goo blog サービス終了のお知らせ 

深津ちゃん応援ブログ

深津絵里さんの非公式ファンサイトです。

深津絵里: 最近の情報まとめ

2008-05-10 18:02:20 | 深津絵里(CHANGE)

深津さんの出演情報などをまとめます。

■月9ドラマ「CHANGE」 5月12日スタート!&朝からTVジャックで番宣!

こちらの記事にもありますように、CHANGE番宣で、5月12日は、「めざましテレビ」と「とくダネ!」に出演します。また、地域によっては15時~30分の番宣があります。

私は月曜朝は当直明けで不在なので、めざまし、とくダネ!とそっくりアナログ録画予約するつもりです。地デジだと容量がかさばるし、あとで編集できないので…。

■5月14日(水)発売「週刊ザテレビジョン」&5月15日(木)発売「TV Japan」

最近、アミューズの公式ページもまめに更新されています。発売日を過ぎた雑誌は迅速に「発売済」のところに移動していますし、新たに情報も追加されています。

■5月14日(水)映画「ザ・マジックアワー」完成披露試写会&ジャパンプレミア

東宝のホームページに、メディア情報が載っているのですが、

http://www.toho.co.jp/movienews/coverage.html

肝心な完成披露試写会&ジャパンプレミアのことが載っていない!

5月14日にジャパンプレミアが行われ、記者会見もあるので、5月15日のワイドショーやスポーツ新聞で取り上げられるはずです。要チェックですね。

やっぱり平日は仕事がたてこんでいて、なかなか更新ができません。でも、5月12日は早めに家に帰って、ばっちり「CHANGE」をチェックして、レビューを載せたいと思っています。


『CHANGE』関連情報

2008-05-10 17:49:03 | 深津絵里(CHANGE)

■公式HPに情報が増えました!

木村拓哉さん、深津絵里さん、寺尾聰さん、加藤ローサさん、阿部寛さん他出演の話題作、フジテレビ月9ドラマ「CHANGE」。

CHANGE公式HPに情報が増えました。

CHANGE番宣情報(5月12日は朝からCHANGE !)、オンエアクイズ情報(なんと車のプレゼント!)、TOYOTAとのコラボ情報、などなど。

木村拓哉主演月9ドラマで視聴者に車プレゼント (サンスポ、2008/5/10記事)

なんて記事もあります。記事の中で、

放送開始直前スペシャルを放送(10日後2・30、12日後3・0)するほか、12日は木村と共演女優の深津絵里(35)が「めざましテレビ」、「とくダネ!」、「笑っていいとも!」(木村のみ)に生出演。番組ジャックで盛り上げていく。

とありますので、5月12日は朝から要チェックですね!

ただ、公式HPを見て、一つ気になることが。

公式HPは文字ばっかりなんです!

他のドラマのサイトは、もっと写真を多用していますよね。木村さんの写真の使用に関して制約があるのは仕方ないですが、文章ばかりでなく、もっとビジュアルに訴えるサイトの作成は出来ると思います。サイトの配色は好みなんですけどね。放送開始とともに、より充実したサイトにリニューアルされるといいんですが……。

■本日の番宣

関東エリアでは、本日1時間の番宣が放送されました。正直、微妙な番宣でした。どうでもいいことが多かった。


アヤパンと軽部アナが司会で、木村さんの今まで出演したドラマのダイジェスト、ドラマの内容については「総理大臣になる」という大前提よりも「恋愛にどう発展するか」という予想がメイン、かなりどうでもいい街頭インタビュー、どうでもいいアヤパンや軽部アナの恋愛観、などなど……。とにかく、余計なことが多かったです。

その一方で、少しですが、出演者インタビュー(このドラマで恋愛がどう進展していくと予想するか、それぞれの役柄について、など)、撮影の様子なども流れました。木村さんが小学校での撮影の合間に子供とはしゃいでいるところとか、上半身裸の阿部寛さんを深っちゃんがすごい勢いで叩いているシーンとか(朝倉啓太の家でくつろぐ風呂上りの韮沢??)。

インタビューの深津さん、白いスーツで、落ち着いていて、すごく綺麗でした。すでに議員秘書の風格が漂っていました(笑)。いやホント、あんなに綺麗な秘書がいたら、絶対仕事はかどりますよ!

前総理大臣役の伊藤四朗さん(特別出演)は、もう撮影を終了したようです。深津さんから花束を渡されていました。傍らに救急車が。政治家みんなでテニス→首相倒れる→救急車?という展開を予想しますが、どうなんでしょう。テニスラケットをもった深津さん。秘書だからスーツ姿ばかりかと思いましたが、こういうシーンもあるんですね。

あとは、予告がとにかくいろんなバージョン流れた。木村さんと深津さんのやり取りのシーンがメインで、概ね似た感じですが。

放送前のドラマのシーンをたくさん放送したら意味がない(本編を観てもらわないとしょうがない)のはわかりますが、もっと興味を惹く構成にできなかったんだろうか…。エキストラとして撮影現場を体験した一人としては、良い作品になると期待していますが、なんとなく空回り気味のプロモーションで、ちょっと心配です。


CHANGE体操!?

2008-05-06 15:17:55 | 深津絵里(CHANGE)

木村拓哉さん、深津絵里さん、寺尾聰さん、加藤ローサさん、阿部寛さん他出演の話題作、フジテレビ月9ドラマ「CHANGE」。

■CHANGE体操?

フジテレビの「体操の時間。」では、CHANGE体操をやっているということを知り、見てみました。

冒頭、もじゃ頭(メガネなし)の木村さんが「CHANGE体操」を紹介。

バックに選挙カー風の車を置いて、周りに「CHANGE」と書いたのぼりを立てて、後ろに男性二人を従えて、選挙運動の青いジャンパーを着て、加藤ローサさんが頑張って体操していました。たしかに、今回のキャストの中で体操しそうな人はローサさんくらいかも…。あとはみんな大物ばかりで。

この体操、サラリーマンNEOにでてくる「サラリーマン体操」風です。ある意味、微妙(笑)。

ローサさん、エキストラの時に近くで見ましたが、ホントかわいかった!

ちなみに、「ザ・マジックアワー」の三谷監督も「体操の時間」に登場するみたいです。ブログにジャージ姿の写真が載っていたし。映画の公開時期からすると、もう少し後なんでしょう。

■CHANGEのCM

昨日のネプリーグSPの後は、本当に短いのしか流れなかった。スマスマとの間にも、いつものCMしか流れなかったし。今日の「体操の時間。」も、音なしの映像のみの予告。

最近はフジテレビのドラマも短時間のスポットが多いです。だから、タイトルのみとか、ポスターのみとか、そういうCMを流すのかもしれません。

そういえば、「笑っていいとも!」のテレホンショッキングにドラマ出演者が出ることはあまりないんだろうな~と思いつつ。明日のテレホンショッキングは舞台「細雪」を控えている高橋恵子さん。「細雪」の共演者には檀れいさんがいるので、キムタクにつながったりしないかな~と密かに期待しているんですが。

■祝!マドンナのアルバム「ハード・キャンディー」がオリコン1位!

「CHANGE」の主題歌「マイルズ・アウェイ」が収録されています。最初、洋楽はどうなのかな~と思いましたが、予告で見ていたら、ドラマの雰囲気にはまるかも、と思いました。

ドラマが始まっていないので、タイアップ効果がどれほどかはわかりませんが、若い年代も購入しているのであれば、多少なりともドラマ(タイアップによる宣伝)効果があるのかも。ドラマはこれから開始なので、もし高視聴率で話題になれば、さらに売り上げが伸びる可能性はあります。


「CHANGE」関連まとめ

2008-05-04 21:24:31 | 深津絵里(CHANGE)

木村拓哉さん、深津絵里さん、寺尾聰さん、加藤ローサさん、阿部寛さん他出演の話題作、フジテレビ月9ドラマ「CHANGE」。

「CHANGE」関連で気づいたことをまとめました。

■「CHANGE」スポットCM

1分間の予告は、先日の「世にも奇妙な物語 SMAPの特別編」で流れただけのようです。もっと時間の短い予告は、たまに流れています。昨日も「ハチワンダイバー」の時間に流れました。

あとは、「CHANGE」文字だけのCM、もじゃくら木村さん一人だけうつっているCM、5人並んだポスターのCM、をたまに見かけます。

■「CHANGE」予告のチェック

次回に長めの予告が流れるとすれば、5月5日(月)のネプリーグSP終了後でしょう。この1週間後に、「CHANGE」が放送されるわけですから。ネプリーグSPは比較的視聴率もいいはずだし、流れると思います。

SMAPxSMAP特別編でもCMが流れる可能性はありますが、どうでしょう。むしろ、5月12日のスマスマの内容が気になるので(「CHANGE」のキャストがゲストで出る可能性もあるし)、私はチェックします。

■「CHANGE」番宣(仮)

関東では5月10日(土)14:30~1時間放送される「CHANGE 番宣(仮)」。

フジテレビの番組表には、「いよいよ明後日から放送の“CHANGE”の全貌を余すところ無く紹介致します。木村拓哉・深津絵里・寺尾聰・加藤ローサ・阿部寛といった豪華キャスト夢の競演」と書いてあります。初回1時間半の番組の番宣を1時間放送するってことで、それなりに力は入っているようです。


「CHANGE」ポスター@大手町駅

2008-05-03 19:51:36 | 深津絵里(CHANGE)

木村拓哉さん、深津絵里さん、寺尾聰さん、加藤ローサさん、阿部寛さん他出演の話題作、フジテレビ月9ドラマ「CHANGE」。

「CHANGE」のポスターには木村さん一人のバージョンと5人そろったバージョンがありますが、私はまだ実物を見たことがありませんでした。

渋谷にはけっこう貼り出されているらしいですが、うちから渋谷は近くないし、混んでいるところでは、ポスターを写真に収めるのはなかなか難しい。

どこか他に貼り出しているところはないかな~

……と思っていたら、東京メトロ大手町駅にもありました。丸の内線池袋方面のホームに(他路線への乗り換え通路そば)。5人そろったポスターが2枚横並びで。やっぱり「大手町(サンケイ前)」と言うだけあります(笑)。

このポスターは渋くていいですね。木村さんはかっこいいし、深津さんも綺麗です。5人のポーズは、役柄のイメージを反映しているそうです(TV LIFEに書いてありました)。


「CHANGE」関連: TV雑誌の表紙はキムタク独占&公式更新

2008-05-02 21:29:00 | 深津絵里(CHANGE)

木村拓哉さん、深津絵里さん、寺尾聰さん、加藤ローサさん、阿部寛さん他出演の話題作、2008年4月期フジテレビ月9ドラマ「CHANGE」。

いよいよ初回放送が近づいてきました。関連情報をまとめました。

■TV雑誌各誌の表紙は、ほとんど木村拓哉さんが独占!

5月7日(水)発売のTV雑誌、早売りで確認しました。

ザテレビジョン、TVガイド、TVぴあ、TV LIFEはすべて木村さん表紙。さすがキムタクです。TV stationは表紙は違いますが(毎号表紙は役者無関係のイラストなので)、巻頭インタビューあります。

TV LIFEは深津さんのインタビュー(カラー1P)あるので、オススメです。美山理香の衣装&メイクの写真です。深津さん、今回は久々の当たり役の予感。かっこいいキャリアウーマンははまり役だと思います。

インタビューの中で、深津さんは、

「最近、合間に木村さんと話をしていると私に自然と敬語を使っていることがあって、怒りすぎかなって(笑)。」

と話しています。啓太さんは理香さんに怒られっぱなしのようです(笑)。

追記: テレビ誌以外のCHANGE関連記事は、以下のページにまとまっています。

「雑誌の新聞」 http://www.zasshi.com/hito/KimuraTakuya.html

■「CHANGE」番宣情報

関東エリアの番宣は、5月10日(土)と5月12日(月)にあります。(追記: 関西では11日にやる地域もあります。12日の番宣も地域によっては放送するようです。各自ご確認ください。)

5月10日(土) 14:30~15:30  CHANGE特番

5月12日(月) 15:00~15:30 CHANGE直前SP

5月12日のSMAPxSMAPの内容はTV雑誌に明記されていませんが、CHANGEのキャストがゲストに来たりしないのかな? (5月19日のSMAPxSMAPの内容は載っているのですが、12日分は内容が書いてありません。) →※5/6追記: 5月12日のスマスマにはCHANGEキャストは出演しないようです。

■「CHANGE」公式更新

公式HPが更新されました。

木村拓哉さんのインタビューがUPされました。また、ティッシュボックスを発売するそうです。何でティッシュボックス? もっと違うグッズがいいなぁ。


「CHANGE」 本日発売のTV雑誌

2008-04-30 23:43:01 | 深津絵里(CHANGE)

水曜日は毎週TV雑誌発売日。

■「ザテレビジョン」、「TVガイド」

いずれも木村拓哉さん「CHANGE」の写真1ページ分、だったかな? 国会に関する本を読んでいる写真だったような。記事によれば、木村拓哉さんが深津絵里さん演じる秘書の特別レクチャーを受けるシーンもあるとか?

「ザテレビジョン」、「TVガイド」、いずれも来週は木村拓哉さん表紙です!!

■月刊誌 「TV fan」

少し前に発売済みの雑誌かもしれませんけど、今日気づきました。木村拓哉さん表紙。木村拓哉さんインタビュー(2ページ)、阿部寛さん、加藤ローサさんインタビュー(各1ページ)もあり。見開き2ページで、「CHANGE」特集。地デジ+BS+CSが1ヶ月分載ってて330円なら安いから、買っちゃおうかな。

■というわけで、来週発売のTV雑誌は木村拓哉さんが制覇?

やっぱり、「CHANGE」初回にタイミングを合せて来ましたね。月刊誌はすでに3誌の表紙(月刊ザテレビジョン、TV Japan、上記のTV fan)になっている木村拓哉さん。

来週発売の雑誌のうち、週刊のザテレビジョン、TVガイドは木村さん表紙。隔週発売の雑誌でも「TV LIFE」は木村さん表紙です。「TVぴあ」の来週の表紙が誰かは未確認ですけど、来週発売のTV雑誌はほとんど木村さん表紙ですね。サスガです。ドラマの写真がたくさん載っている雑誌を選んで買おう(笑)。

そういえば、今日の「笑っていいとも!」録画したんですけど、「CHANGE」のCMは文字のみバージョンしか流れなかった。昨日はCHANGEの予告が流れたのに。やっぱりチャンネルα枠のラブジェネを録画するほうが無難なんだろうか…。


「CHANGE」予告には複数パターンあり?

2008-04-29 17:20:02 | 深津絵里(CHANGE)

木村拓哉さん、深津絵里さん、寺尾聰さん、加藤ローサさん、阿部寛さん他出演の話題作、2008年4月期フジテレビ月9ドラマ「CHANGE」。

■「CHANGE」予告が昨日から放送中!

4/28(月)の「世にも奇妙な物語 SMAPの特別編」放送後に「CHANGE」長めの予告。

思ったより渋いドラマになりそう。でも最近は若い人向けのドラマが多いので、実力派で安心して観られるドラマになれば、幅広い層に受けそうな気がします。

モジャ倉&かっこいい木村さん、いいですねぇ。予告のラスト、演説を止めようとする深津さんを制止する、木村さん。どんな演説をするのか楽しみです。

深津さんの台詞、「だけはいいんですよ、これが

キムタク対してこの台詞、なんか新鮮な感じです。最初は嫌な女の役らしいですが、啓太と理香の関係がどんな感じになっていくのか。

別バージョンの予告を、今日の「笑っていいとも!」放送中に2回観ました。木村さんと深津さんのシーンがメインです。関東では、「ラブ・ジェネレーション」が放送中で、その時間にも予告が流れてそうだな~なんて思いつつ、結局見ませんでした。明日以降、ためしに録画してみよう。

■「CHANGE」ポスター、かっこいい!

モノクロに赤字で「CHANGE」。渋くてかっこいいですね。まだ実物を見てはいないんですけど。

■寺尾さん、紫綬褒章授章、おめでとうございます!

きっと現場でもお祝いされたことでしょう。


「CHANGE」予告見逃した~!

2008-04-29 01:18:58 | 深津絵里(CHANGE)

今日の「世にも奇妙な物語 SMAPの特別編」の後、「CHANGE」の予告が流れたそうですね。途中まで見ていたんですが、仕事のメールを書いていたら、見逃してしまいました。予告編が流れるかも?とは思っていたんですけどね。

深津さん、かっこいいみたいですね。予告はまた流れるかな~♪

ポスターもいい感じらしいので、駅などチェックしてみます。


「CHANGE」エキストラ・レポ 4/25

2008-04-26 09:33:14 | 深津絵里(CHANGE)

行ってまいりました。「CHANGE」エキストラ2回目。

というのも、当初、男性同伴でないと女性は応募できない条件だったし、「国会議員役なんてな~」なんて思っていたのですが、途中から応募条件が変わって「女性応募可」になり、「平日だから人手が足りてないんじゃないか?」と思ったので、応募したのです。

そしたら、当選しました。すごくばたばたして、出かけましたよ。

メモをとっていないので、覚えている範囲で以下に記載します。

■場所: 都内某所のホール。

■日時: 4/25 14時~20時45分

■キャスト: 木村拓哉さん、深津絵里さん、寺尾聰さん、加藤ローサさん、中村敦夫さん、阿部寛さん、他オールスターキャスト。

■シチュエーション: ネタバレになるので割愛。第3話らしい。全部3話の分なのかは疑問。

■参加エキストラ: Casty、芸プロ、フジテレビクラブ。男性メインだがフジテレビクラブ女性は多い。助監督の発言「200人を600人に見せてます」

今回はとっても重要なシーンです。かなりネタバレになるので、シチュエーションについては書けません。でも、「えっ!? もうなっちゃうの?」 ということです(笑)。

どこをどうしたら、こんな展開になるのか……エキストラに出ているだけでは謎です。

以下、エキストラレポを書きます。


予定より早く進行しているので、14時(当初予定では16時)に集合できる人はお願いします、というメールが来たのは、お昼前。2時間も早くなった!と私は慌てて仕事を済ませました。周りの人に道をききながら、14時前に現地到着。

フジテレビクラブは女性メインに数十人集合していました。平日の昼間なのに、みんなけっこう来られるのね。私のように普段から仕事をしている人は少ないのかしら…。

出席確認を済ませて、先に景品の「ラフ君携帯クリーナー」をもらう。今までもっていなかったものなので、ちょっとうれしい。うちのラフ君グッズが増えた(笑)。

エレベータの乗れる人数に限りがあるので、ちょっとずつホールへ移動。移動だけでやけに時間がかかり、一部からブーイング?

14時集合→ホールに入ったのは14時半ごろかも。

女性陣は終始お客さん状態。というのも、国会議員は男性ばかりだから……当たり前ですよね! まあ、アップがないのはその分気楽。SMAPファンは大喜びでしょう。目の前をキムタクが偶然通り過ぎたり、カッコイイ木村さんをホールの座席で眺めていられるんですから。

私はもともとファンではないですけど、スーツに革靴、ビシッと決めた髪型の木村さん、かっこよかったですよ。こんなに近くでキムタクを見られるのは、最初で最後じゃないかと思いました。「後ろからうつすので、目がハートになってもいいですよ」と言われたシーンでは、たぶんハートになっていたと思います(笑)。

特等席で撮影現場を見学している気分でしたが、ホールの座席に座りっぱなしだし、時間が長くなったので、かなり疲れました。それでも、前回の機内ロケに比べて、どんな段取りで撮影が進んでいくのか、見ることができたので、貴重な経験だったと思います。

一つのシーンでも、木村さんの後ろ姿を撮るときと、前から撮るときとで、客席のうつり方が違います。別カットということです。だから、それにあわせて、エキストラは移動します。木村さんの背景に男性が来るように配置し、さらに奥は女性でかためます。1カットごとに、寺尾さんが動いたり、壇上の中村敦夫さんが台詞を繰り返したり。木村さんの本番前は、メイクさんが入念に髪型などチェックします。

よくカメラにうつる場所の客席は男性で固めて(それにあわせて男性は移動)、遠くにも人が必要なときは女性陣が駆り出される、という動きが終始繰り返されました。

もちろん、違うカットを撮るときは、それに合せてライトやカメラも移動。その間、壇上では大道具のスタッフがセットを設営していたりと、いくつもの作業が同時進行していました。

途中から、深津絵里さん、加藤ローサさん、阿部寛さんも加わりました。3人の近くに男性エキストラを配置し、木村さんの台詞に合せて、3人のアップを撮りました。

3人は仲良しですね。撮影の合間、よくおしゃべりしていました。深津さんの笑い声が聞こえてくるときもありました。また、木村さんと寺尾さんも、よく話していましたね。終始、なごやかな雰囲気の現場だったと思います。

深津さんは台詞なし。加藤ローサさんは一言「朝倉先生!」のみ。あとは皆さん拍手してました。そういうシーンなんです。もし、ホールの中でローサさんが「朝倉先生!」と叫んで拍手しているシーンを見たら、私たちの参加したシーンなんだと思ってください(笑)。

あと、エキストラの大切な役割は、反応するシーン。壇上の人が話している、という仮定に基づき、「なるほど」とかうなずいてみたり、首を傾げてみたり、一斉に拍手してみたり、やじをとばしてみたり…とまあ、いろいろ。主に助監督が指示を出します。

そんなこんなで、ほとんどNGはなく、撮影は順調に進み、8時45分に終了。撮影が終わる頃、助監督から衝撃の一言「実は撮影は9時までの予定だったんですよ、食事込みで」 

当初20時までの予定だったのにだまされた!(食事抜きの分早く終わっただけ?) なんて思いましたけど、エキストラを仕切るスタッフも大変ですよね。お疲れ様でした!

最後に崎陽軒のチャーハン弁当とお茶をもらって帰りました。初めてのロケ弁、ちょっとうれしかったです。もちろん、おいしかったですよ。

今日は早朝からロケのはずです。深津さんは周りのスタッフに「朝5時…」みたいなことを言われていたような。エキストラの集合は6時。この通行人役は、人が少なそうですね。天気がよくて、よかったです。無事終わったことでしょう。

国会議員役だと、男性が重宝されるばかりなので、女性でもOKな、普通の通行人役をやってみたい気持ちはあります。でも、今回の通行人役のエリアは、うちからは遠い。また機会があったら、やってみたいです。

今回のエキストラはいい経験になった反面、とっても疲れました。半日、というか1日がかりのロケはとっても疲れます。今回はあまり深津さんを見ることができなかった(近くまで来たけど、カメラの向こう側でちょうど顔が見えなかった…)ので、次はもう少し見られたら、と思います。

あと、気づいたことは、現場では皆さん役名で呼ばれているんですね。啓太さん、理香さん、神林さん、ひかるさん、韮沢さん…。エキストラ?でも、役名のついたことのある男性は、○○先生と呼ばれていました。

最後に、各出演者の衣装を簡単に。

木村さんはモジャ頭ではなく、バシッと決めた髪型で、紺のスーツ、革靴、赤系統のネクタイ。別の日の設定の撮影で、他の議員がネクタイ替えていたのに、啓太さんは替えず。ネクタイ一本しかないってこと?(笑) やっぱり若さをイメージしての赤なんでしょうか。

深津さんは当初白ジャケット、ズボンは黒→グレーのジャケット、ズボンは黒→グレー系統のスーツ、ジャケットの下に青いシャツ、と衣装替えしていました。

ローサさんは、ピンクのパーカー。場所に似合わず、ラフな格好でした。

以上です。またエキストラに行くことがあったら、レポします。