goo blog サービス終了のお知らせ 

erimo★日記

(@_@)のいろいろ日記

3rd place

2012-10-19 | ★Sports
代表戦(フランス&ブラジル)の話をしたかったのですが、識者との反省会が終わっていないため
保留です。。

それより密やかに盛り上がっているのが、F1!
ヨーロッパラウンドも終わり、残り試合が少なくなってまいりました。
ベッテルの猛追(というか逆転)でアロンソと争っているのですが、、なんとポイントランキング
第3位にいるのは、ライコネンでございますよ。
復帰1年目で、かなり密やかに優勝争いに絡んでいます。。といっても、自力はたぶん無理ですが。
今年は優勝者が毎度入れ替わる混戦模様でしたが、そんな中優勝回数は0回。
なのに3位ということは、常に安定した走りをしているということですね、、ワンダフルです。
年間チャンピオンは無理でも、どこかで優勝してほしいなーと思います。

そして、毎度ベッテルじゃつまらないので、何か波乱が起きるといいのですが。。

そしてそして、早くも来年のシートがけっこう入れ替わる予感。今から楽しみです。
カムイのシート確保は危うそうですが。。せっかく鈴鹿で頑張ったのに、残念。
(他のレースがひどすぎるけど)

残り少ないシーズンも楽しみます~。

+++
本日の一曲♪Blue Murder「Please Don't Leave Me」

John Sykes様を生で観る日は来るのだろうか。。。

まさかの

2012-09-16 | ★Sports
9/11の代表イラク戦、まさかの当日チケット入手で生観戦してきました!

大変ラッキー♪だったのですが、場所がさいたまだと言うことをすっかり忘れてました。。
元々スポーツバーで観戦予定だったので、ギリギリまで仕事のつもりでいたため
当然さいたまでのキックオフには間に合わず、前半途中からの観戦となりました。
到着して、お?コーナーキック? と思ってみてたら、いきなり点が入りました。
結局この後点が入らなかったため、唯一の得点シーンを見逃さなくて良かったです。。。

内容的にはジーコイラクを圧倒してはいましたが、なかなか流れるように繋がる攻撃がなく
若干ストレスの溜まる試合ではありました。
攻撃の繋がりで言ったら、ヤングなでしこの方が素晴らしいような。。

グループダントツ首位ですが、やはり本選のことも考えると、まだまだ改善していかないと
まずいなーと思われます。
次がフランス・ブラジルと親善試合?だったと思うので、強豪相手にどんなサッカー
見せてくれるか楽しみです。

そして、女子のU-17W杯 というのが来週から始まるらしいのですが、ほとんどニュースでも
話題にならず、、どう勉強したら良いものか思案中です。
これくらい若い頃から見守っていると楽しいと思うのですが、勝ち進んで徐々に知名度を
あげていくしかないですね!これまた強いらしいので。

これで本当にしばらくイベントなしです。。

+++
本日の一曲♪Do As Infinity「Oasis」

結構好きな曲がいっぱいあります。

笑って終わるって素晴らしい

2012-09-10 | ★Sports
土曜日に、ヤングなでしこ3位決定戦&決勝戦を観戦してきました!

準決勝で負けた時はかなりがっくり来ましたが、今回は最初から勝てる気がしてました。
前半はお気に入りの柴田華絵ちゃんが出ておらず、トップ下でボールが落ち着く時間が少なくて
ハラハラしましたが、華絵ちゃん登場後は、やはり攻守に効いていました!
MVP2位?に選ばれたのも納得です。陽子ちゃんは得点王2位の方で表彰ってことで。

後半の後半は攻められる時間が長くて心臓ドキドキでしたが、全員の気迫の守備で見事勝利!
ロスタイムはスタジアムにいる全員が固唾をのんで手拍子していました。
3位とはいえ、やはり最後に笑って終わるのは大事なことだと思いました。
オリンピックは負けて終わりだったので。。

後からニュース見て気づいたのですが、表彰式で楢本光ちゃんは泣いていたのですね。
その悔し涙が、必ず次に繋がると思います。
特に守備に関してはまだまだ課題が多いので、これから改善されていくはずです。

本当に気持ちの良い子達で、将来が楽しみです。女子サッカーの未来は明るい♪

ちなみに決勝戦(ドイツvsアメリカ)も見ごたえのある試合でした。
ドイツ絶対有利かと思いましたが、最初余裕を持って入り過ぎたようです。
あと、アメリカの方が勝ちたい気持ちが前面に出てきたかなと。。
やはりアメリカはいつの世代にとっても強力なライバルです。


そして11日は男子最終予選です。
チケットは激戦過ぎて取れなかったので、スポーツバー?で観戦してきます~。
これが終わると、ようやく夏のイベント終了って感じです。ふぅ。


君たちは強い

2012-09-01 | ★Sports
行ってきましたヤングなでしこ!木曜の準々決勝 vs韓国です。

盛り上がりっぷりが気になっていたのですが、観客24000人超え!日曜のスイス戦が12000人くらいだった
と思うので、倍増です。このまま行けば、決勝は満員です。
意外だったのは、韓国サポーターの少なさ。。ゴール裏に100人くらい?何とも寂しい感じでした。
メインスタンドからは、フジテレビの特設ステージがよく見えました。

ペコちゃんもなでしこ仕様(前回取れた、おさげ部分を補修しているためですが。。)で応援です。





そして試合開始~。
序盤から日本が攻勢で、早々に先制ゴール!もう、大盛り上がりです。
なぜか、開始直後に花火が上がり(ヤクルト戦か?)、ちょっと集中力が心配されましたが
集中が切れたのは私だけだったようです。。

ただ、先制直後に嫌~な感じで1点返され、一瞬テンションが下がったのですが、これまた
いい時間帯で2点目ゴール♪

そして田中(み)ちゃんを撮影直後、


超ビューティフルな3点目♪♪
撮影直後のゴール前にえぐっていくプレーに痺れました。(若干カメラに気を取られてましたが。。)

後半こそ得点ありませんでしたが、見ていてつまらない感じは全くなかったですし
終わってみれば完全勝利。
これでもうちょっと守備が安定すれば、優勝が確かに見えてきました!!

挨拶する姿も慣れてない感じで可愛い~。


スイス戦でも上手いなーと思っていた柴田華絵ちゃんは、この日も本当にキレキレでした。
守備もできるし、素晴らしい!
猶本・藤田・池田さん共々、浦和に所属なのですね。
INACがダントツで強いと思っていましたが、これは浦和も近い将来強豪になりそう~。

他の皆さんも技術の高さを次々と見せつけてくれて、素人目にも実力差は歴然。。
U-17で負けた後の努力が実を結んだのですね、きっと!

でも、悲壮感という言葉が全く当てはまらない、明るく可愛い彼女たちを見ていると
イマドキ女子の強さを感じます。


次のドイツは相当難敵と思われますが、きっと決勝に進むと信じてますー。


伝説ループ

2012-08-26 | ★Sports
大阪桐蔭は、やはり応援してなくても強かった~。
光星、惜しかったなぁ。。。
今年は本当に慌ただし過ぎたので、来年はもうちょっとゆっくり見たいなと思います。
来年には、長島三奈さんと工藤の微妙な掛け合いももうちょっと解消されているかと。。

そうこうするうちに、ヤングなでしこが順調にグループリーグ1位通過しました!
3試合見ると、だんだん選手の特徴も覚えてきて、楽しいです。
DFの木下栞ちゃんが剛力彩芽に見えます。。

それにしても、日本のテクニック半端ないです。上手すぎ。
ちょっと判断遅れでスローに見えることもありますが、足元へのボールの吸いつきとか
相手の交わし方とか、グループリーグで当たった国とはレベルが違う気が。。恐るべし。

今回チケットを取ってもらったのは、準々決勝と決勝の2試合。
グループリーグ1位か2位かで、準々決勝(8/30)の試合開始時間が変わってきます。
1位なら19:30開始で会社帰りでも余裕なのですが、2位だとその前なので、間に合うか微妙。。。
というわけで、今日のスイス戦はドキドキしながら見守っていました。

無事1位通過のため、次は韓国戦です。
人生2回目の日韓戦のはずです。
1回目は、忘れもしない山口モトさんが超美しいループシュートを決めた試合!
モトさんをググったら、検索ワードの2番目が、「山口素弘 ループ」でした。やっぱり有名なのね。。

「1997年のフランスW杯アジア最終予選第3戦、国立霞ヶ丘陸上競技場で行われた韓国戦でのループシュート」

というわけで応援も気合入りまくりで行ってきます!

+++
本日の一曲♪レミオロメン「海のバラッド」

まだまだ残暑も厳しいので、爽やかな海の歌でも~。

嗚呼ベスト4

2012-08-21 | ★Sports
前回のブログで応援宣言した、桐光と倉敷が負けましたTT

応援すると、良くないことが起きる気がします。。
大阪桐蔭は放っておいても勝てそうなので、vs明徳でどうなるか、見守ります。(見守るだけ。。)

桐光のバッテリー、最後は号泣の2年生ピッチャーと、笑顔の3年生キャッチャー。
とても素敵な2人でした。来年も甲子園に戻ってこれるかな。。何せ神奈川県は勝ち残るのが大変です。


全然別の話ですが、同じ職場にすらっとした素敵な後輩がいます。
身長を聞いてみたら、なんと177cm!知り合いの中で一番高いかも。。
でもスリムなのでいいよねーという話をしていたら、「これで体重もあると、和田アキ子に。。」
ふむ、確かに。。

でも、和田アキ子って、芸能界では限りなく巨大ですが、一体何cmあるんだろうか?!
調べてみると、、174cm?!しかも、現在は縮んで171cmという説も。
意外と小さいのね。。


+++
本日の一曲♪スガシカオ「夏陰」

熱闘甲子園の主題歌だった「奇跡」も大好きですが、この挿入歌も良い~。

嗚呼ベスト8&ヤングなでしこ開幕

2012-08-20 | ★Sports
何が嗚呼って、あっという間に8校しかいないTT
かろうじて熱闘甲子園をチェックする日々ですが、ついにベスト8出揃いました。

堅守のチームあり、強打のチームあり、なかなかな顔ぶれです。

光星学院(青森)-桐光学園(神奈川)
大阪桐蔭(大阪)-天理(奈良)
作新学院(栃木)-東海大甲府(山梨)
倉敷商(岡山)-明徳義塾(高知)

うーんでも、明日の2試合はもっと後で見たい気も。。
特に光星-桐光なんて、個人的には決勝で見たかったー。
松井君は連投になりますが、ここで踏ん張れば一日休めるので、明日も省エネ投法?で
頑張っていただきたいです。

あとは、、やはり明徳はうーん、というところがあるので(選手は全然悪くない)
倉敷の西君を応援。久々の岡山県勢ベスト8な気がしますし!

残り1週間はまじめに応援します~。


そして、ヤングなでしこが出場するU-20W杯もめでたく開幕!
選手のことはまだまだ要勉強ですが、今日のメキシコ戦を見る限り、とても良いチーム!
日曜のゴールデンタイムにフジテレビで放送されたので、これから徐々に認知度もあがって
盛り上がっていくことを期待。(なでしこの余韻もありますし)

バレーボールといい、アイドル頼みなところもありますが、まぁ仕方ないのかな。。

これは生観戦が楽しみになってきました~。

+++
本日の一曲♪安室奈美惠「LOVE STORY」

ドラマの中のシーンですが。アムロちゃん、やっぱり尊敬です。(同い年。。)


なかなかシニアライブが書けない。。

2012-08-11 | ★Sports
男女合わせてサッカー12試合という、楽しすぎるオリンピックが終わりました。(これから女子バレー見ますが)

どちらも負けて終わり、悔しい気持ちでいっぱいですが、なぜか清々しい気分です。

悔しい度で言うと、なでしこの方が強かったかもしれません。
決勝にふさわしい素晴らしい試合でした。
PKになっていれば、、真奈ちゃんが決めていれば、、と考えたらキリがないけど
あの決まらなかったゴールが、次に繋がるように思いました。

宮間キャプテンの号泣で、当然見ている方も涙涙でしたが、最後は素敵な笑顔でした。


で、男子。
予選からまじめに見てきたので、このチームでの最終戦かーと思うと余計に感慨深かったです。
絶対負けたくない試合でしたが、何となく勝てない気もしていたので、どちらかというと
最後まで見届けようという親心で見ていました。
試合内容自体も、攻めてる時間が長かったせいか、見ていてなぜか気分が良かったです。
酒井(ひ)の攻撃参加も多くて、本人気持ちよさそうにプレーしているように見えました。
前の試合は交代メンバーの覇気がないように見えてイライラしましたが、今日は全員
気合が入ってましたし。

大津コメントのとおり、「ここまで来れたのも、これ以上行けなかったのも実力」だと思います。
でも、あの壮行試合の打たれ弱い印象からは、信じられない結果です。
あとは、世界で、フル代表で活躍できるよう、引き続き応援しようと思います!

そして、、やはりこのハードスケジュールと甲子園との両立は個人的に無理でした。。
もうちょっとしたら、甲子園モード入ります~~~

+++

本日の一曲♪Los Lonely Boys「Heaven」

一人だけイケメン風ですが、実は3人兄弟。
なかなか爽やかかつ夏向きの曲が多くて、お気に入りです。

シニアライブ の前に。。

2012-08-05 | ★Sports
サッカー男女共にベスト4です!!!

大喜びするにはまだ早いですが、嬉しすぎます(泣)
サッカー好きで本当に良かった。。と思う、オリンピックの日々です。

女子は序盤怒涛の攻撃を受けてハラハラしましたが、いわしさんを始めとしたDF陣が落ち着いていました。
男女共に、今回は守備が素晴らしいです。点取られる気がしません。
そして少ないチャンスを確実にモノにする!旧姓永里さんのオーラがすごいです。

男子は怪我人が若干多いのが心配ですが、それだけ全力プレーしているってことで。
復帰した酒井(ひ)ものびのび攻撃してたし、(ご)もいい感じでした。
こんなに強いとは正直思いませんでした。予選から応援した甲斐があります!

こうなったらメダル獲得しかありません!!!!


そしてバドミントン決勝が白熱し過ぎて、大汗かきました。
そして、チャンネルを変えたら、競歩がちょうど始まったところ。。。
さすがに今日は見ないで寝ます。

so busy...

2012-07-30 | ★Sports
オリンピックも大いに盛り上がってますが、甲子園出場校も続々と決まり、Jリーグも粛々と
やっているので(昨日は工藤壮人ハットトリック♪)やはり個人的に大忙しです。

昨日のなでしこ戦の試合終了後に、鮫島さんに対してインタビュアーが「スタジオにいる
宇津木さんに一言」と質問し、鮫島さんも「え?コメント?!」と驚いていましたが、、
宇津木さんもオリンピックを目指していて選ばれなかったメンバーです。
とても悔しい気持ちで試合を見ていたと思うのですが、インタビュアー意味不明です。
宇津木さんに謝れ!!

それとNHK女子アナのO脚が気になって仕方ないです。。すみません。。。

気を取り直して、あと30分で男子サッカーです。
今日も気合入れていくぞーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!

not a miracle

2012-07-28 | ★Sports
やりましたー!男女サッカー、最高の滑り出しです。

女子はもちろん想定の範囲内ですが、男子、、、(感涙)
やれば出来る子達ですよ、ほんとに。予選から見てると、もはや母の気分です。
試合直前の雰囲気がとても良かったので、けっこうイケるのでは?と思ったのですが
とにかく試合の入りが素晴らしかったです。作戦が明確だったし。

永井がいい味出してましたねー。顔に気合がみなぎっているところが良いです。
ここまでスピードが活かせるFWって過去にいたかしら、、と思ったら
野人・岡野を忘れてました;;; 懐かしい~。

それはさておき、、守備重視(特に相手の左サイド)だったので酒井(ひ)の
上がりはほとんどなかったですが、次戦以降はもう少し積極的にいけると見ている方は
嬉しいです。怪我もそこまで悪くないようなので。(大津と仲良しコンビ♪)

大津の、なでしこ並みに女子な涙を見て、トゥーロン国際から壮行試合と
かなりボロボロに言われて相当悔しい思いをしたんだろうなとしみじみ。。
その悔しさを晴らす気合は十分のようです。
やはり最後は気持ちなので、この気持ちを切らさずいっていただきたいです。

マイアミの奇跡の時は本当に奇跡だと思いましたが、今回は奇跡じゃないので、大丈夫!

あっという間に

2012-07-25 | ★Sports
オリンピック開幕です!
まだ開会式前ですが、まずはサッカー応援モードで。

なんだかんだで、毎回かなり見てしまうオリンピック。。
例によって、ヨーロッパはメイン競技が日本の深夜時間帯になってしまうので
録画やハイライトで楽しみます。。

そういえば4年前で一番印象に残ってるのは、なぜかバドミントン。
スエマエペアが、ベスト4進出を決めた試合(だったかな)をリアルタイムで見て
超盛り上がった気がします。
普段なかなか見れない競技が見られるのも、オリンピックの良いところだなーと
毎度思います。

そうこうするうちに甲子園も始まるし、忙しい季節がやってきました♪

↑ → ↓ → ↑

2012-07-14 | ★Sports
男女サッカー五輪代表の壮行試合に行ってきましたが、何ともテンションが。。。

なでしこは、とっても楽しかったです!
試合開始17:10のため、会社を早退して向かいましたが、よく考えたら17時って
日暮れまではまだまだあります。というわけで、日当たり良好席で日焼け;;
それはさておき、初なでしこだったのですが、気持ち良く勝ってくれて良かったです。
華麗なパス回しもあり、沢さんの久しぶりのゴールもあり、かなり満足でした。
好調の旧姓永里さんは何かオーラが出てたし。
あと、選手の声がすごーくよく聞こえました。観客が少なめだったせいもあるのかもですが
キーパーが指示する声が響いてましたね。

なでしこ快勝の後、U-23男子の登場。
何となくチャンスを作るも決めきれないまま前半終了。
後半は徳永が上がったり、リズムができてきたところで1点先制!
よっしゃー!と思ったものの、その後はまた単調な攻撃。。
その上、本番には出ないバックアップの選手を投入し、期待の斉藤の出番は後半終了間際。
なんだかなーと思っていたら、後半ロスタイムに、、やはりやられました。

一気にテンションが下がって終了したわけですが、選手の落ち込みぶりが半端ない。。
引き分けなんだからもっと元気出せー! この世代、打たれ弱いかも。。
酒井もちょっと不調な気もしましたし。。

そうは言っても、予選からけっこう応援しているチームなので、本番で何とか
輝いてもらいたいです。
シドニー世代くらいの成績は残せるといいな。。

さぁ、本番に向けてテンション上げていきましょー。

+++
本日の一曲♪大塚愛「プラネタリウム」

切ない。

おじさん→若者→おじさん

2012-07-05 | ★Sports
EURO決勝は、イタリアのおじ様達が疲労蓄積だったということで。。
でも、とっても楽しい大会でした!

EUROの後は、オリンピックモードに突入です。
甲子園とオリンピックが同時だと個人的に大変なのですが、これも4年に一度のお楽しみということで。
もちろんサッカーが最注目です。ついに最終メンバーも発表されて、本番に向けてドキドキしてきました。。(私が)
我が家では、大迫落選を予想していたのですが、まさか本当に落ちるとは。。
とにもかくにも、決まったメンバーに頑張っていただくしかありません。

壮行試合も気合を入れて行ってきまっす。
海外組は、帰ってくるんですよね。。。



おじさん→若者ときて、最後はまたおじさんの話題。。
おじさんと言うには若干失礼ではありますが、先日のF1表彰台はシニアな顔ぶれでした。



全員チャンピオン経験者&フェラーリ経験者!
もっと若者に頑張ってほしいですが、こういう豪華メンバーもたまにはいいかなと思いました。

Final

2012-07-02 | ★Sports
いよいよEURO 2012 も決勝を残すのみとなりました。
イタリア、キター!って感じですね。

あのベスト8のPK戦ですっかり好きになってしまいました。
ピルロのシャレオツなキックに悶絶。。
しかもチームの雰囲気が大変良い気がします。気合も入ってるし。
ドイツとは、そこの差じゃないか、と思うくらい。。

イタリアって2002年の時はイケメン軍団とか言われてた気がしますが、いまやおじさん&個性派軍団
って感じです。。
ピルロと共に一押しなのが、#6 バルザレッティ選手です!
とてもサッカー選手には見えません。。イタリアンレストラン経営 といった風貌です。
決勝は、このシニアコンビに注目です。

こうなったら優勝までいってほしいですが、さすがにスペインが相手では厳しいかなー。。
グループリーグのイタリアvsスペイン(ブッフォンvsカッシージャス)は最高に楽しかったので
決勝もどちらが勝っても楽しい試合になりますように♪


そして昨日のJの試合は、レイソル酒井のラストゲームでした!
前回ブログに書いた、工藤が点を決めてくれて、個人的にじーんときました。

あとはドイツで、、と思ったら、五輪壮行試合があるので、そこには出場のはず。


+++
本日の一曲♪スピッツ「あじさい通り」

夏の前の梅雨時になると聴きたくなります。TUBEの前にこっちだった!



だからこの雨あがれ あの娘の頬を照らせ ほら
涙の数など忘れて
変わらぬ時の流れ はみ出すために切り裂いて
今を手に入れる