goo blog サービス終了のお知らせ 

erimo★日記

(@_@)のいろいろ日記

UNI2

2011-10-10 | ★Music
9月に続いて、UNICORNライブ@さいたまスーパーアリーナに行ってきました。

前回と基本同じなので、特に気づいた点のまとめ。
・今回は休日のせいか、男子のファン多し。
・男子のファン元気良すぎ。
・EBIくんがエビフライになっていた。
・何度観ても、面白くてかっこ良い。笑って泣ける。
・泣ける曲は阿部ちゃんが作ってる率が高い。
・お客さんの満足度100%で間違いない!

「HELLO」も、「デジタルスープ」も、ラストの「晴天ナリ」も、じーんと
きた曲は阿部ちゃんが作ってるのですね。阿部ちゃん恐るべし。

ちなみに、てっしーが、デビューから7年で一度解散+復活してから3年 で
今年で10周年!と言っていましたが、意外と活動歴が短いことに驚き。
この先永久に続けてください!

+++

本日の一曲♪UNICORN「Hello

この曲で泣いてる人いっぱいいました(自分含む)。おっさん達の本気の演奏です。

おじさん2

2011-09-28 | ★Music
totoライブ@武道館に行ってきました!

9月はUNICORN&toto、両方とも武道館、両方ともおじさん。。
おじさん専門になったわけではないのですが。。

totoは5月のライブが延期になっていたので、首を長~くして待っておりました。
武道館も当然?超満員!1曲目の「Child's Anthem」から大盛り上がりでした。
アリーナ席を見ると、白い服率が高い~。=会社帰りのサラリーマン(=Yシャツ)が
多かったみたいです。

おじさん軍団とはいえ、全面的にさすがtoto!と思うところがたくさんありました。
何しろ、休憩というか、中だるみが一切無し。2時間弱くらいの短い公演でしたが
内容が濃いので全然短く感じませんでした。。
X JAPANが同じペースでやったら、1時間弱で終わりそう。。

キーボード2名、サポートメンバーのバックコーラス2名(若めの男女)といると、
バンドというよりも、エンターテイメント集団という感じですね。
音の厚みがすごい。。キーボードの音が大きすぎて全部の音が団子状態だったのですが
簡易耳栓したらクリアに聞こえました!
だんなは、ドラムのサイモン・フィリップスを生で観れて満足だったようです。

私はベストアルバムくらいしか聴いたことがなかったのですが、
Africa→Human Nature→Rosanna のあたりは初心者でも盛り上がりました!

Human Natureはマイケル・ジャクソンの曲ですが、totoの人が作曲したらしいです。
ボーカルの方の声が、マイケルに似てていい感じでした。

いいもの見せていただきました、という感じです。。楽しかった~。

さてさて、来月はLUNA SEAですよ♪♪♪ とりあえず黒服着ていくか。

+++
本日の一曲♪toto「Africa」

小室哲哉もカバーするくらいの名曲でございます。今回のライブもこのメンバーでしたー。




the most かっこいいおじさん

2011-09-07 | ★Music
昨日は武道館でUNICORNライブでした。2009年のGW以来です。

ニューアルバムもいい感じですし、前回も相当面白かったので、もちろん超期待して行ったのですが
やはり予想を超える楽しさでした。

前回のオープニングがアルバムで一番好きな「ひまわり」だったのですが、今回もなんと!!
ニューアルバムで一番好きな「ライジングボール」でオープニングです。かっこえ~。

しかも、今回はなつかしの「Maybe Blue」やってくれましたぞ!鳥肌立ちました。
高校生バンドに入った時に、初めて練習した曲です。
私(キーボード)、友達(ベース) でうるうるしながら聞いてました。かっこえ~。

でも、かっこいいだけじゃないのが、彼らの更に素敵なところ。

てっしーとEBIちゃんが飛んでみたり、
ダンボール楽器で大真面目に演奏したり、
3人4脚で登場したり、

普通、ありえないでしょ。文字だけでは面白さが伝わらないのが残念です。。

そして今更気づいたのは、こんなにパートチェンジをゆるゆるっとできちゃうバンドも
そういないということです。
リードボーカルが皆できるのはもちろんのこと、ギターは最大3人(なかなかの迫力)、
民生さんはパーカッション・ドラム・キーボードもOK。
今回はラッパーまで登場。。
いやー、マルチです。

そんなこんなで面白さも炸裂させつつ、締めるところは締める。
個人的には、「デジタルスープ」じーんときました。

おっさん5人、最高にかっこ良かったです。

+++
本日の一曲♪ユニコーン「デジタルスープ」

というわけで。そのうちLIVE映像も出てくると良いな。


あなたの言葉は あなたらしくあれ
真実を突き進めば 新しい場所が見える

あなたの姿は あなたらしくあれ
正しさを知りながらに 過ちを繰り返すも







リベンジ栽培

2011-08-01 | ★Music
月も変わり、仕事環境もちょっと変わり、アゲアゲで行きたいところなのですが、なんと
バディ・ガイ来日中止lll(゜□゜)lll

超楽しみにしてたのにぃぃ。。 単独公演もですが、当然、フジロックもキャンセル。
御年75歳、健康状態が心配です。また元気になって来日してください~~

元気を出すべく?、ルッコラを栽培することにしました。


ハーゲンダッツのアイスくらいの大きさの入れ物に、培養土・水・種を入れます。
この時期は光が当たると成長が止まるそうで、箱をかぶせて、後は待つだけ。
2週間後くらいにルッコラが食べられるはず。。

なにしろ、どんな植物も枯れてしまう我が家なので、これくらいはちゃんと成長
して欲しいと願うばかりです。。

+++
本日の一曲♪村下孝蔵「初恋

ママりんがファンで、ビデオをよく一緒に見てたのですが、見た目と歌声のギャップに
びっくりした記憶があります。
会社に入ってから、お客さん(おじ様多し)とカラオケに言った時に歌ったら、やたら好評でした。
残念ながら亡くなってしまいましたが、今でも通じる名曲だと思います。



好きだよと言えずに 初恋は
ふりこ細工の心
放課後の校庭を 走る君がいた
遠くで僕はいつでも 君を探してた
浅い夢だから 胸を離れない


Royal Wedding級

2011-07-04 | ★Music
Dream Theaterのニューアルバムが完成したらしいですが、記事で面白かったのは、

「新ドラマーの座を掴み取ったマイク・マンジーニの4月29日のTwitterページは、Royal Weddingに関連するトピックの後に最もチェックされたTwitterとしてランクインし、世界的にその動向が注目されていたところであった。」

ロイヤルウェディングクラスの注目度ってなかなかすごい。。

Twitterの注目といえば、てっきりルーニー植毛作戦の方が上だと思ってました。

もし来日したら、久々にライブ行きたいかもしれない。。

+++

今、雷と風がすごい~~~ ごろごろ

チェロック

2011-06-17 | ★Music
先日、こんなニュースを見つけたのですが、
チェロ2本でロックの名曲を演奏する2人がカッコ良すぎ!

チェロでロックといえば、こんな人たちもいます!
APOCALYPTICAというチェロ3人+ドラム1人のヘビメタ?バンドで、なかなかかっこいいです。(演奏が)
もともとチェロ×4だったようです。

Apocalyptica - Quutamo live


個人的にはこちらの方が好みかも。


ついに。。

2011-06-01 | ★Music
超待っておりました!!!LUNA SEA LIVE @ さいたまスーパーアリーナです。
10月22日が待ちきれない~(チケット入手前ですが。。。)

今年は後半に入ってライブの予定が目白押しです。
いきなり、Buddy Guyがあり(←御年74歳。。生で観れるのは多分超貴重)、久々のユニコーンあり
延期になったTOTOが続く、、と、シニア続きです。

ユニコーンは先日アルバム出したばかり。早速聴いてますが、やっぱりいいなー。
前に復活ライブに行った時にも思いましたが、この歳になって更に魅力がわかる。。
サラリーマンの味方です。

あまりに続々なので、村治佳織さんは今回見送りました。。
クラシックギターを聴くなら、今度は男性がいいなぁ。

RK in MR.BIG

2011-05-18 | ★Music
最近、Richie様とドラマーの日記を交互に書いてる気がしますが、、

久しぶりに、第二次MR.BIG(Richieが2代目ギタリストで在籍)の解散ライブDVDを
見ていたのですが、かれこれ10年近く前なので、Richieさんも超若い!

今でこそメキシコのおじさん風味ですが、最初に知った時はこんなにすっきりしてました。。

髭なし&髪短めな上に、タトゥーも控えめ。。今や腕中、ですので。。

MR.BIG時代もボーカルを凌ぐ歌の上手さでしたが、特にお気に入りは"30 Days in the Hole"
です。
これまた懐かしいー。またいつか聴きたいな。。

Mr. Big - with Richie Kotzen 30 Days in the Hole

2分くらいから、Richieさん歌います。

Drummer2

2011-05-16 | ★Music
ちょっと前のニュースですが、思わず反応してしまった。。

BY-SEXUAL、16年ぶりに1度きりの復活

BY-SEXUAL(バイセクと呼んでいた)、懐かしすぎる~~。
中学の時に、クラスにバイセク大好きな子がいて、しょっちゅう宣伝してました。
確か、DENちゃんファンだったという記憶です。

自分が、過去にいわゆるビジュアル系バンドにハマった記憶はないのですが、Xから始まって
LADIES ROOM、BY-SEXUAL、そして(最近ついに自分がハマちゃってる)LUNA SEAとか、
周りの人にハマってる人がたくさんいたなーとしみじみ。

結構復活する人多いですねー。若い頃はいろいろあったけど、今はそういうのも超えて
いい感じでできたりするんでしょうか。。

復活系や、ベテランバンドのライブにも数多く行きましたが、やっぱり衰えの一番の
バロメーターはドラムの人に依存する!というのが感想です。

顕著だったところでいうと、メタリカとか。。
本当にドラマーって大変です。

そんな中、最近すごいなーと思ったのはLUNA SEAの真矢さんですよ。
去年末のライブ映像を見ても、衰えるどころか、ますますキレが増してるような。
他のメンバーも相変わらずすごいので、そうなると強いなーって気がします。

ちなみに回りながらドラムを叩いていた時代もあったようです。。。ざっつエンターテイメント!
回るぶーちゃん:


元祖はモトリークルーのドラマーらしいですが。



so awful...

2011-05-12 | ★Music
(うっかり手がすべって記事が消えてしまった模様。。もう1回書きます)

GWに行ったRichie様ライブですが、衝撃?の事実が発覚。

ブレミアムチケットのサイン会が、Richie本人にライブ終了まで知らされていなかったらしいです!
特典のDVD及び写真にされたサインは台湾プロモーターにて偽造されたものである可能性が
極めて高い というご意見もあり、私もそう思います。

Richie本人からのコメントはこちら。。

ひどすぎる(`へ´)

だいたい、今日は疲れてサイン会しないと言った人が、DVDに最初からサインしてるって時点で
冷静に考えればおかしい。。

よくよく思い出すと、Richieが楽屋ドアから出てきた瞬間に、すごいびっくりした顔を
してたのです。
今考えるいろんなことが納得。

前の日記でも書きましたが、やはりとんでもないプロモーターだったということですね。。

次はちゃんとしたプロモーターにお世話してもらいたいと、心から祈ってます(ToT)

New drummer

2011-05-11 | ★Music
そういえば、GW中にちょっと面白いニュースが。

ドリーム・シアターの新ドラマー、ついに決定

ドリームシアターといえば、1回最前列でライブを見てしまった人達ですが、
前ドラマーのマイク・ポートノイが脱退というニュースが出た時は、かなり衝撃を受けました。
何しろ、この人とジョン・ペトルーシ(ギター)が中心のグループだと思っていたので。。
しかも、素人から見ても変態的にドラムが上手いので、代わりのメンバーなんて見つかるのかなー
と思っていたら、オーディションでめでたく決まったようです!
しかも、元Extreme(ヌーーノのバンド)のドラマーですって。

上のリンク先に、新ドラマー決定までのYou Tube動画が入っています。
EPISODE1~3で1時間なので、かなり長いですが、プロのバンドメンバーのオーディションなんて
なかなか見れないので、面白かったです。決定の瞬間はちょっと感動的ですね。。
オーディションを受けた7人の中で、決まった人(マイク・マンジーニ)が一番ドリームシアターに
いて違和感なさそうな感じはしました。。

再び来日したら、またライブに行ってみたいな。。と思います。

RK降臨

2011-05-06 | ★Music
GW中は、山登り&近場でうろうろ。。という感じですが、メインイベント?の
Richie Kotzen様ライブ@渋谷STAR LOUNGEに行ってきました。

Richieといえば、最後の来日は東京ドームのRolling Stonesのオープニングアクト
登場以来です。なんと2006年なので、5年ぶり。。長かったー。

その間、3枚くらいアルバム出てる気がするのですが、最新のPeace Signも好きですし
前作のReturn of Mother Heads(以下略)はかなりお気に入りだったので、生で聴ける
のは超楽しみ!でした。
気合を入れて、2002年ツアーと2005年(かな?)ツアーのTシャツを2人で着ていきましたよ!!

今回は1回っきりの公演ということで、STAR LOUNGE前も人が溢れかえってました。

(もうちょっと大きいところでやっても良かったのになーとも思いつつ。。)
お客さんは男性が多めで、昔のようなキャーキャー系の女子が減った気がします。
最近、もっぱらメキシコのおじさん的な風貌ですからね。。。

そしてついに、5年ぶりの対面です(ToT) 感動(ToT)(ToT)
歌もギターも最高ですよ。
相変わらずですが、トークは少なめで、とにかく演奏しまくりです。職人のよう。。
どの曲でも、手を抜かないギタープレイ(だんな談)に私もすっかり聴きいってしまいました。
Richie節、全開でしたー!!!

アンコールまで怒涛のように進み、あっという間にライブ終了。。
と思ったら、再び登場してくれました!サプライズー♪♪
既に帰ってしまった人も多い中、残ったお客さん大盛り上がり。
しかもカメラ規制とかないので、ばっちり撮影しちゃいました。



終わった後、プレミアチケット購入の人はサイン会のはずが、そっちはまさかの中止。。
代わりにサイン入りDVDが配られてました。
私達は一般チケットだったので良かったですが、わざわざプレミアチケット買った人は
かなりショックですね。。

でも、リッチー様なら出てきてくれるはず!と粘ったファンの前に、ついにご本人登場。
会場内で握手&写真&サイン攻めにあっておりました。

もちろん、、私達もこの日のために準備したテレキャスターのピックガードにサインを
ばっちりいただきました。(さすがにギターは準備できず。。)
握手も、2002年頃に六本木のハードロックカフェ以来。。やっぱり大きな手でした。。じーん。
他にもいろいろ嬉しいこともあり(Thanks for Joey-san!!)、思い出に残る一日でした。


それにしても、もっともっと頻繁に日本に来てほしい~~~。
今回の来日も、Chinese系のプロモーターの人達がばたばたとしておりましたが、UDOみたいな
ちゃんとした?ところにバックアップしてもらえればいいのになーと思いました。
来年アルバム出るみたいなので、また近々会えますように。。

pop piano

2011-04-19 | ★Music
最近、新しいピアノをるんるんで弾いているのですが、あることに気づきました。
趣味の範囲でクラシック曲を練習するのは、なかなか厳しい。。。

もちろん弾けたら一番気分が良いのは間違いないですが、難曲を個人で練習するのには
なかなか限界を感じております。。毎日何時間も時間があれば良いけど。

クラシックは地道に練習するにしても、気楽に完成形を目指せるジャンル。。ということで、
ついにポップスに手を出してしまいました。

ここは「戦メリ」とかいっとくか?!とも思いましたが、やはり自分の好きな曲。。
といえばレミオロメン!ということで購入。
ついでにピアノがオークションで1億円UpなうのYOSHIKIは憧れですので、X JAPANの
楽譜も購入しました。Xは若干クラシック入ってますが。。

これで楽しく練習できそうです!

続:March 9th

2011-03-11 | ★Music
昨日興奮状態で日記を書いていたら、大事なことを忘れてました!

なんと3月9日の日経新聞一面にレミオの「3月9日」のことが載ってました。
日経の一面って、、すごすぎ。

紳士服のCMでも流れてますし、今年もいきなり全開ですね♪


こんなに素敵なレミオですが、うちのママは容赦なしです。
昨日の前田さんを見て一言。「cobaさんが全身タイツかと思ったわよ~」。。。。
こらこら、金髪でぴったりめのボーダー着てただけじゃないですか。
前田さんのベースは最高です!