入社2~3年目の方から「職場の上司と反りが合わないので辞めようかと思う」というご相談を時々受けます。
若手の方からのお話で比較的多いのは
・自分は上司に嫌われている。他の人より自分への対応だけが明らかに冷たい。
・上司は自分の意見を聞いてくれない。何を言っても却下される。
・無視される
といった、本来の業務に関する意見の相違以前の人間関係が原因のことが多いように思います。
しかし、自分とは反りが合わないたった1人、あるいは数人の上司のために転職という選択肢を早々に決めてしまうことが果たして本当にその方にとって良いことなのだろうかと思います。
辞めたいと言っている方に聞いてみると「反りが合わない上司(A部長)の上司(B本部長)は自分が苦労していることを理解してくれている」とか「同じ職場の仲間は心配してくれている」というようなケースが意外に多いのです。
転職したとしても、反りが合わない上司はいるかもしれません。
今の職場の中や周囲に、自分を励ましてくれ、心配してくれる人がいてくれるのなら、あまり早々と退職を決断しない方が良いのではないかと私は思います。
反りが合わない人とでも自分は仕事をしてきた、という経験は、その後、もっと反りが合わない人に遭遇し、修羅場に立たされるような経験をした時に、必ず役立ちます。
私自身は、有難いことに上司には本当に恵まれてきましたが、それでも、どうしても合わない上司の下で2年ほど、仕事をしたことがあります。
その2年間は、これが永遠に続くのではないかと思えて、ストレスフルな毎日でしたが、幸い、理解者に恵まれ何とか乗り切れました。
今になって思えば、あの経験が自分を強くしてくれた、と思います。
退職のカードを切るときは「自分の将来のために進むべき道が見つかった時」であって欲しいと、特に若い方の転職については思います。
若手の方からのお話で比較的多いのは
・自分は上司に嫌われている。他の人より自分への対応だけが明らかに冷たい。
・上司は自分の意見を聞いてくれない。何を言っても却下される。
・無視される
といった、本来の業務に関する意見の相違以前の人間関係が原因のことが多いように思います。
しかし、自分とは反りが合わないたった1人、あるいは数人の上司のために転職という選択肢を早々に決めてしまうことが果たして本当にその方にとって良いことなのだろうかと思います。
辞めたいと言っている方に聞いてみると「反りが合わない上司(A部長)の上司(B本部長)は自分が苦労していることを理解してくれている」とか「同じ職場の仲間は心配してくれている」というようなケースが意外に多いのです。
転職したとしても、反りが合わない上司はいるかもしれません。
今の職場の中や周囲に、自分を励ましてくれ、心配してくれる人がいてくれるのなら、あまり早々と退職を決断しない方が良いのではないかと私は思います。
反りが合わない人とでも自分は仕事をしてきた、という経験は、その後、もっと反りが合わない人に遭遇し、修羅場に立たされるような経験をした時に、必ず役立ちます。
私自身は、有難いことに上司には本当に恵まれてきましたが、それでも、どうしても合わない上司の下で2年ほど、仕事をしたことがあります。
その2年間は、これが永遠に続くのではないかと思えて、ストレスフルな毎日でしたが、幸い、理解者に恵まれ何とか乗り切れました。
今になって思えば、あの経験が自分を強くしてくれた、と思います。
退職のカードを切るときは「自分の将来のために進むべき道が見つかった時」であって欲しいと、特に若い方の転職については思います。