ブログをご覧いただいている皆様、ありがとうございます。
当面、ブログの更新は厳しそうなので、お知らせとして記事を書きました。
まったく更新しないのではなく、「ETERNAL CHIKAMATSU」のレビューとか、どうしても書きたい記事があるときは、更新するかもしれません。
仕事がすごく忙しくって、ブログを更新できないんですよね。
まあ、前から仕事は忙しいんですけど、なんか、今までやったことのない仕事が増えたというか。
勤務先での仕事量は変わらないんですけど、新年度を迎えて、学会関連の仕事が急増したんですよね。
・自分の専門分野のプロモーションとして、新しいホームページを立ち上げることに。
若い人を増やさないと!という危機感があり、新しい形式のホームページを提案したら、話が通りそうなんです。
新しいサイトのデザインとかしないといけないので、趣味のブログをやっている暇がなくなったんです…。
自分で自分の仕事を増やしちゃったんですよね。
でも、今まで隠れブロガーとしてやってきたスキルや経験を活かします!
・某学会の委員会の委員長に内定した。
私自身はそんなに若くないですが、偉い人の中に混じると、ダントツに若いのです。
とある学会の委員会で、委員長を依頼されました。理事長直々のご依頼だから、断れず…。
現在の委員長は、私より20歳以上年上なんですよ。一気に若返ってしまいます。
まあ、大抜擢ですよね。
委員の方の大半が私より年上なので、私でいいのかな~って、思うんですよ。
でも、依頼された以上は仕事をしないといけないので、今日もお願いメールばかり書いていました。
学会関連の幹事とか、委員長とか、委員とか…。そんな肩書が、今年に入ってから4つくらい増えました。
・某医学雑誌に原稿が採用された
以前書いた原稿が、一応採用されたんですよね。
架空の女医が、自分の仕事について語るという、お仕事紹介の原稿です。
特に修正の指示もないので、あれで採用されたのかなー。
なんか不安です。(^^;
せっかく個性の強いキャラクターをつくったのに、この1回だけの登場となってしまうのか?
反響があったら、広報用のホームページなど、別のフィールドで登場させようと思います。
そんなこんなで、変わったお仕事ばかりしている私です。
いやいや、これはあくまでサイドワーク。勤務先では、きちんと本務をやっています。
深津さんの活動に波があるように、このブログの更新ペースも波があります。
長いスパンでみれば、今回も特にお休みというほどのことではないのかもしれません。
でも、自分の中で一区切りつけたかったので、今回の記事を書きました。
今後は、もう少しひっそりと、深津さんを応援していこうと思います。
ただ、こういう記事を書くと、かえって更新したくなったりもするんですよね~。
どうなることやら。
当面、ブログの更新は厳しそうなので、お知らせとして記事を書きました。
まったく更新しないのではなく、「ETERNAL CHIKAMATSU」のレビューとか、どうしても書きたい記事があるときは、更新するかもしれません。
仕事がすごく忙しくって、ブログを更新できないんですよね。
まあ、前から仕事は忙しいんですけど、なんか、今までやったことのない仕事が増えたというか。
勤務先での仕事量は変わらないんですけど、新年度を迎えて、学会関連の仕事が急増したんですよね。
・自分の専門分野のプロモーションとして、新しいホームページを立ち上げることに。
若い人を増やさないと!という危機感があり、新しい形式のホームページを提案したら、話が通りそうなんです。
新しいサイトのデザインとかしないといけないので、趣味のブログをやっている暇がなくなったんです…。
自分で自分の仕事を増やしちゃったんですよね。
でも、今まで隠れブロガーとしてやってきたスキルや経験を活かします!
・某学会の委員会の委員長に内定した。
私自身はそんなに若くないですが、偉い人の中に混じると、ダントツに若いのです。
とある学会の委員会で、委員長を依頼されました。理事長直々のご依頼だから、断れず…。
現在の委員長は、私より20歳以上年上なんですよ。一気に若返ってしまいます。
まあ、大抜擢ですよね。
委員の方の大半が私より年上なので、私でいいのかな~って、思うんですよ。
でも、依頼された以上は仕事をしないといけないので、今日もお願いメールばかり書いていました。
学会関連の幹事とか、委員長とか、委員とか…。そんな肩書が、今年に入ってから4つくらい増えました。
・某医学雑誌に原稿が採用された
以前書いた原稿が、一応採用されたんですよね。
架空の女医が、自分の仕事について語るという、お仕事紹介の原稿です。
特に修正の指示もないので、あれで採用されたのかなー。
なんか不安です。(^^;
せっかく個性の強いキャラクターをつくったのに、この1回だけの登場となってしまうのか?
反響があったら、広報用のホームページなど、別のフィールドで登場させようと思います。
そんなこんなで、変わったお仕事ばかりしている私です。
いやいや、これはあくまでサイドワーク。勤務先では、きちんと本務をやっています。
深津さんの活動に波があるように、このブログの更新ペースも波があります。
長いスパンでみれば、今回も特にお休みというほどのことではないのかもしれません。
でも、自分の中で一区切りつけたかったので、今回の記事を書きました。
今後は、もう少しひっそりと、深津さんを応援していこうと思います。
ただ、こういう記事を書くと、かえって更新したくなったりもするんですよね~。
どうなることやら。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます