goo blog サービス終了のお知らせ 

榎本剣友会のブログ

大阪市鶴見区にある榎本剣友会のブログです。稽古の事、日程、試合、行事などについて書いています。

旭区民剣道大会

2012年09月25日 | 試合結果
9月22日 土曜日に毎年恒例の旭区民大会がありました
この大会は小3~おっさん剣士まで幅広く参加できる剣友会全員さんかのたいかいです。
榎本剣友会も団体戦(7人)1チーム 3人戦団体3チーム(大人) 小学生団体、中学生団体 共に3人戦が参加しました。
団体7人戦は大阪北地区で3位 3人戦はBチームが3位 小中学生団体は優勝と素晴らしい成績でした。

個人戦 小4 江島谷3位 緒方2位  小5 石津3位 小6 大津優勝 江島谷2位 これまたいい成績がでました。
  
  

皆さん お疲れ様でした 

特にお手伝いの保護者の方々有難う御座いました


第50回 近畿高等学校剣道大会  初日

2012年07月14日 | 試合結果
7月14~15日にわたり和歌山市内にあるビックホエールで近畿大会がありました。

初日は男女団体戦予選リーグと同個人戦の2回戦まで行われました。

女子は滋賀県 水口高校 兵庫 高砂高校 大阪 汎愛高校のリーグ戦でしたが1勝1敗の三つ巴になったのですがポイント差でリーグ戦敗退でした


南先輩も7名の中に入り応援してました



惜しい試合でしたが勝負の厳しさ1本の大事さが思い知らされた試合でした。

昼からは男子団体戦 和歌山 耐久高校  奈良 添上高校 大阪 汎愛高校 で1試合目は耐久との試合でした。先鋒次鋒と緊迫した内容の試合で引き分け、中堅松本先輩が面で1本勝 副将は小手を逆に奪われ1本負けで大将戦で三宅君が小手面で面を取り2-1で勝利しました。



2試合目は奈良の添上で先鋒から中堅まで引き分けで副将の小手がさく裂してその1本を守り予選リーグを勝ち抜け、明日は決勝トーナメント1回戦を兵庫の東洋大姫路とベスト8をかけて勝負です



明日の作戦会議?



決勝トーナメント表

 
頑張れ汎愛高校  頑張れ松本先輩!!

7月14日 近畿大会レポートでした

大阪府下剣道優勝大会

2012年07月09日 | 試合結果
みなさんこんばんは

梅雨も来週あたり明けそうな大阪ですね 

さて昨日7月8日 大阪市立中央体育館で一般の試合がありました。
榎本剣友会も1チーム出場しました
先鋒 佐藤 次鋒 寺岡 中堅 下 副将 村 大将 重富
 
1回戦 先鋒佐藤 次鋒寺岡 共に初戦で動きが硬かったように思える試合で引き分け。中堅下が諸手突きで勝ち 副将村も小手で勝利 大将重富が落ち着いた試合運びで引き分けで勝利しました。

2回戦は1回戦シードの実業団チームのアートコーポレーションで 先鋒引き分け 次鋒が面をもらい負け
中堅、副将、大将と果敢に攻めましたがあと1歩届かず1-0で敗戦でした。

負けた試合でしたが見応えのある好試合でした。

監督、選手の皆さんお疲れ様でした。 次回は旭の大会ですので頑張って下さい

インターハイ予選 2

2012年06月06日 | 試合結果
二週に渡り個人、団体と行われた予選も終わりました。

男子個人では、先でお伝えしたように汎愛高校の三宅君が優勝してインターハイへ

男子団体ではおしくも汎愛高校は、優勝した上宮に1-1の1-2の本数差で3位におわりました。 女子は見事ベスト8に入り男女共に和歌山で行われる近畿大会に出場を決めました。
 
松本先輩も汎愛の中堅で頑張ってました。 特に準決勝の上宮戦では次鋒が取った1本を調子が悪い中必死に死守して次に繋げる剣道に徹してました。
残念ながら負けはしましたが、近畿大会に是非この悔しさをぶつけて貰いたいです。

また四条畷高校からも副将で塩崎先輩が出場してました。 残念ながら市立堺にチームは負けましたが塩崎先輩は引き分けでした。 塩崎先輩は剣道を初めて2年ほどで高校生最高峰のインターハイ予選のコートに立ちました。
色々課題はあるでしょうが、これからも頑張ってくれる事だと思います。

ともかく2週間に渡っての試合、選手の皆さんお疲れ様でした。鋭気を養って次の目標に向かって頑張って下さい

大阪市長杯

2012年05月31日 | 試合結果
こんばんは  

先日 日曜日に修道館にて市長杯がありました。

結果は残念ながら1回戦で住友電工に2-2の2-3の本数負けでした。

先鋒 下の突き 次鋒 寺岡の小手 中堅 石見が我慢の引き分け 副将 濱村1本負け 大将 重富 2本負け

勝負は中番まで榎本でしたが逆転を食らってしまい勝負の厳しさを痛感しました。

選手 監督 応援のみなさん お疲れ様でした。