11月9日(日) 23:25~24:25放送、サザン30th&日テレ55th記念ドラマ「the 波乗りレストラン」第33回(最終回)。福山雅治さんと深津絵里さんがゲスト出演!というわけで、観ました。
で、感想は…
福山雅治×深津絵里×大泉洋 っていう、アミューズ所属三人の共演を見ることのできるレアな機会だったな~。
福山さん、かっこいい。いつも思うんですけど、本当に若いですよね。深津さん、綺麗。いい感じのカップルに見えました。なんか、ありきたりの感想ですみません。
深津さんのシーンはあまり多くないと思っていたので、その点は予想通りですけど、最終回というわりに8割がた総集編じゃないか! と怒った視聴者は多そう(笑)。っていうか、日本シリーズで55分遅れってどうなのよ!豪華ゲストが出てるから、今までの回よりも早い時間に放送するはずが、深夜ドラマになってる(笑)。
最終回の話がわからないと嫌だから、BS日テレで録画した今までの話をざっと観たんですけど、最終回が総集編的なものなら、そんなに観なくてもよかったかも?なんて思ったり。でも、最終回の大半は今までのエピソードをピックアップしてつないだだけなので、あれだけ観ても、話がわかりにくいですよね~。いくら1話10分といっても、32回やっていれば、かなりの時間になりますから。
で、話の感想を言うと、1話10分(CM時間を除くともっと短い)という枠の中できっちりまとまったエピソードがある一方、しっくりこない回も多かったです。がんで死ぬ、とか定番パターンが多いのも微妙。期待しすぎなければ、まずまずおもしろい。でも、芸達者な役者さん、普通の連続ドラマより豪華なキャストが集まっているので、もっと面白かったらよかったのに・・・、なんてちょっと残念だったりします。
オーバー気味、わりと舞台っぽい演技の役者さんが多かったんです。時間が短いので、インパクト重視で、あえてオーバー気味の演出にしているのかも?と思いました。
最終回についていえば、福山さんと深津さんのエピソードはよかったと思いますよ。まず、波乗りレストランがきちんとオープンしたことに驚いた(笑)。休業コーヒー、休業ミルク、休業カレーってなんだよ!(笑) 1ヶ月休みってありえないけど、休業の話が締めにつながっていたので、最終回にふさわしいエピソードだったと思います。険悪なムードから一転して仲良く打ち解けるという展開も、急すぎるけど(笑)、よかったです。ガリレオでない福山さん、キャリアウーマンでない深津さんが新鮮でした。短時間でもわかりやすいように、オーバー気味の演出にしていたのかも。
総評。サザンとアミューズのお祭り。あんまり細かいことを気にせず、めったに見られない組み合わせを見る!と考えれば、全然OKかな?という感じです。
the 波乗りレストランは、大半のキャストがアミューズで、アミューズにこんなに役者さんがいることが驚き。看板役者の福山さんは大河ドラマ決定! さて、大河ドラマにもアミューズの役者さんが沢山出るのでしょうか。 深津さんが出たらうれしいけど、主演とヒロインが同じ事務所ということはあまりないように思います。っていうか、主演と同じ事務所の俳優さんがたくさん出ること自体あまりないと思いますね。 まあ、あまり期待せずに…。
ちなみに私も、この週末は休業して旅に出ていました。時間ができたかな~と思うと、いろいろとやることがあって、なかなかブログの更新ができません。今週末になったら、少し落ち着くかも…。