特急秩父路の各駅停車なブログ

白いデジカメを片手にあっちへこっちへ。鉄道とバスを中心に気の向くままに書いていきます。

1泊2日のサンライズ旅行(第2回)

2017-07-25 12:44:45 | 旅行
こんにちは、特急秩父路です。
早速前回の続きからいきます(笑)


岡山駅で撮影を続けていましたが、ここであることに気づきました。







「岡山」の看板、色が違うんですね。ホームの数が多い駅ならではです。

食パンと原形顔が連結された213系がやってきました。こうしてみると改造の違いがよくわかりますね。
サンフレッチェ号と黄色い115系が並びました。サンフレッチェ号、もうちょっと前にとまってくれないかなぁと思いつつ撮影していました(笑)

「タラコ色」が増え続けている中で貴重な岡山色をまとったキハ40系がやってきました。1時間に1本ほどしかやってこないキハ40系、今回は様々なバリエーションの車両がやってきておもしろかったです。

213系を改造した観光列車に積むことができる自転車の組み立てスペースです。最近、電車に自転車を積むことができる路線が増えています。今後は千葉地区でも運転を開始するようです(南武線から転属してきた209系を改造するのが有力候補のようですが、詳しいことはまだわかっていません)


これから乗る電車の案内が表示されました。そう、今回は人生初の寝台列車に乗りました。
定期列車として残っている寝台列車はこの「サンライズエクスプレス」のみになってしまいました。JR世代に登場したカシオペアも札幌まで行かなくなり、少し寂しい世の中になってしまいましたね…



先に「サンライズ瀬戸」7両編成が到着し、後から来る「サンライズ出雲」7両編成と連結するための作業が始まりました。
数分後、サンライズ出雲と連結し終点の東京までは14両編成となります。(連結のシーンは動画で撮っており、ここでお見せできないのが残念です)

今回はサンライズ瀬戸編成のほうのB寝台ソロ個室が取れました。
乗りこんだら早速車内探検へ(笑)







8号車から乗りこんだため、まずはB寝台シングル個室を拝見。イメージより広い印象でした。

続いて自分の部屋へ。みどりの窓口で問い合わせた時、この部屋だけ空いていたのですぐにチケットを発行してもらいました(笑)

部屋の鍵は電子錠となっていて、任意の4ケタで鍵を閉めることができます。



こちらがB寝台ソロ。2階建て構造によりシングルより狭いのは致し方ありませんが、それでも寝るのには十分の広さでした。



車内設備としてコンセントとスイッチパネルがあります。事前に調べた時にコンセントの説明がなくスマートフォンの充電ができるかどうか心配しましたが、見つけた時にはホッとしました。この時の電池残量1%(笑)



ソロ上段も拝見させていただきました。上段のほうが眺めの良さから人気があるそうです。


寝台券不要の「ノビノビ座席」はリネン類がついていませんが安く横になることができ真っ先にチケットが売り切れるそうです。この日も満席で、内部の撮影は遠慮させていただきました。




ロビーは8席あり、ここで飲食することができます。後述しますが、私はここで夕食をとりました。




シャワーも完備しています。シャワーカードを買おうかどうか迷っていたらすぐに完売してしまいました(笑)そのためシャワー室には入れなかったので脱衣所だけ撮影。


洗面所は鏡が大きくホテルのような構造でした。




22時34分に岡山駅を発車し、車内検札が終わった後はロビーで夕食を。岡山駅で買った駅弁をいただきました。2種類のお肉が柔らかく美味しかったです。

その後は晩酌(笑)時折見える駅の照明が流れるように過ぎ去る車窓を見ながら好物の炭酸飲料を飲んでいると0時を過ぎていました。

0時30分には部屋に戻り照明を落としたと記憶しています。走行機器の上なので騒音を心配していましたが気になるほどではなく、列車特有の揺れですぐに眠りにつきました。おやすみなさい…


朝起きると藤枝駅を通過していました。大雨の影響で遅れていましたがその分長く乗っていることができラッキーです(笑)夜行列車の遅延は定番ですものね。

40分遅れで終点の東京駅に到着。もう少し遅れてほしかったのが本音ですが(笑)、ホームに降り立つと昨日見たE233系がまるで1週間前見たかのような感覚になりました。








その後岡山と同じように撮影を続け(笑)

高崎線E231系1000番台に乗って熊谷へ向かいます。上野東京ラインができてから一気に減った「高崎線」表示の列車は久々に見ました。

最後は秩父鉄道5000系で家路につき今回の旅行は終了です。

半年前にも行った岡山ですが、今回はじっくりと観察することができていい経験になりました。また、人生初の経験(切符紛失もまた然りですが…)をたくさんできた貴重な経験になりました。

最後にお土産紹介

岡山と言ったらやっぱりきびだんご!というわけで友人に配る用に買ってきました。

岡山の方から「きびだんごより美味しい」と言われ家族用に買ってきたお饅頭。甘酒の香りがほんのりして美味しかったです。

あまりの美味しさゆえにすぐになくなってしまったので(笑)パンフレットから引用したお饅頭の写真です(汗)

このシリーズのキャラメル、茨城で「干芋キャラメル」と「梅干しキャラメル」を買ってお配りしたところ大変不評であったためリベンジ。まだ誰にもお配りしておらず、私も食べていませんが、きっと美味しいことでしょう(そうであると信じたいです)

他にも鉄道仲間用に新幹線キーホルダーなども買ってきました。


おまけ
今回一緒に旅行したくまのお人形さんたち。とある旅行好きの方がこけしを持ち歩いていると聞いてやってみました。写真を撮る回数が必然的に増えたような気がしなくもないです(笑)

次回はどうしましょう、今のところ未定ですのでまたしばらく更新に時間が空くかと思われますが、今後もどうぞよろしくお願いします。それではまた次回お会いしましょう!

1泊2日のサンライズ旅行(第1回)

2017-07-25 11:43:28 | 旅行
こんにちは、特急秩父路です。
先日、ちょっと遠いところまで旅行してきました。といっても用事があって向かったわけですが…
その場所は「岡山」。え?全然ちょっと遠いところじゃないって?確かにそうですね(笑)
半年前に行ったばかりですが、まさかこんなに早く2度目を迎えるとは思いませんでした。
それでは早速本題に入りましょう。

まずはおなじみ、秩父鉄道に乗ります。今回は始発電車で熊谷へ。車両はヘッドマーク付きの7500系でした。始発とはいえ車内は数人乗っていました。ちなみに冬場の始発は全然いません(笑)

↑私の定番の撮影場所となっている、熊谷駅階段下の手すりから撮影

お次は上野東京ライン。最近高崎線系統ばっかり乗ってるような気がしますが、今回の言い訳(?)は、あらかじめ切符を手配しようとみどりの窓口で往復切符を発行してもらったときに「東京から岡山で」と3回は言ったはず(寄居から東武東上線で池袋→地下鉄丸ノ内線で東京のルートで行きたかったんです)なのに「熊谷から岡山」で発行されていたので仕方なくです(笑)まぁでも休日の朝だからそんなに混んでないだろうし、いざとなったら上越新幹線で東京に向かえばいいわけだし、なにより秩鉄を定期券で利用することで出費を抑えるというメリットもありますし、ね?ここはまあるくおさめましょう(笑)
で、結局のところ乗ってみたらボックス席を一人で使えるほどの空席ぶりで気楽に東京まで向かえました。上尾あたりから混んできたのはまだいいとして、尾久あたりから固い座席に苦労しはじめたのが玉に瑕ですが(笑)


東京駅に到着。急いで新幹線乗り場に向かいます。

今回は手前の車両に乗りこみました。発車してすぐに「いい日旅立ち」の車内メロディが流れ、まさかJR西日本編成に乗ったのか?と思い車内を散策すると

やはりそうでした。朝から貴重な体験ができました♪

しばらくして車内販売がやってきたので今回あるものを注文。それは

「固くて有名」な新幹線の車内販売アイスです(笑)友人から聞いていたのでどのくらい固いか確かめてみたかったのですが予想以上に固かった(笑)この状態で15分経過した後、ようやく食べられる柔らかさになりました。味は濃厚で美味しかったです。

新大阪駅付近では在来線が留置されているのが見えました。水色の103系が見えて、西日本に来たんだなと実感しました。とうとう置き換えも始まり、いづれは見れなくなてしまう103系。あと1回は乗っておきたいです。


東京から4時間ほどで岡山に到着。埼玉から午前中でついてしまう早さには驚きました。
このあとは私用を済ませるべく岡山市内へ。

夕方、岡山駅前に戻ってきました。ここからしばらくの間は散策にでかけます。









まずは駅前の岡電バスから。私はふそう車に乗った経験がほぼなく、せっかくなので市内をちょっと乗ってみました。


1時間ほどしたら、駅のポスターで気になっていた場所へ。鬼太郎好きの父にお土産を買う程度でしたが面白い場所でした。そういえば、鳥取県境港市は鬼太郎のモニュメントやらラッピング列車やらで有名な場所だったはず。行ってみたいなぁ(笑)

ここからは私のマニアっぷりが発揮されるところで、駅に入り電車の撮影やら乗車やらを堪能します(笑)
まずは前回見ただけで終わってしまった「黄色い国鉄型電車」に乗ろう!ということで山陽本線のホームへ。さっそく115系が出迎えてくれました。

両端のクハは写真のように車内がリニューアルされていて座席がJR仕様になっていましたが、中間のモハは原型が残る仕様で、ある意味新鮮でした。

この放送機、今はなき秩父鉄道1000系にも積んであったタイプで懐かしかったです。



車両の個々の違いは、車両の間にある貫通扉でよくわかります。上が原形タイプの貫通扉、下がリニューアルされた貫通扉です。個人的には原形タイプが好きです。

車内にはこんな広告が。絶対誰か言うと思ってました(笑)


倉敷に到着。ここでまさかのアクシデント。岡山でかった切符をなくしてしまいました(汗)探しましたが見つからず、どうやら先ほどの115系に落としてきてしまったようです。仕方なく駅の窓口で支払い直しましたが、初めての出来事で焦ってしまい、倉敷は観光することなく岡山へ戻ることになりました。残念ですが、倉敷はまた次回にお預けです。






倉敷駅でしばらく撮影。その後は115系で岡山に戻ります。


途中の北長瀬駅でいったん降りて、貨物列車の入替作業を拝見。瀬野~八本松の補助機EF210形300番台です。秩父鉄道のデキ機関車の音を聞き慣れている私にとって、VVVFインバータ制御の機関車は変わった印象を受けました。

岡山に戻った後は瀬戸大橋を渡って高松へ…としたかったのですが、瀬戸大橋を渡ると運賃が急激に上がってしまうので途中の茶屋町で降りることに。

元「マリンライナー」編成の213系です。サハを組み込んだ珍しい3両編成です。

車内は転換クロスシートが広がっています。走行音はかなり静かな印象でした。


茶屋町ではこんな編成が。213系のサハを先頭車化改造した編成です。白い部分が多いこともあり、某北陸の「食パン電車」よりも食パンな感じがしたのは私だけでしょうか?(笑)こちらは40分待って発車ということで見送りました。

115系で再び岡山に戻り。ここからは撮影に専念(?)します。

広島のサッカーチームのラッピング電車です。友人にサンフレッチェが好きがいて、その方に写真を送るべく様々な構図から撮影しまくったのは公然の秘密。このあと回送してしまったので車内を拝見することができず残念。





津山線乗り場にはキハ40系「ノスタルジー」が。どこかで見れたらいいなとは思っていましたがこんなに早く出会うとは…(笑)車内は初めて見ましたが、窓がリニューアル工事で交換されている以外は国鉄感が漂っていました。首都圏では唯一の烏山線からキハ40系が引退、東北地方でも置き換えが発表されたので今後貴重な車両になりそうです。

その後は通称「タラコ色」のキハ47形も来ました。

車内にはこんなボタンがありビックリです。ちゃんと稼働しました。




他のホームに行ってみると105系が止まっていました。中間部分は転落防止用にライトが点灯しており、これも西日本ならでは。


381系「やくも」は増結編成を組み込んだ状態でやってきました。こちらもライトが点灯しています。


キハ187系「スーパーいなば」です。のっぺりとした印象ですが、これでもれっきとした特急型気動車。しかも振り子機能付きでカーブ区間も高速走行できるにくいヤツです(笑)


この日2回目の食パン電車がやってきました。115系に103系の顔を付けたようなコレナンジャイ感がすごいですね(笑)




友人の勧めもあり、一度外に出て岡山電気軌道に乗ることにしました。人生初の吊り掛け駆動車に乗って岡山市内を2往復しました。レトロな降車ボタンからは「チン」と古めかしいベル音が鳴りました。

一日乗車券で乗りましたが、車内で購入した時に運転手さんが丁寧に説明してくださりました。ありがとうございました。

路面電車を満喫した後はまた駅に戻り撮影を再開。



無駄にカッコイイ桃太郎がラっピングされたキハ40系がいたり(笑)

無駄にカワイイ「ひるね姫」がラっピングされた115系がいたり(笑)



前と後ろで形状の違うJR四国の2000系気動車がいたり

黄色い国鉄型電車が並んだり…などなど飽きることはありません(笑)

どうやらまだまだ続きそうなので今回はここで1回区切ります。本題にまだ入ってないような感じもしますが(笑)次回をお楽しみに!

ゴールデンウィーク!(第2回)

2017-07-24 10:11:01 | 旅行
お久しぶりの特急秩父路です。
約2か月ぶりの登場です。忙しかったというかサボってたというか…(笑)
おかげで数名の方から「生きてますか?」と連絡が来てしまいました(笑)残念ながら生きてますのでゴールデンウィークのネタをさっさと仕上げましょうか。

5日(金)は茨城の祖母宅へ向かうべく常磐線で水戸に向かうことにしました。ところが、朝から冷蔵庫は壊れるわ洗濯物は干す量が尋常じゃないわポットのお湯は沸かないわで予定していた秩父鉄道の列車を1本見送る羽目に…とか言ってますが、一番は「寝坊した」のが悪いんですがね(笑)まさか予定より30分遅く起きただけでこんなに大変だとは思いませんでした…


とりあえず秩父鉄道で熊谷駅へ。休日の朝らしく2両編成でもスカスカでした(笑)
熊谷からは上野東京ラインで上野まで。高崎線は好きじゃないので寄居から東武東上線で池袋→山手線で上野ってルートがベストだったんですが、東武東上線嫌いの同行人がいらっしゃいまして…(笑)みんなわがまますぎますよ!と自分の口からは言えません(笑)
上野東京ラインの画像が見当たりませんでしたが、記憶が確かならばE231系15両編成の3号車に乗ったはずです。途中の大宮駅で「四季島」を見かけた以外は特に何もなく上野へ(笑)








上野に到着後はしばらく写真撮影。2階建て構造のホームもあり電車がひっきりなしに発着するのを見ていると自分が田舎から来たんだなぁって実感というか半ば痛感させられました(笑)


撮影タイムを1時間ほど満喫した後、常磐線の特急に乗りこみます。毎年2回はE657系に乗っている気がしますが、個人的には「フレッシュひたち」「スーパーひたち」のE657系が好きでした…








乗ったらすぐにお昼ご飯(笑)上野駅で買った駅弁を食します。過去に0系新幹線駅弁を食べたことがあり、今回の1号機関車駅弁のケースは現在0系の隣に並んで部屋の本棚に保存してあります(笑)余談ですが、0系新幹線駅弁は近所のヤオコーで半額で売っていたのを家で食べたなんて今考えると駅弁らしくないような気もします(笑)


東海駅に到着。ここからは歩いて祖母宅へ向かいます。その前に1年ぶりの東海駅を散策とういか調査というか。

インパクトのある謎の貼り紙。こーゆーほうが認知されて効果があるのでしょうか?
その他、1日数本しか来ない2番線を見て回り駅を出ました。


東海駅外観

数時間後、水戸駅へ向かうべくE501系トップナンバー車に乗ります。日帰りで済ませようとすると祖母とは4時間ほどしかいられませんが、過去には滞在時間30分という余りにも短すぎる経験がありまして今回は長かったようなやっぱり短かったような…

佐和からはタンポポの綿毛が乗車。律儀に終点の水戸で降りられました(笑)


途中で勝田車両センターが見えました。検測車East i-Eの姿も確認できます。


水戸駅到着前に415系1500番台の姿が見えました。私は1度だけ水戸線で乗りました。交直切替のデットセクションで「ぱしーん」といいながら停電するのが印象的でした。現在は九州に残るのみで、また水戸線で乗れたらなぁとは思いますが…




水戸駅外観。斬新です、それしか言いようがないでしょこれは(笑)




水戸駅ではティータイム。小さいほうは同行人の注文したプリンアラモードです。つまり私は無駄に大きいパフェを頼んだわけですが(笑)とてもふわふわなプリンで美味しかったです。

お土産を大量に買い込んでホームに戻ると…

鹿島臨海鉄道の新型車両6000系が止まっていました!新潟トランシスのNDCで関東鉄道の車両と似ていますね。少しだけ車内にお邪魔させていただいたところ新車特有のにおいが残っていました。実はまだ鹿島臨海鉄道に乗ったことないんですよねぇ…




その後も撮影を続け

再びE657系に乗ります。行きが「ひたち」帰りが「ときわ」なので所要時間が全然違います。行き帰りで一味違った乗車ができました。


上野駅に到着後、E233系3000番台の快速アーバンで熊谷に向かいます。上野始発なのでボックスシートを確保することができました。近郊型はボックスが一番ですが、最近の座席は固いのが難点です(笑)


個人的に気に入った、アーバンとラビットの並んで表示。ラビットって名前がかわいいですね。


熊谷に到着すると、ここから先は各駅に止まるので「普通アーバン」の表示が。てっきり遅延時などにしか出ない表示だと思っていたのでビックリしました。


最後は秩父鉄道のヘッドマーク付き車両です。最近7500系のヘッドマーク付き車両が増えた気がしますが気のせいですかね?(笑)

今回の茨城旅行はこれにて終了です。同じ関東地方でも埼玉から茨城は行きやすいようで行きづらく、それを逆手にとんでもないルートで行ったりするのですが、今回はすんなり行っちゃった感があります。時間ができたら大回りなルートで行ってみたいと思いながら締めくくりとさせていただきます。






最後に上野駅で買ったお土産を紹介。ドラえもんなのでつい衝動買いした、というのが正しい表現でしょうか(笑)海外旅行者向けのクッキーのようですが、かわいすぎて食べるのに時間がかかったのはまた別のお話。








水戸駅でも買いこんでいます(笑)水戸黄門で有名な紋所は私用で使う用事があり買いましたが、ちょっと高くてお財布が泣きそうでした(笑)どら焼きのキーホルダーは茨城とは関係ありませんが、壊れたバッグのチャックにつけて使うのにちょうど良いと思って購入しました。

ゴールデンウィークの話はこれで終了です。次回はいつ更新になるんでしょうねぇ(笑)実はすごく遠いところまで旅行してきたので次回はそれになりそうです。気長にお待ちください(笑)それではまた次回!