goo blog サービス終了のお知らせ 

erimo★日記

(@_@)のいろいろ日記

師匠転職

2011-04-15 | ★Sports
ユニクロオンラインストアを見ていたら、びっくりなお名前の方を発見しました。

http://www.suzukitakayuki.com/

師匠!いつからサッカー選手→デザイナーに転身したんですか?!
と思ったら、(当たり前ですが)同姓同名の別の方でした。。
びっくりし過ぎて1着購入。。

ちなみにまだアメリカで頑張ってるようです。


師匠といえば、年始のやべっちFCの日本代表とのサッカー対決 に
やべっちチームで出場してました。。。。
超マイペースで、ある意味ゆるキャラだなー。

最後はJリーグに戻ってきてほしいです。

2011 F1開幕♪

2011-04-09 | ★Sports
今週末に早くも2戦目ですが、今年もF1が開幕しました♪

バーレーン中止の時はどうなることやら、、と心配になりましたが
無事に始まって良かったです。

今年は、そんなに移籍も多くなく、新人さんも少なめな気がするので覚えやすいです。

ルール変更も素人でも把握できる範囲。。
一番びっくりしたのは、予選Q1のタイムで決勝レースに出れない人が出てくること!
初戦でも早速いましたが、新参チームにとってはきつそう。。
永久に決勝に登場できない人も出てくるのでは?!

あとは、KERS(カーズ)復活!エネルギーためとくやつですね。
さらに、可変リアウイングの登場で、オーバーテイクがちょっと増えそうです。
いろいろ面白いルール考えますね。。

タイヤメーカーが変わった点も注目。タイヤ交換の回数が増えるかなー。


とまあ、いろいろ変更はあったものの、初戦はベッテルが見事優勝しました。
今年はもっと楽にチャンピオンになれるか、、はたまたライバル登場か?!
去年よりは楽しみが増えそうです。

それにしても、ここ何年かのルール変更って、スピードが出ないようにして
安全を確保するためのものが多いようですが、ベッテルがコースレコードを
出しちゃってるので、あんまり効果がない気が。。
F1カー技術の進歩ってすごいですねー。


せんばつ

2011-04-04 | ★Sports
今年は東北高校が注目されたこともあり、久々(初かも?)にセンバツを結構見てました。

大変今更ながら気づいたのですが、、
センバツで見ていた選手達が、夏成長して帰ってくると、更に見ごたえがUp!ですね。
今回は主に東海大相模見てたのですが、割と実力者&イケメン揃い。
でも、神奈川で夏の切符を手にするのは本当~~~に大変なので、無事に甲子園に
戻ってくることを祈ってます。。

それにしても今回はワンサイドゲームが多かったなぁ。

You're king of kings

2011-03-31 | ★Sports
サッカーのチャリティーマッチ(録画)を見ています。

日本代表 vs 元日本代表。

中澤と闘莉王のDFコンビがJリーグ選抜だなんて、なんてゴージャス。
もうちょっとJリーグ選抜に若手がいてもいいのになーと思ったら
U-22は遠征中だったのですね。。残念。
むしろ、日本代表の方が若手が多い傾向です。

そんな中でも、KINGカズの存在感って、やはり圧倒的です。
私の記憶にある限り、ずーっとKINGですから、長い。。すごい。

後半のゴールシーンまで見たいけど、眠くなってきた。。


blogs

2011-02-05 | ★Sports
長友がインテルへ期限付き移籍
日本代表FW岡崎、シュトゥットガルトへの移籍が決定!!
マジョルカ、家長を選手登録
バイエルン 宇佐美獲りへ本腰

なんともゴージャスな見出しが躍っております。すごいな~、皆さん。
どんどん若い人が海外で揉まれると良いなーと思います。


最近代表選手のブログが話題になっているので、集めてみました。
筆まめな人が多いですね。。他にも探したらどんどん出てきそう。

長谷部etc.
川島
レッド吉田
細貝
柏木
藤本
本田(のマネージャー?)
岡崎(近々変わるだろうけど)





so cute!

2011-02-04 | ★Sports
先月の誕生日に職場の後輩からいただいたプレゼント(クッキー)の箱があまりに可愛いので。



見てるだけでほっこりするようなイラストです♪
ついでに中身も美味しいです。

心優しい後輩君の人柄がにじみ出ているような気がします!


そうだ、そろそろ誕生日の自分買いプレゼントを決定せねば。。。

Asia Winner

2011-02-01 | ★Sports
祝★アジアカップ優勝!!!
やっぱり最後に笑って終われるって最高です。

あんなに気持ちの良いボレーシュートは滅多にお目にかかれません。
(なぜあんなにフリーだったのかは、もう考えない。。)

さて、藤本JUNGOをイチオシしたerimo監督は、家族の大バッシングにあったわけですが、、
そんなに悪くなかった、、と思うのですが。。ひいき目かなぁ。
特に前半は他のメンバーの動きも硬いし、やっぱり後ろから前線に素早くボールが回らないと
前にいる人達も辛いですよ。
なので、藤本だけが悪かったとは思いたくない(いい感じでパス繋いでたし)のですが、
それにしてももっとドリブル突破!見たかったなぁ~~。
リスクを犯さないことも大事ですが、パスを回せる人はもう十分足りてるので、ここはやはり
強引なドリブル(ゲーム版キャプテン翼の日向小次郎のように)でいってほしかった。。

でも、一昔前の代表(DFWがいた頃)なんて、FWがゴール前で平気でパスしてたこともあったので
そう考えると、香川って稀有な存在なんだなと改めて実感。。
ほんとに南アフリカ出てないよね?!って思っちゃうほどの存在感です。
早く元気になってほしいです。

前半と後半のフォーメーションの変更は、いろいろピッチ上でも議論があったようですが
結局のところ、後半の3バック(と呼んでいいのかな)になってからの方が、攻撃がスムーズに
いってたように思います。
守備の人数増えますが、その分、長友や うっちんが気持ち良く攻めれてたので。。
過去の日記を検索してみたら、2005年から私は3バック好きのようです。
Number読んで勉強しようっと。
ついでに若手も随分増えたので、いろいろチェックしないとです!


ちなみにMVPの本田(圭)さんはこんなこと言ってました。
「全てのアタックにおいて個を高めていきたい。僕が本当のトップレベルの選手と争って勝つにはソコですね。次、何かの大会で優勝した時は“俺が優勝させた”と心の底から言えるように。個人的なプレーでチームを救える存在になりたい」

今回、エゴを捨てて協調性を重視したとも書かれてましたが、
個人プレー=エゴではないし、エゴを捨てる=チームワークでもないはず。
個人プレーも、エゴも、チームワークも、全てきっと両立できる方法があるはずで、本田ならきっと
それを見つけてくれるのではないかと、信じてます。


まぁこれで、ドーハも、オーストラリアも、PKも、もうマイナスイメージにならないはず!
3月の国立の試合、行きたいなぁ~~~~


11人目

2011-01-29 | ★Sports
香川骨折はあまりにショック!ですが、常に監督気分で見てる私としては
決勝はどんな布陣でいくかというのを勝手に考えております。。

そう、ついに彼の出番です!藤本です!!
2007年からのイチオシです。
なんとなく、柏木が出るんだろうなーとは思いつつも、期待です。
山口素さんも同じ予想で嬉しい~♪

当然、私のイチオシなのでワイルド系です。
ちなみに、本田(拓)は許容範囲外でした。。

最後の最後は、やっぱり攻撃的にもいってほしいなぁと。
明日、楽しみです!

God was there

2011-01-27 | ★Sports
韓国戦。。あきらめずに最後まで見た甲斐があった(ToT)
特に延長後半は、守備もぐだぐだ、解説もぐだぐだで、見てる方も展開が慌しすぎてぐったりでした。。

PKでは、だんなが今野と駒野を間違えて更に我が家は大混乱。。

でも、ほんとに点が入る瞬間の気持ち良さったらないです。(PKは別)


ついに川島にも ネ申 が降りてきた。。完全に川口の後継者だ。

Time Is Money

2011-01-22 | ★Sports
ザックJAPAN、見てて大変気分が良い!!!

昨日の試合も格下が相手ではありましたが、それでもあんな風に点を取られたら、
「あーもうダメだ」とチャンネルを変えてしまうところでしたが、、今のチームを
見てると、まだいけるぞ という気がしてくるところがすごいし、実際すごい!!

3点目が入る直前に、単独でこけて受身の練習してる人(遠藤?)がいて、それが
一番面白かったですが。。。

あと、どこかのニュースで「レッド吉田」って書かれてました。。TIMに失礼ですよ?!

Spain!!!

2010-12-23 | ★Sports
このブログでもたびたびイチオシの家長選手が、スペイン移籍決定ですって~。

家長「個性でビッグクラブに」マジョルカ移籍

スペインは相当大変だと思いますが、やっぱりこの世代がどんどんこないと、代表の成長もないので
本当に楽しみ!!がんばれ!!!

ちなみにスペインリーグといえば、、
スペインは日本人にとって鬼門だ。過去に、FW城、西沢、大久保、MF中村俊が挑戦したが、家長と同じマジョルカでプレーした大久保の1年半が最長。

西沢!!懐かしい~~~~~。

その2。。の前に

2010-12-06 | ★Sports
今日も山の話を書こうと思っていたら、、
元フリューゲルスファンとしては大注目のニュースが!

神戸大勝で逆転の残留!和田監督は涙「選手を信じていた」

また、この日2得点を決めた神戸のベテラン、FW吉田は「得点で勢いをつけられて良かった。チームはバラバラになりかけたが、泣きながら“神戸は変わらないかん”と皆で話し合った。変われてよかった」と感慨深げに語った。

吉田孝行といえば、元フリエのFWですよ!当時は竹野内豊に激似で大人気でした。
(私は当然、ゾノ派でしたが。。)
そんな彼ももうベテラン。でもこうしてチームの残留に貢献していて、神戸ファンでは
ないけど、なんだか感慨深いです。

ベテランといえば、Kingカズも最年長ゴールを更新したし、若手も負けずにがんがん
やっちゃってほしいです。


Last!

2010-11-15 | ★Sports
F1、無事に終了~。

そして、祝♪ベッテル年間王者(しかも最年少)!!

今年1年の戦いを見ていると、彼が最もチャンピオンにふさわしいんではないかと
思っていたので、この結果は万々歳です。
だって、アロンソもウェバーも不甲斐なさすぎ。。(昨日のレースも含め)

ベッテルがチャンピオンになる条件の一つとして、ベッテル:1位・アロンソ:5位以下
というのが最もわかりやすいものですが、予選が終わった時点で
ベッテル:1位・アロンソ:3位。

アロンソ絶対有利の中、決勝レースが始まったわけですが、あちこちに予想だにしない
ベッテル応援刺客(?)が。。

まずはスタート直後、バトンがアロンソをオーバーテーク。
べ:1位・ア:4位

シューマッハが大クラッシュでリタイア!セーフティーカーの間にロズベルグが上手いこと
タイヤ交換を終え、実質4位あたりに浮上。
べ:1位・ア:5位

ここで直近のライバル、ウェバー対策としてマッサを早々にピットインさせるが
ウェバーの前に出れず(役立たず!)。ついでにアロンソもピットインさせてみる。
ウェバーの前には出たが、ロズベルグと同じタイミングでタイヤ交換を終えたペトロフの
後ろにつかまる
べ:1位・ア:6位

ペトロフが抜けず、イライラしまくるアロンソ。
その間、ベッテルは冷静な走り。マクラーレン勢が堅実に2位・3位を守る。

終盤、ペトロフには絶対負けたくないクビサ(ルノー同士)が、ペトロフに十分な
マージンを作ったところでタイヤ交換。ペトロフの前に出る=アロンソの前に出る

べ:1位・ア:7位

ベッテルゴール!!

・・・というわけで、実に不甲斐ないアロンソ君です。
その後ペトロフに言いがかりつけてましたが、ペトロフだって普通にレースしますから。。

まぁ、アロンソが悪いわけではなく、真のベッテルサポーターはフェラーリチームかも。
ここ2年くらい、采配が冴えてたことがない気が。。。。

レース前は、ベッテルとウェバーでチームオーダーをするのか、とかが話題になっていましたが
蓋を開けてみれば、ベッテル完全勝利です。

泣き虫ベッテルはやっぱり泣いてましたが、よく最後の2戦頑張ったなーと褒めてあげたいです。
表彰台でマクラーレンの二人に囲まれてたのも、なかなかいい感じでした。
ここにふてくされたウェバーでもいたら、盛り下がること間違いなしなので。。


これでF1はめでたく終了。また来年になったら移籍の結果と、新しいルールの確認からです。
今年は全体的に盛り上がりに欠けたので、来年は楽しくなることを期待します!

+++

昨日はバレーボールも凄かったし、遼ちゃんも凄かったしで、高橋大ちゃんが優勝したのを
今日知りました。。盛りだくさんすぎ。

last 1

2010-11-08 | ★Sports
前回の韓国GPに続き、F1 ブラジルGPも面白かったー。
どちらかというと予選が。。

まさかのヒュルケンベルグのポールで解説陣もびっくり!
今まで一度も気にかけたこともなかったですが、よくよく見たら若くて可愛らしいじゃあーりませんか。
同じファーストネームのロズベルグ系っぽいですが、ベッテルのように伸びるか?
若手が元気なのは良いことです。

決勝はさすがに、、いきなり抜かれちゃいましたが、そこは、さすがのベッテルでしたー。
最終戦でチャンピオンが決まるのは、o(^o^)oドキドキします。
ウェバー以外なら興奮しそう~。

前回不甲斐ないと日記に書いたブラジル出身の人は、今回もしょぼーんでした。
フェラーリはこの人と来年も契約するのでしょーか。。

とにかく、最終戦@アブダビから目が離せない!

+++

面白いといえば、野球の日本シリーズも予想に反して盛り上がってしまった。。
実況&解説者も、まさか深夜0時まで働くことになるとは思ってもなかったはず。。
野茂なんて、最後絶対寝てたに違いない!

あとはもっぱら、オフの話題ですね。

まさかのDVD

2010-11-05 | ★Sports
キミ・ライコネン 2010 WRC MID SEASON DEGEST(DIGEST)買ってしまった!

だって、F1の時にはこんなDVDが出るとは夢にも思わず。。
さすがラリーです。

ラリージャパンを見てて初めて知ったのですが、F1と違って、会いにいって並んでたら
絶対にサインがもらえるという。。
ファンサービスが充実してますね。来年会いにいこうかな。。

試合中のインタビューも皆さんフレンドリーで素晴らしい。お人柄が良いのかしら。。

そんな中で、私の知る限りずっとチャンピオンのローブ、インタビューでは唯一地味~な印象
(暗い?!)だったのですが、地元フランスではちょっと嬉しそうに話してて新鮮でした。

ライコネン来年F1復帰説もどうやらデマだったようで、2年目シーズンはもっともっと
躍進してもらいたいです♪♪