東山高校・軟式野球部OB・保護者の皆様、こんばんは、2年湯田の親父です。
今日は、初めて平安さんの亀岡グランドでの試合でしたが、朝から京都市内で
は考えられないほどの霧が立ちこめていて、本当に試合が出来るの?と言った
状況でしたが、次第に晴れてきて素晴らしいグラウンドの全景を見ることが出
来ました。こんなグラウンドで試合が出来、幸せ者です。
さて、本日の試合結果をお知らせします。
■ 第1試合 (準決勝) ■
1 2 3 4 5 6 7 計
立命館 0 0 0 0 0 0 0 0
東 山 0 2 0 0 0 0 × 2
■ 第2試合 (決勝) ■
1 2 3 4 5 6 7 計
東山 0 0 0 0 0 0 0 0
平安 0 1 0 0 0 0 × 1
※ 初戦は、エ-ス・佐竹を擁する立命館に何とか勝利し、決勝へ駒を進めるこ
とが出来ました。
決勝は、恐るべし、平安。やはり、伝統校は、夏から着実に力をつけたようで
す。貴重な一点を先にもぎ取られてしまいました。
2年湯田は、戦いの前には、私学大会やし負けても良いかな、と思っていたそ
うですが、いざ負けてみると、やはり悔しさがこみ上げてきたそうです。
そうです、私自身も、来年の夏を前に今の時期に負けを知り、それをバネに来
年に向け頑張って欲しいと思いました。そうです、我々の目標は、『目指せ全国!』
なのですから。 (^_-)
1,2年の保護者の皆様、応援有難うございました。m(_ _)m 特に、この夏の7月30日か
ら、突然回ってきた御茶当番を共にしてきてくれた2年の保護者の皆様、感謝、感謝です。
本日、今年の公式戦、練習試合の全日程が終了しました。全員、怪我もなく活動してこれて
こんなに嬉しいことはありません。暫く、保護者会の活動も無くなります。皆さん、ゆっくり
暫しの休息をお取りいただき、また、3月からの本格的な部活動の始まりに備えましょう!
新チ-ムになり、先輩保護者会OBの方々へも、心から御礼申し上げます。試合会場まで足
をお運び頂き応援下さったり、ブログへの心温まる応援メッセ-ジ、本当に心強く感じました。
ありがとうございました。m(_ _)m また、来年度は、より一層の応援をお願いいたします。
今年の保護者会の行事も、後忘年会を残すばかりとなりました。『年忘れ大忘年会』にした
いと思います。どうかお楽しみに! (^_^)v
それでは、また。(^^)/~~~
今日は、初めて平安さんの亀岡グランドでの試合でしたが、朝から京都市内で
は考えられないほどの霧が立ちこめていて、本当に試合が出来るの?と言った
状況でしたが、次第に晴れてきて素晴らしいグラウンドの全景を見ることが出
来ました。こんなグラウンドで試合が出来、幸せ者です。
さて、本日の試合結果をお知らせします。
■ 第1試合 (準決勝) ■
1 2 3 4 5 6 7 計
立命館 0 0 0 0 0 0 0 0
東 山 0 2 0 0 0 0 × 2
■ 第2試合 (決勝) ■
1 2 3 4 5 6 7 計
東山 0 0 0 0 0 0 0 0
平安 0 1 0 0 0 0 × 1
※ 初戦は、エ-ス・佐竹を擁する立命館に何とか勝利し、決勝へ駒を進めるこ
とが出来ました。
決勝は、恐るべし、平安。やはり、伝統校は、夏から着実に力をつけたようで
す。貴重な一点を先にもぎ取られてしまいました。
2年湯田は、戦いの前には、私学大会やし負けても良いかな、と思っていたそ
うですが、いざ負けてみると、やはり悔しさがこみ上げてきたそうです。
そうです、私自身も、来年の夏を前に今の時期に負けを知り、それをバネに来
年に向け頑張って欲しいと思いました。そうです、我々の目標は、『目指せ全国!』
なのですから。 (^_-)
1,2年の保護者の皆様、応援有難うございました。m(_ _)m 特に、この夏の7月30日か
ら、突然回ってきた御茶当番を共にしてきてくれた2年の保護者の皆様、感謝、感謝です。
本日、今年の公式戦、練習試合の全日程が終了しました。全員、怪我もなく活動してこれて
こんなに嬉しいことはありません。暫く、保護者会の活動も無くなります。皆さん、ゆっくり
暫しの休息をお取りいただき、また、3月からの本格的な部活動の始まりに備えましょう!
新チ-ムになり、先輩保護者会OBの方々へも、心から御礼申し上げます。試合会場まで足
をお運び頂き応援下さったり、ブログへの心温まる応援メッセ-ジ、本当に心強く感じました。
ありがとうございました。m(_ _)m また、来年度は、より一層の応援をお願いいたします。
今年の保護者会の行事も、後忘年会を残すばかりとなりました。『年忘れ大忘年会』にした
いと思います。どうかお楽しみに! (^_^)v

それでは、また。(^^)/~~~