DIY庭作り

庭作りメインとなってます。

ど素人ですが几帳面な性格なので丁寧に制作してます。

続、人工芝を敷く 最終日

2022-05-13 18:25:09 | 日記
2度目の人工芝も無事に終了する事が出来ました😀

最後の最後で人工芝の長さが足りない事に気が付き、どうやって解決するか答えを出しました。

多少、荒技になってしまうけど…

人工芝の長さに合わせて、庭の方を塞いでしまいます😎


条件はとにかく安価で‼️
商品を求めて…ホムセンへGO❗



購入してきた物はこちら

カラー平板300角。お値段は300円


これが1番安くて、見た目もそこまで損なわずに済みそう😐

路盤材とモルタルは家にあるので、出費はこれだけ。



隙間に合わせて少しカット

見た目は損なってないかもだけど、良いって訳でもない💧
これで我慢するしかない…


基礎を作り、モルタルで平板を設置。



仕上げの整地を行います✨


仕上げは砂を使い、人工芝の切れ端を砂の上に乗せて仕上がりの高さを調整しながら整地をします。



整地が終わりました


塞いだので、型紙も少し修正して防草シートも修正です。



防草シートを合わせてみます


はい‼️ピッタリです😀

これがピッタリフィットなら、人工芝を切っても大丈夫ですね✨



人工芝も切っちゃいます😎


人工芝は裏から切るので、型紙は逆にセット。
前回敷いた人工芝との芝目の方向を合わせるので、その辺も確認してカットしました。



人工芝もピッタリです✨


型紙のおかげですね🎵



防草シートを固定


ピンは新規購入。
10本入りで500円…ケチってこの本数しか使ってない💦



人工芝のピンも新規購入

こっちはケチらず、30本購入です。
ピンもこれだけ買うとなかなかの値段になりますね💧



ゴールまであと少し‼️ピンを打ちます


最後まで打たず約1cm手前まで打って、芝を巻き込まないように掻き出してから最後まで打ちます。

ピンを使うとやり易いです😄



2度目の人工芝敷きも完成です🎉


ますます庭が明るくなった気がする❗


2度の人工芝…

『良かった点』
芝丈35ミリを買って正解❗
芝丈が20ミリ以下だと、ピンを隠したり、繋ぎ目の部分は相当テクニックが必要ですね。

『悪かった点』
防草シートは、やっぱり不織布が良かったですね😑
防草クロスが全くダメではないけど、長期での防草効果には期待しない方が良いかも…


今回はここまで…

読んで頂いてありがとうございます✨









続、人工芝を敷く その3

2022-05-10 22:18:22 | 日記
やっと目的の作業に入れる‼️

整備や補修でかなりの日数を使ってしまった💧

だけど整地に関しては労力を惜しまず、ちゃんとやっといた方が良いですね😀

地面がボコボコだと、歩いても不快だし…
水捌けも悪くなって虫だって沸いたり…


ここからは前回の『人工芝に挑戦』と同じ内容になってしまいますが…

前回の実績があるので要領良くいくハズが…
まさかのミスで足止めになるとは💦



まずは型取りから

庭作りで結構お世話になってる美濃判。


今回も活躍してもらいましょう😎



工作の時間です


除草とある程度の整地をしとかないと非常にやりづらいし、正確な型紙が作れません。



直線が多いので、サクサク作業が進みます✨


時期的に過ごしやすいから良いけど、夏場や冬場にこんな事はムリそう😱



型取り完成😄


形がシンプルなので3時間ぐらいでケリがついた😙

今回もカットは室内で出来そうなので、この日の外作業は終わりです。



防草シートのカット


シートの上に乗せて、ズレないように内側からテープで固定。
*当たり前だけど、畳も切らないように段ボールを敷いてます。



カット終了✨

前回の残りのやつです。

ほつれた所も防草シート用テープで補修済み。

これが綺麗に収まってくれるハズです。



んっ⁉️んっ⁉️ちょっと待てよ❔❔

そーいや、人工芝は長さ足りてる⁉️



た、足りてねぇ😱


全くノーチェックやった💦

繋ぎ合わせて仕上げる事にしようと調べたら、どうやら繋ぎ目から雑草が生えるみたい…

人工芝用のジョイントテープが良いみたいなので、ホムセンへ見に行ったら1300円‼️

たかが20cm程度を繋ぐ為に、この値段はムリ💦

ゴールが見えたと思ったのに😩

今回はここまで…

読んで頂いてありがとうございます✨
















続、人工芝を敷く その2

2022-05-07 15:37:16 | 日記
今回の作業は…
人工芝を敷く場所の土を掘り返しました。

もうヤバい事だらけでしんどかった💦

その1では増設で、今回は補修…
本格的な作業が全然出来ない❗


人工芝にはピンを打ち込むので、地中に大きな石があれば刺さりません。

施工面積があまりにも広い場合はいちいちやってられませんが、範囲が狭いのでピンに影響が無いように地中をキレイにします💪



掘った瞬間いきなりアウト‼️


DIYを始めた頃のやつで、モルタルたっぷり塗りたくってた場所やん😑



ちょっとハツってみます。

砂利がポロポロ出てきた💦

あっ…なるほどね…思い出した💧

まだ路盤材(砕石)の存在を知らなかったから砂利を下地に使ってた。

路盤ならガチガチでこうはなりません。



基礎崩壊w


砂利を全部掻き出すとレンガ下がスカスカになるので、少量掻き出して横から路盤材を詰め込んで固める作業が発生😑



それでも不安だったのでモルタルで塞ぎました。





この作業の繰り返しを少しづつ進めて…


小道側も意外とモルタルが盛ってますね…

当時、ここはもう掘り返さないと思ったんでしょう…



2日もかけてやっと終わった😎


ピンを端っこに打ち込みたいので、ギリギリまで攻めて削った😀



モルタルで完全に塞いで一件落着😇


このモルタル作業は人工芝との関係性は無いですね。
ただの補修です。



土を戻しつつ軽く整地をします。


土の中にもゴロッとした石が混じってたので取り除きながら戻します。



整地の中仕上げがやっと終わった❗


仕上げは前回同様、砂を使う予定。

その時に仕上げの整地をします。



皆さんも花壇作りなどでモルタルを使う場合は、レンガよりはみ出さない感じで仕上げると良いですよ❗

『どうせ土に隠れて見えなくなるからたっぷり塗っちゃえ』
は、後々苦労します。


今回はここまで…

読んで頂いてありがとうございます✨
































続、人工芝を敷く その1

2022-05-06 02:55:29 | 日記
ひっさしぶりでーす😀

ブログは休んだけど、庭作りは休暇なし。

GWは5連休程度…その内庭作りは1~2日間ぐらいで後は一家団欒です❗


次は何をしようか❔
まず、その段階で悩みましたね💧

人工芝が終わったばっかりなのに、またそのネタってゆーのもなんだかなって感じ…

でも、まだ人工芝も余っているし…
やりたいから…



今回も人工芝ネタで庭作り❗

今回敷きたい場所はココ😎

雑草がスゴッ‼️


地形はシンプルだけど、除草して整地して敷いて終わりって場所じゃないのです💦

白線で囲った場所に敷くには、まずは敷ける状態作りから始めないと。



改善場所1


左側には空間、右側にはわずかに隙間。

これを塞がないと土が流出してしまう😑



改善場所2

こっちはちょっと厄介

小道を完全に繋げて仕上げてないので、ここも塞がないと土が流出です😑


まず、この2点から解決します。

改善場所1は、ただモルタルで壁を作っただけで解決。



小道の方…ちょっと心配…
元々繋ぐつもりが無かったので、モルタルたっぷりで仕上げてたような気がする💧

もしくは、作業で余ったモルタルの破棄する場所にしてたかも…

もし、そうならハツリが大変💦



ラッキー😂


左側もモルタルはレンガより飛び出してなく、小道側もほんの少し削っただけ。


強度、強度でベタベタ塗ると後から困る事もあります。
なので、モルタルはレンガからはみ出さない方が個人的には理想ですね。



隙間に合わせてレンガをカット


運良く余りのレンガが家にあった❗



試しに並べてみたけど後付け感が…


追加作業する計算でやってたなら自然に収まってたけど、そうじゃないので増設感が💧


路盤材を4~5cmで突き固めて。



モルタルを約2cmの厚さでレンガ作業終了😄


あまり目立たないように、配色を一緒にして誤魔化した💦


レンガに目地を入れます。


この日は午後から雨模様と用事があったので、半分だけの作業で終わり。

コテが入らない部分はどうしよう❔
わずかな隙間でも雑草が生えるからなんとかして埋めないと。



残りの目地入れして完成✌


コテが入らない部分は、つま楊枝や竹串で頑張って埋めました。


タイトルとは違う内容になったけど、人工芝の下準備と言う事で😎

今回はここまで…

読んで頂いてありがとうございます✨



























ストロビランテス ブルネッティ

2022-05-03 23:07:00 | 日記
月1程度で行く園芸店で植物を購入😀

会計中、店員さんに…

『いつも珍しいのを買いますね』って

珍しいのを買う客で覚えられてたと思うと、なんか恥ずかしい💦


その珍しいのを買う客が今回購入した植物は…


ストロビランテス ブルネッティ



何回聞いても次の日には忘れる名前💧

酔っていると読む事さえムリな名前💧


特徴はなんといっても葉っぱの色‼️
珍しいパープルブラウン

花も咲き刈り込みにも強くて、分枝も良いみたい。


その他の事を調べようとしても情報があまり無かった😑

夏の直射日光で葉が焼けやすく、夏場は半日陰が理想…
冬は霜に弱いので当たらない場所で管理となれば鉢植えかな🤔

地植え希望だったけどムリっぽい…


これを鉢植えにしていきます。



先程言ったように情報があまり無く、土や植え方が不明なので市販の培養土を使います。



あっ❗鉢が家に無かった…

根っこが良く伸びそうかもと思い、ちょっと深めのやつを買って来ました。


100均の鉢もなかなか優秀ですね❗
デザインも悪くないし、耐久性も良し。



鉢底石を入れて…





培養土に赤玉土の小粒を何割か混ぜて。





マグアンプとオルトランDXも適量に。





はい‼️鉢植え完了🎉



植えたてホヤホヤなので、まぁ画像はこんなもんでしょう😐


鉢いっぱいにモリモリになる事を願って、この時期に最適な場所で管理です。


園芸は初心者ですが、初めの頃に比べたら成長はしましたが…

植えても、お亡くなりになる率があるのでマメに安否の確認です。


今回はここまで…

読んで頂いてありがとうございます✨