goo blog サービス終了のお知らせ 

erimo★日記

(@_@)のいろいろ日記

超絶

2012-05-03 | ★Music
4月ライブ3連ちゃんの締めは、Dream Theater @横浜アリーナでした!

多分、7~8年前に行って以来です。
しかも、前回はまさかの最前列で、キーボードの人と目が合いまくり、ギターのペトルーシさんから
ピックもらったりと、記憶に残るライブでした。。
今回はドラマーが変わってから初だったので、どんな雰囲気になるのかなーというのも楽しみの一つでした。
ちなみに横浜アリーナほぼ満席。若い女子も多くて、何がきっかけでファンになったのか聞いてみたい感じ。。

で、今回のライブですが、相変わらずのハイクオリティなパフォーマンス!
一切手を抜いてません。
全員、超絶技巧の持ち主ですが、それが一体となってやってくる感じです。。音の厚みが半端ないっす。
お客さん全員ノックアウト。もはや尊敬の念をこめて、変態的集団ですね。。

ドラマーの2代目マイキーさんも、初代に負けず劣らず凄かったです。
ドラムソロがこれまた変態過ぎて、笑うしかない!みたいなファンもいました。。
私は初代に思い入れがあまりないこともあり、この5人でも全然オッケー♪でした。
バンドの雰囲気もとても良かったですし。

超絶技巧だけでなく、聴かせる曲もあり、Spirit carries on はかなり感動しました。

前回目が合いまくりのキーボードさんは今回立ち位置が可動式に進化。
そしてキーボードの角度も自由自在。。めっちゃ上手いのですが、何となく笑ってしまう。。

とにかくコスパの大変高いライブでございました。
ちなみにサポートアクト(前座)のANDY McKEEさんも超絶上手かったです。

これで少し間が空いて、クラシックを挟んでブルーノートが控えてます。今年もまだまだ行きますぞー。

+++
本日の一曲♪DREAM THEATER「THE SPIRIT CARRIES ON」

今回のツアーの映像。長いけど良いです。
前奏のギターの音色~歌開始(04:00)~ギターソロからの盛り上がり(08:30)が素晴らしい!

Extreeeeeeeme(補足)

2012-04-22 | ★Music
書き忘れたことがいくつか。。

・本編とアンコールの間も含め、一度もステージから引っ込まず。もったいぶって出てくるより全然良い~。
・アルバム全曲演奏後、「Rest in peace」「Cupid's Dead」「Play with me」など、他のヒット曲も惜しげもなく演奏♪
他の日もいろいろやっていたみたいです。出し惜しみしないところもGood♪

+++
本日の一曲♪Carpenters「Close To You」

久しぶりに聴くと、やっぱり良いな~。実は歌詞が可愛らしい。


Extreeeeeeeme again

2012-04-18 | ★Music
4月のライブ祭り第2弾、Extreme@ドームシティに行ってきました。

同日にドームで東方神起のライブも開催されていたようで、うーん、どっちも魅力的。。

で、Extremeですが、2008年にライブ行って以来、約4年ぶり。
今回はNewアルバムのツアーではなく、大ヒットアルバム「Pornograffitti」の完全再現
ということで、当時をリアルタイムで知っているファンの方々にとっては感涙ものですね!
私ももちろん超楽しみでしたー。

各メンバーの様子は以下の通り。(Pornograffitti当時からの比較。。)
ボーカル:相変わらずの体のキレ!体型キープは素晴らしい。けど、ちょっと声の調子悪かったかな。。
ベース:だいぶ増量してますが、パフォーマンス&コーラスの素晴らしさには影響なし。
ドラム:当時から変わっているので、若さキープ。当然キレもあって素晴らしい。
ギター(Nuno♪):相変わらずかっこいい♪♪♪

この4人が一緒に演奏すれば当然かっこいいし、楽しいわけですが、みんなで演奏するのが
おそらく久しぶり&そもそもライブでやり慣れていない曲も含まれているので、若干
まとまりのない感じではありました。。
ヌーノのギターもトラブりまくってたし、初日だから仕方ないのかなー。
でも、のってる時のギタープレイはやはり神がかってるし、ゆるゆるトークも健在でした。
(もはや高田純次にしか見えない。。)

というわけで、ほぼ満足!のライブでした。
次はもっと完璧な状態の演奏を聴きたい~♪しかも新アルバムが出るとなお良しです。

+++
本日の一曲♪Extereme「More Than Words」

ベタなチョイスではありますが、やっぱりじーんと来ます。
全歌詞を一緒に歌えるようになるのが目標でしたが、7割くらいかな。。
次回はこちらの準備も完璧で臨みたい!



Now that I've tried to
Talk to you and make you understand
All you have to do is
Close your eyes and just reach out your hand
And touch me
Hold me close don't ever let me go

More than words
Is all you ever needed me to show
Then you wouldn't have to say
That you love me
Cause I've already know

stylish

2012-04-09 | ★Music
Lenny Kravitzのライブに行ってきました!(毎週イベント続き。。)

飛行機嫌い?のレニクラさんということで、なんと14年ぶりの来日!
もちろん観に行くのは初めてです。

なんというか、大変スタイリッシュなロックという感じで、かなーりかっこ良かったです♪
ギターが本業で、ボーカルは副業だと勝手に思っていたのですが、歌もとっても素敵。

何より、本人がとても楽しそうに演奏していたので、観てるこちらも楽しい~。
新アルバム&名曲達の組み合わせもちょうど良くて、私でも知っている曲が
ほとんどでした。

そしてアンコールでは、途中も何度か客席に降りていたのですが、私たちのいる
1階バルコニー席に、ななななんと、上がってきてくれました。。
どうやって上がってきたのか?! よく見えませんでしたが、とにもかくにも
超至近距離で観れましたよ。
ライブにはいろいろ行っていますが、こんなところまで来てくれた人は初です。
(光ちゃんも2階席に毎度登場しますが、あれは飛んでってるので例外。。)
何ともサービス精神旺盛ですねー。

というわけで、観に行った人全員が大好きになっちゃうような、良いライブでした。

今度はたびたび来るぜ!と言ってましたが、ホントかなぁ。。

さ、次はExtreme♪

+++
本日の一曲♪Lenny Kravitz「Stand By My Woman」

生で聴けてよかった!


March 9th again

2012-03-09 | ★Music
そこまでフーファイの来日中止がショックだったわけではないのですが、かなり長いこと
ブログ書けてなかった。。

今年も早いもので、もう3月です。寒いけど。
去年の3月9日に、レミオのライブに行ってました。
日記を読み返してみても、本当に素敵なライブでした!
なぜかその日のことはとてもよく覚えていて、だんなちゃま海外出張につき実家で暮らして
いたのですが、ママちゃんとライブに行って、電車でやたら時間かかりながら帰ってきて
パパと3人で夜食のおにぎり食べながら、他愛もない話をしていたと思います。

まさか、こんな楽しい日の2日後に震災が起きるとは。
あの普通に平和で幸せだった3月9日のような日に、皆が戻れるように、、と思います。
まだまだ、時間はかかると思いますが。。

レミオさん休止中だけど(ToT) しくしく

+++
本日の一曲♪レミオロメン「3月9日」

それでもレミオを聴く。



ジュン♪スカ

2012-02-21 | ★Music
2012年の記念すべき一発目のライブは、懐かしのJUN SKY WALKER(S)!!
ジュンスカです。

ユニコーンと同時代に流行っていたジュンスカですが、ユニコーン同様
私達より若干上の世代がリアルタイムでハマっていたのでは、と思います。
なのでお客さん層も例によって若干高め。でも熱気はすごい~。

リアルタイムでもちろん知ってはいましたが、曲も若干うろ覚え。。
でも、ライブはそんなことは全く問題にならない楽しさでした。

なんといっても、シンプルでストレートな歌詞と曲で、ちょっと聴いたことある
程度でも、十分ノリノリで楽しめてしまいます。

しかも、演奏のクオリティはキープされており、このおじさん達(おじさんと
言うには若いか?!)もカッコ良くて元気だなーと感心しました。

お客さんは当然大熱狂なわけですが、こういう感じで、演者もファンも
一緒に歳を取っていき、その時々で一緒に熱狂する というのはやっぱり
素敵だなと思います。

今の若者にも、こんな風に熱狂できてこの先一緒に歳を取っていけるような
ものがあるのかしら。。と若干心配になってしまいました。(もはや年寄り思考)

とにもかくにも元気になるライブって最高っす!

さぁ次は、3月のフーファイですね。新アルバムヘビロテ中です~♪

+++
本日の一曲♪JUN SKY WALKER(S)「全部このままで」

ちょっと服装がBAKUっぽい。。



祝♪

2012-02-17 | ★Music
今年最初の日記で書いたfoo fightersが、なんとグラミー受賞(*^^)//。・:*:・゜'★,。・:*:♪・゜'☆パチパチ

フー・ファイターズ、第54回グラミー賞にてロックジャンル全4部門を総なめ

やりましたよー。最新アルバムはアナログ的録音でかなりいい感じなのですが、見事
それが評価されたようです。すばらしい!

そして、こんなナイスなタイミングで来日ですよー。行くしかない。
平日の横浜アリーナですが、新幹線使って行くか。。

今年は、今週末のジュンスカを皮切りに、前半は怒涛のライブ祭りです。
しかも去年の反動?で洋楽系多し。

・foo fighters
・レニー・クラビッツ
・Extreme(ヌーノ♪♪♪)
・Dream Theater
---
・ヒラリー・ハーン ←これだけクラシック

いやー個人的にはなかなか濃いラインナップです。今年も盛り上がっていくぜー。

+++
本日の一曲♪Foo Fighters「Learn To Fly」

映像はふざけまくってますが、大好きな一曲です。

so shocked!!

2012-02-05 | ★Music
気になるニュースF1編でも書くか、、と思っていた矢先に、まさかのニュース。。
レミオ、活動休止です(ToT)
立ち直るまでにしばらくかかりました。(まだ落ち込んでるけど)

去年の藤巻さんソロ のニュースから何か変だなーと思っていたのです。
だって、震災があって、その後できることを考えてソロに、、みたいなことが
書いてあったのですが、こういう時こそ皆で活動するのがレミオだろう!と
思っていた私にとっては、とても違和感がありました。

なので、ある意味「あー。。」という感じです。
長期ツアーをやり、オーケストラとも共演し、(ついでに校歌も作り)
ちょっとやり尽くした感があったのかなーと勝手に想像しています。

私の心の支えである彼らが休止というのは本当に寂しいですが、
解散じゃないので、これまでの曲を聴きながら戻ってくる日をいつまでも待ってます!


ちなみに1月はメリハリ付けすぎて若干くたびれたので、今月は優しく&強く
を目標にしよう!と思っていた矢先のこのニュース。
強く生きていかねば。。と言われているようです。

+++
本日の一曲♪レミオロメン「電話」

最初に出会ったレミオの曲です。


ポルノ締め

2011-12-28 | ★Music
今年は邦楽系ライブに行く機会がとっても多かったのですが、締めはポルノグラフィティ@幕張!!
クリスマスに、女子2名(2名とも既婚)で行ってまいりました。

人気あり過ぎて、ファンクラブに入っている先輩もなかなかチケット確保できないそうで、、
調べてみたら、2009年の東京ドーム以来のライブでした。

久しぶりだったのでかなり楽しみだったのですが、何気に2009年以降の新曲を抑えていない。。
というわけで、今回は知らない曲でも楽しく! & ハルイチ先輩のギターを楽しむ を
コンセプトにしました。
なぜギターを楽しむ かというと、先日のSuperflyのライブに絡んで、良いギタリスト探しをした際
だんなの評価が◎だったのがハルイチだったので、、今回は改めて、ギタープレイに注目!でした。

もちろん、毎回良いギターの音だなぁとは思っていたのですが、改めて。
ハルイチのギターは本当に素敵でした。
切ない曲は切なく、激しい曲は激しく、ギターが歌っていて、しかも全く手を抜かないところが
すごい!と思いました。
結構キャーキャー系だとアイドル風味になってしまいそうなものですが、ちゃんと音にこだわってる
ことも伝わってきて、やっぱりロックバンド!!と新たなる感動でした。

で、ライブ全体としては、もちろん毎回のハイクオリティ。
今回特に良いなーと思ったのは、おなじみの曲のアレンジバージョンでの「ハネウマライダー」と
「パレット」。そしてライブでは初(のはず)の「Aokage」!!
故郷・因島でのことを歌った曲ですが、ママりんの故郷の岡山と近いせいか、バックの映像を見て
いたら、おじいちゃんおばあちゃんのことを思い出しました。生で聴けてよかった♪

あとは、ダークな雰囲気からの~「鉄槌」→「渦」は個人的にはいい感じでした。
どうノッたら良いか困ってる若い女子達もいましたが、ダークというかロックなポルノも良いです。
かと思えばノリノリの曲もあるので、この緩急が大変ツボです。

クリスマスにとっても元気をもらったので、またチケットが取れれば行きたいです~。

2011年はとにかく洋楽系の来日キャンセルや延期が多かったので、来年は、たくさん日本に
来てほしい! まずは4月のレニー・クラビッツのチケット確保してお待ちしています~~~。

+++
本日の一曲♪ポルノグラフィティ「Aokage」

歌詞が素敵。




さらに最強

2011-12-08 | ★Music
大感動のSuperflyライブですが、だんなちゃまの唯一の不満は、

「ギタリスト達がイマ○チ。。。」

ということで、勝手にギタリストを考えてみます。

あの曲の感じに合ったギターを弾くのって、日本人にはなかなか難しいらしい。。
良さそうなギタリストといえば、ポルノのハルイチ先輩とか!
しかし相方が見つからないので、日本人断念。

洋楽ギタリストで3パターン考えました。。

1.Nuno Bettencourt & Richie Kotzen
→最強にファンキー♪そしてイケメン。この組み合わせで来たら気絶です。

2.Richie Sambora & Slash
→これまた濃いぃ組み合わせ。。シニア~。

3.Keith Richards & Ron Wood
→志帆ちゃんもストーンズ大好きなはずなので、大本命です。あまりにシニア。。。

+++
本日の一曲♪徳永英明×スキマスイッチ「藍」

↑のギタリストの皆さんと全く関係のない曲。。
スキマの隠れ名曲ですが、徳永さん入ってさらに素敵♪切ないわぁ。


Superfly=最強

2011-12-06 | ★Music
先週末に、Superflyのライブ@さいたまスーパーアリーナに行ってきました!
スーパーアリーナ、今年はよく通ったなぁ~。

今年唯一の(!)女性アーティスト。
ヘビロテしていることが多く、生であの歌声聴けたら良いな~と思っていたので
今回は大変感動しきりでした。

何せ、オープニングから「タマシイレボリューション」です。ワールドカップの感動再び!
ポルノの「Mugen」もですが、聴くとワールドカップの感動&興奮を思い出すので
盛り上がりもひとしおです。

とにかく、半端ない歌唱力。洋楽系で、マライアとかアラニスとかもすごいと思いましたが
日本ではダントツ一番です。
もちろん、バラードもしっとりと聴かせてくれます。
「Wild Flower」でまずうるうるっとし、2ndアルバムで1・2を争う名曲「春のまぼろし」で
さらにうるうる。

その後、せり出しステージで、歌詞つきの「あぁ」with ピアノ&コーラス。
せり出しステージ(でいいのかな?)が、席のほぼ真正面で、まるで私のために歌って
くれているよう。。歌詞なしバージョンも好きですが、歌詞ありバージョンを聴いた時に
超感動した大好きな曲です。それを、自分の正面で。。
結構ライブで泣く方ですが、これほど泣いたのは、レミオの「3月9日」といい勝負。。

若干心が疲れていたので、歌声がストレートに心に染みました。

そして1stで1・2を争う名曲「I remember」をアカペラで熱唱!上手すぎる!!
ロック系のノリノリ曲ではもちろん盛り上がり、「愛をこめて花束を」は弟の結婚式を
思い出してうるうるし、アンコールの「My best of my life」でうるうるし。。。
本当に満足度の高い、濃いライブでした。

また機会があったら、絶対に行きたいです。

唯一の難点:歌が難しすぎて、一緒に歌えない。。残念!

+++
本日の一曲♪もちろん、Superfly 「あぁ」

とにかく最初から最後までじっくりお聴きください。


ざわめく心の中を 隠したくて家路を急いだ
いつでも泣きたい夜は ひとりきり選んでしまう

涙のひとつひとつが 言葉へと変わればいいのに
誰かに聴いてほしくて 心では叫んでるのに

あぁ
溜息で遠く 吹き飛ばせ
やるせない想いは 夜空へ解き放てばいい

喜び、幸せならば 誰にでも伝えられるのに
どうして辛いことほど 言葉にはできないのだろう

あぁ
暗闇をずっと 彷徨うの
どこかに潜む強さを 探し続けて

あぁ
溜息で遠く 吹き飛ばせ
やるせない想いは 夜空へ解き放てばいい

書き忘れ。。

2011-10-26 | ★Music
舞い上がり状態で日記を書いたので、いろいろと書き忘れた。。

・最後のメンバー挨拶のSUGIさんが印象的。メンバーの中で誰よりも被災地のことを
 よく知っていて(現地ボランティアに何度も行ってる模様)、きっと特別な想いで
 ステージに立っていたのだなーと感動。
・でもSUGIさん周りは演奏中のトラブルが多い。。スタッフが2人がかりでお世話?!
・写真。


・INORAN密着レポート発見。かっこ良くていい人すぎ♪
http://www.barks.jp/feature/?id=1000073500&p=3

夢見心地

2011-10-24 | ★Music
行ってきました。。東日本大震災チャリティライヴ LUNA SEA For JAPAN A Promise to the Brave
@さいたまスーパーアリーナ(長い!)です。

何から書いたら良いかわかりませんが、とにかく舞い上がってしまった。。
ママちゃんが、堤真一の舞台を見に行くと、堤さんに集中し過ぎてストーリーを
理解できない状態になりがちなのですが、まさにそれに近い状況。
舞い上がりすぎて詳細の記憶が。。本当に、あっという間の3時間でした。

こんなに興奮したのは、初レミオ@山梨滑走路の時以来かもしれない。。
他の人のライブも、もちろん楽しくてノリノリなのですが、違いはなんですかねぇ。
学生の頃からけっこう好きで、まさか復活するとは思ってなかったですし、
去年の復活ライブをTVで見て以降、結構ヘビロテしてる時期もあったので、
待ちに待った感が一層強かったのかもしれません。
だんななんて、20年越しくらいじゃないでしょうか。

というわけで、出てきた瞬間から真っ白状態。
オープニングの「WITH LOVE」でちょっと気を取り直したものの、「Dejavu」の勢いで
再び真っ白です!
周りのファンの皆さんの雰囲気もすごいので、相乗効果でみんなノリノリ、、を
通り越してヘッドバンキング!絶叫!!ひえ~。
AIRの縦ノリは経験ありますが、ヘドバンすごい~。やるしかない~。

またメンバーも乗せるのが上手いので、新旧(みんな旧とも言いますが)織り交ぜて
どんどん煽るので、いつものようにニコニコ手拍子で聴く感じではないですね。。

そんな状況なので、こちらのテンションもMAX振り切ってしまい、
メンバーが近くに来ると、「SUGIZOギャ~」「INORANキャ~」「Jギャアア~」と叫びまくり。。
誰ですかこの人は、状態です。
(多分だんなも引いてたと思われる。。向こうの方がファン歴長いはずなのに)
バラードで気持ちを落ち着かせつつ、何とか最後まで持ちました。

全く冷静さに欠けていますが、メンバーのパフォーマンスが凄かったのは間違いないです。
今聴いても素敵な楽曲達と、圧倒的なパフォーマンス。。全員かっこよすぎ。
目の前でSUGIZOとJの絡みも見れてしまったし、INORANの声も聴けてしまった。。
そして、今回のライブにかける想いが伝わってきて、その心意気にも感動。

涙もろいため、泣くかなーと予想していたのですが、涙が出る間もなく。
濃すぎて短すぎる3時間でした。
チャリティグッズもがっつり買い込んで、興奮の一日が終了~。

そういえば、ファン層が意外と若くてびっくりしました。
20代前半の子達なんて、リアルタイムでは聴いてないと思うのですが、、ファン層広いなぁ。

というわけで、この全くまとまりのない文章が、興奮状態を物語っているな。。
WOWOW生中継を録画したので、ゆっくり見ながら、余韻にひたることにします。

+++
本日の一曲♪LUNA SEA「TIME IS DEAD」

Jが赤いちゃんちゃんこ着用(笑)



いよいよ

2011-10-22 | ★Music
本日LUNA SEA Live@さいたまスーパーアリーナです!!

天気は予想通りです(^-^)

この期に及んで初ライブのため、かなり緊張してきました。。
とりあえず黒服着ていきます~。