
私に寄ってきてる訳ではなく、私に気づかず泳いではる

私に気づいて速攻逃げた

亀のカメラ目線
★整理収納アドバイザーの活動もしてます。整理収納にご興味のあるかたはこちらのブログも見てね ポチッとしてね➡ 整理収納ブログ
★整理収納アドバイザーの活動もしてます。整理収納にご興味のあるかたはこちらのブログも見てね ポチッとしてね➡ 整理収納ブログ
新発売の割といける奴を見つけたので報告しておきます。
Asahiの RED eye (アサヒのレッド アイ)です。トマト果汁20%で完熟トマトが約一個分入っているらしく
カロリーが30Kcal・糖質が2.7g 価格が200円ちょいだったと思います。アルコールは確か、3%位
トマトが嫌いな人には論外だけど、トマトジュースよりは飲みやすいくらいの薄めのトマト味
今、私はこれにはまってます。ただ売ってるのが(店)少ないです。
一度試してみてください。
では、また来週お会いしましょう。byもとやん。
たかはしです。
寒い冬にはやっぱり鍋!
しかしあまり鍋が好きではありません。
晩酌をしないので、夕食としては鍋では少し頼りないのと、
思い通りのぽん酢(酸っぱすぎず、醤油辛くないぽん酢)に出逢わなかったからか・・・
色々なメーカーのぽん酢を試していたんですが、ついについに見つかりました!
京都の斎造酢店さんの「花菱味付けぽん酢」。
人それぞれ好みがあると思いますが、酸っぱすぎず醤油辛くなく、とてもまろやかで、
そのまま飲み干すことができます。
これが来てからは、鍋にも多少の楽しみができ、なまこなどぽん酢で食べるものを
リクエストするようになりました。
聞くところによると、京都の料亭やお寿司屋さんなどに卸しているとのこと・・・
一升瓶での販売しかしていないのですが、最近買ったものがもうなくなりかけています。
京都にまた行くところが一つ増えました。
ランキングに参加中なので、押してもらえると嬉しい!!です。
たはしです。
たくさん写真を撮ってきましたが、ハワイらしいものピックアップしました。
店舗の写真は、ホノルル動物園の東側、モンサラットstにあるパイオニアサルーンプレートランチさん、
アサイーボウルは道を挟んで向かいにあるボガーツカフェさんです。
ブラブラと散歩を兼ねて行ける距離だったので、気持のよい公園の脇を通って2回ほど行ってきました。
両方ともリーズナブルで味も最高でした。
パイオニアさんは東京に、ボガーツさんは堂島に出店しているらしく、ボガーツさんには近いうちに行って
食べ比べをしたいと思います。
ワイキキ一望写真は、ダイヤモンドヘッドの頂上からで、この日は強風でまるで冬の日本海のような写真が撮れました。
きれいなエメラルドグリーンのビーチはカイルアビーチで、人も少なくとても綺麗で感動的なビーチでした。
また、ワイキキビーチでカッコよく波待ちをしているのは、僕・・・ではありません。
今回の旅行は、少し慌しかったのですが、子供も大きくなっていたこともあり、経験・見ごたえ・食べごたえ?など・・・
記憶に残る旅行でした。
是非もう一度、リタイヤ後かそれとも結婚式?かで行きたいとおもいます。
ランキングに参加中なので、押してもらえると嬉しい!!です。