goo blog サービス終了のお知らせ 

That's Entertainment

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2017年香港国際競争予想

2017-12-10 13:19:00 | 競馬
本日は、海外競馬 GⅠ香港国際競争の日。
グリーンチャンネルの無料放送もあり、今日は馬券を行ってみる。
恐らく、今年の競馬はこれが最後!?
レースも4本立て、早速予想に。


予想ファクターは日本の競馬同様、過去4年間の成績から傾向を割り出しての消去法。
どのような結果が出ますか!?


●香港ヴァーズ
・前走は芝2000m以上のGⅠorGⅡ
・その着順はGⅠは不問、それ以外は8着内
・重賞3着内実績必要
・その年の連対絶対
・2400m3着内実績絶対
・初出走除き、シャティンの連対
・複勝圏率5割以上
・連対率4割以上
・3勝以上

ここから炙り出るのは
1 ハイランドリール
2 タスマリック
3 ティベリアン
4 ケミカルチャージ
8 トーセンバジル
9 ゴールドマウント
12 キセキ
の7頭。

残念ながら、香港ヴァーズは、ここから強弱がつけられない。
連は見送りで(実際には、7頭の単勝を入れてみた)。



●香港スプリント
・前走は芝1000~1200mのGⅠorGⅡ
・その着順は8着内
・要重賞連対
・その年の連対絶対
・1200m3着内実績絶対
・初出走除き、シャティンの勝利
・7勝以上
・複勝圏率5割以上

連対馬要件
・その年の勝利

勝ち馬要件
・1200m勝利
・連対率65%以上

この結果を可視化すると、
・アタマ候補
 1 ミスタースタニング
・2着候補
 3 ペニアフォビア
 5 アメージングキッス
 9 ブリザード
・3着候補
 上記3頭に加え、
 6 ノットリッスントゥーミー

これを素直に馬券化すると
3連単1→3・5・9→3・5・6・9計9点


4競走の中では、これが勝負レース。


●香港マイル
・前走は芝マイルのGⅠorGⅡ
・その着順はGⅠは不問、それ以外は7着内
・要重賞勝ち
・その年の連対絶対
・マイル勝ち絶対
・初出走除き、シャティンの勝利
・6勝以上

連対馬要件
・その年の勝利

勝ち馬要件
・GⅠ連対
・連対率5割以上

再び、結果を可視化すると、
・アタマ候補
 10 ビューティージェネレーション
 14 ローリーポーリー
・2着候補
 上記2頭に加え、
 2 ヘレンパラゴン
 6 ライトニングスピア
 7 シーズンズブルーム
 8 ホースオブフォーチュン
・3着候補
 上記6頭に加え、
 1 ビューティーオンリー
 5 ジョイフルトリニティ

目数から3連は厳しそう。逆にアタマは2頭に絞れているので、単は検討の対象に。
その結果、最も素直なのは馬単。

馬券化すると、
馬単10・14→2・6・7・8・10・14計10点

単で行けるため、ここも楽しみではある。



●香港カップ
・前走は芝2000~2200mのGⅠorGⅡ
・その着順はGⅠは不問、それ以外は掲示板キープ
・重賞勝ち必要
・その年の連対絶対
・2000mの連対絶対
・初出走除き、シャティン3着内
・4勝以上
・複勝圏5割以上

連対馬要件
・その年の勝利

勝ち馬要件
・2000m勝ち

この傾向から見いだせるのは
・アタマ&連(1~2着)候補
 2 ネオリアリズム
 3 ポエッツワード
 4 ワーザー
 11 ブロンドミー
・3着候補
 上記4頭に加え、
 5 ステファノス

最後に残念だけど、このレースもここから強弱がつけられない。

素直に馬券化すると、このような結果に。
馬連2・3・4・11ボックス計6点
3連複2・3・4・5・11ボックス計10点
             計16点


香港ヴァーズと香港カップはムリしなくても、だが、観戦料と考え、今日は行ってみたい。


これで、来年の今日は香港! なんて、淡い希望を持っていたりする。



追記
阪神ジュベナイルフィリーズ、カペラステークスともに予想したのだけど、いずれも候補馬が多いため、国内の重賞は見送り。

2017年アルゼンチン共和国杯&みやこステークス予想

2017-11-04 22:47:00 | 競馬
明日は、この秋2回目の現場。
慌ただしい中での参戦だけど、予想はまぁまぁ絞れた。
その結果をUP。


まずは府中から。
●アルゼンチン共和国杯
・前走は2000m以上の重賞含むOPか、2400m以上の準OP
・着順は準OPは勝ち、OP特別は4着内、重賞は7着内、GⅠは不問
・2000mの出走経験あれば勝ち必須
・2400mの出走経験あれば連対
・2500m以上の出走経験あれば3着内
・初出走除き、府中の連対
・その年の連対
で絞ると、あぶり出たのは
4 スワーヴリチャード
6 プレストウィック
11 アルバート
12 トルートマクト
の4頭。

さらに
連対馬要件
・重賞3着内実績
を透すと、
残ったのは
4 スワーヴリチャード
11 アルバート
の2頭。

この2頭は
勝ち馬要件
・重賞勝ち、もしくはGⅠ3着内
をクリア。

これを馬券可視化すると、
4&11の1・2着付けの2頭流し。
基本は3連単。
あとは4&11が強力そうなため、この2頭からの3連複総流しを。


結果は、
3連複4・11-4・11-総流し計14点
3連単4→11→6・12計2点
3連単11→4→6・12計2点
         計18点


続いては京都。
●みやこステークス
・前走はダート1700~2100mの重賞含むOP
・着順は一ケタであればOK
・初出走除き、重賞3着内
・初出走除き、ダート1800m勝ち必須。初出走であれば1700m勝ち必要
・初出走除き、京都の連対
・その年3着内
こちらは、
6 タガノディグオ
11 ローズプリンスダム
14 タムロミラクル
15 エピカリス
16 テイエムジンソク
があぶり出た。

連対馬要件
・その年の連対
は5頭ともクリア。

最後の
勝ち馬要件
・その年の勝利
に抵触したのは14のみ。


これを素直に落とし込むと馬単が最も具合がいい。


結果は、
馬単6・11・15・16→6・11・14・15・16計16点



ここまで絞れたらWIN5も、と考えたけど、そうは問屋が。
京都9・10R&府中10Rは難しく、あえなく撃沈。


明日はメイン2レース、そして横山・武・ルメール狙いの2歳戦で行ってみたい。

2017年秋華賞予想

2017-10-15 08:20:00 | 競馬
今日は、お世話になった先生をお迎えしての現場競馬・秋編。
京都でのGⅠではあるが、馬券Go!のため、予想もUP。
レースはもちろん秋華賞。


予想ファクターはいつもどおり、過去4年間の傾向から割り出す消去方。

好走条件は
・前走は芝1800m以上。3歳戦は重賞もしくは指定OP、古馬混合は牝馬戦ならば1000万下以上、牡馬混合は500万下の2000m超え以上に出走
・その着順は条件戦は勝ち必須。重賞は5着内、指定OPは連対
・重賞3着内実績必要
・1800m戦の連対
・2000m戦は出走経験あれば、勝ち必要
・初出走除き、ダート含め京都コースで3着内必要
・3歳時の勝利、絶対
・2勝以上
・複勝圏率5割以上
・着外は3回まで

この段階で5頭に絞り込める。
1 アエロリット
2 ラビットラン
8 カワキタエンカ
13 リカビトス
14 ディアドラ


勝ち馬要件
・連対率.625以上
は見えるが、抵触するのは14一頭のみのため、目数を考慮して、5頭ボックスの連複に。
基本は3連複だが、先々週のスプリンターズステークスが馬連だったらゲットできてた…の反省から、馬連も抑え。


結論
馬連1・2・8・13・14ボックス計10点
3連複1・2・8・13・14ボックス計10点
               計20点


ここ数年(もっと長いか!?)、春競馬がほとんど見られないため、正直まったく自信ないが、参加だけはする、が本日のスタンス。

2017年凱旋門賞&スプリンターズステークス予想

2017-10-01 07:51:00 | 競馬
上半期はバタバタだけど、下半期はその余裕が若干あり、本日は海外競馬の予想。
レースは地上波でも放送のある凱旋門賞。
早速。


予想ファクターはいつも通りの消去方。

・前走は芝2000m以上の重賞
・その着順はGⅠは7着まで、GⅡは連対、GⅢは勝ち必須
・GⅠ勝ち絶対
・その年の連対絶対
・初出走除き、2400m勝ち
・出走経験あれば、コースでの連対
・連対率6割-1回が最低ライン
・3勝以上
以上で、篩にかけると、
1 ザラック
4 ユリシーズ
11 イキートス
15 カプリ
17 エネイブル
が残る。
日本馬は対象外となり、残念。


続く
連対馬要件
・前走はGⅠ or GⅡ
・2400m勝ち絶対
は5頭ともクリア。

最後の
勝ち馬要件
・前走はGⅠで、着順は4着内
・GⅠ2勝以上
・着外は1回まで
・4勝以上
・連対率7割5分以上
を透すと、
候補はただ一頭。
17 エネイブル

しからば、17エネイブルからの4頭への3連単流し。
お祭りなので、3連複のボックスも入れときましょか。


結論
3連複1・4・11・15・17ボックス計10点
3連単17→1・4・11・15→1・4・11・15計12点
               計22点

懐が潤うようであれば、PaulかStones観に行きたいね、英語の国に。
そんなになるほどの額は投資しないけど。




折角なので、日本のGⅠスプリンターズステークスも。
好走条件は
・前走は1200m重賞、もしくはマイルのGⅠ
・その着順はGⅠは不問、それ以外は一ケタ
・重賞勝ち、もしくはGⅠ連対必要
・1200m勝ち必須。勝ち実績なければ連対&GⅠ連対必要
・その年の勝利絶対
これで残る候補は、少し多くて
2 レッツゴードンキ
3 セイウンコウセイ
5 ラインミーティア
7 ダイアナヘイロー
8 レッドファルクス
9 メラグラーナ
13 ファインニードル
16 ダンスディレクター
8頭。

目数的に、これでは行けないため、
過去のデータを注視して、朧気ながら見えたのは
・GⅠ4着以上もしくは前走勝ち
の実績。
これで
2 レッツゴードンキ
3 セイウンコウセイ
7 ダイアナヘイロー
8 レッドファルクス
13 ファインニードル
と何とか手が出せる目数に。
できるだけ好配当を期待して、3連複で。

結論
3連複2・3・7・8・13ボックス計10点

こちらは国内コースってとこかな。
いま狙っているのは愛媛の松山。
今日行くのは埼玉の熊谷。


2017年ユニコーンステークス&函館スプリントステークス予想

2017-06-17 21:06:00 | 競馬
本日は、2~5月にお世話になった先生をお迎えしての接待競馬(そんなのあるのか!?)。
当然、現場の指定席。
先週のベルモントステークスに続き、馬券、いってみる。


予想ファクターはいつもの過去4年間データからの好走条件あぶり出し。

●ユニコーンステークス
・前走はダート1400m以上。クラスは500万下以上
・その着順は、500万下は勝ち必須、オープン&古馬混合1000万下は4着内
・出走経験あれば、ダートマイル以下3着内実績
・初出走除き、ダートマイル連対
・初出走除き、府中のダート勝ち
・3歳になってからの勝利
・2勝以上
・複勝圏5割以上
・ダート勝ち絶対
・ダート複勝圏率6割以上
・ダート連対率5割以上

残るは
2 ハルクンノテソーロ
5 サヴィ
6 ラユロット
8 サンライズノヴァ
10 サンオークランド
13 ウォーターマーズ
の6頭。

こちらは、さらに勝ち馬要件が見いだせ、
・ダートマイル勝ち
・ダート1700m以上の連対
・府中勝ち絶対
・ダート2勝以上
浮かび上がったのは、ただ一頭。
8 サンライズノヴァ

であれば、8から5頭の3連単ヒモ流し。

結論は
3連単8→2・5・6・10・13→2・5・6・10・13計20点

少し目数多いだろうか!?
まぁ、来週は見送りのため、これはこれでいいか。




●函館スプリントステークス
・前走はGⅠ(距離不問)もしくは1000~1400mの重賞含む芝オープン
・その着順は、重賞は不問、オープンは4着内
・初出走除き、函館勝ち
・過去1年内に3着内実績
・夏競馬の勝ち
・芝2勝以上

残るは
4 エポワス
6 クリスマス
8 ジューヌエコール
12 セイウンコウセイ
13 ブランボヌール
の5頭。

さらに
連対馬要件
・重賞3着内実績
を透すと、浮かび上がるのは
6 クリスマス
8 ジューヌエコール
12 セイウンコウセイ
13 ブランボヌール

この4頭は
勝ち馬要件
・過去1年内の連対
もクリア。

この結果を素直に馬券化すると、
馬連6・8・12・13ボックス計6点
3連複4・6・8・12・13ボックス計10点
             計16点
といったところか。


今日は、予想しやすいレースが多く、WIN5も。
結果のみだけど、
阪神10R 8
府中10R 9・11
函館11R 6・8・12・13
阪神11R 2・4
府中11R 8
     計16点
で行ってみたい。


この他にも、府中・阪神とも7~12Rまで、ほぼ全レース、絞り込めている。
あまり酔わないように注意しながらが、本日のテーマか!?
じゃ、接待にならないじゃん。