goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイエットから結婚へ

ダイエットを目指します

アイブロウの記事

2011-10-23 12:06:09 | 結婚とダイエット


髪の毛を染めている方は、同系色に眉もそろえるのは基本中の基本。また、若い頃眉を抜きすぎて生えてこない!というお悩みをお持ちの方のために、メイクを落としても消えないアイブロウを商品化している化粧品メーカーもあります。アイブロウ用のマスカラもありますので、それを普段使用している人も多いのではないでしょうか?またアジアンビューティー・黒髪を保っている方は、グレーのアイブロウペンを使用するのもおすすめです。あまり黒々しいとベタな感じの仕上がりになってしまうので、色々試してみると良いと思います。ちなみに、最近の流行は少し太めで少し濃い『篠原涼子』型の眉、といわれています。



眉の形自体は、美容院でも整えてもらえるのでそれを維持すると素敵な眉になりますヨ。薄い方は描き方重視、濃い方は眉の整えを重視するのがベストでしょう。《眉のお手入れ、万全ですか?》眉のお手入れ次第でメイク全体のバランスもずれてきますし、第一印象も変わってきます。眉のお手入れを怠っている人!!鏡をみて、自分を見直してみると気づく点もあるのではないのでしょうか?まず、眉が濃いめの人は眉用ハサミでカットしましょう。眉毛の濃い人、薄い人、それぞれに対応は異なります。



「アイブロウ」と「アイシャドウ」を間違って認識したり、つい間違えて購入してしまう人も多いのでは?「アイブロウ」=眉づくりです。全身脱毛でも、目の周りだけは行ってもらえないので日々のお手入れが大切となってきます。尚、眉尻が短いとキリリとした感じ、長いとエレガントな感じに仕上がります!眉の濃い方はペンで眉の一本一本を描く要領で描き足し、パウダーで整えましょう☆ペンのみでもOKです。眉づくりで最も大切なのは、眉頭と眉山を決めること。



眉用コーム(なければ指でもOK)で押さえて、余った部分をカットするべし!美容室で眉カットも出来るので一度試してみては?お風呂あがりに、眉と目の間のむだ毛は毛抜きで丁寧に抜きましょう。眉を染めることもできます!しかし眉周辺の肌は非常にかぶれ易いので、できれば美容院や専門店でやってもらう事をおすすめします。面倒ですが、毎日のお手入れが美人への近道です!眉の薄い方はペン&パウダーで描きましょう☆肌の白い方で眉が薄いと、全体的に弱々しいイメージに見られてしまうので少し濃いめの方がいいかもしれませんね。朝起きて毎日眉を整えるのが面倒、という方のために眉用タトゥーもあります。




アイメイクの情報収集について

2011-10-09 11:00:16 | 結婚とダイエット


つり目の方は、涙ブクロ(つまり目の端っこ)に色を入れると甘めeyesで優しい印象を与えられますよ♪休日編;ラメを指でそのまま瞼に塗る、ラメ入りアイシャドウやカラーアイライナーで遊びましょ!平日編;「今日のテーマカラー」を決め、洋服のコーディネートと同じ色でアイシャドウを合わせる。一重の方は、ピンク系のアイシャドウを使うと目が腫れぼったく見えてしまうので、薄いブルーかベージュ系がどちらかといえばオススメです。次に、ブルー系であれば瞼全体に薄いブルーのアイシャドウをぼかすように入れます。更に、瞼に塗るとき薄いベージュを全体的に塗り、黒のアイラインの上から濃いベージュ、そして最後にもう一度黒アイラインを描き加えると、きれいなグラデーションアイのできあがり☆続けると、目に癖ができて二重に近くなることもありますよ!垂れ目の方は目頭に白やパールをちょっとおくorアイシャドウを強めに入れると、そちらに視点がゆくので雰囲気が少し変わってgoodです。



ブルーは色が濃いとケバい印象を与えがちなので気をつけて!アイシャドウの塗り方としては、黒のアイライナー(サインペン型で描きやすいものをチョイスすること)で目のキワ、つまりまつげの間を塗りつぶすような感じでラインを引きます。特に女性同士だとそのあたりは敏感なので、「あ、この人アイプチしてる」とだいたい判ってしまいます。子猫のようにパッチリ&くっきりおめめの持ち主であれば、メイクなどせずに済みます。しかし一重まぶたの方や、色使いがワンパターンで代わり映えがない、とお悩みの方は自分なりのやり方や、雑誌をみて研究している日々をお過ごしなのでは?アイメイクのなかでも「アイシャドウ」は、使い方次第で目の大きさはもちろん、あなたの印象を変えることもできるアイテムなのです☆安易にアイプチに手を出してしまいがちですが、器用に仕上げないと逆に違和感のある目となっていまいます。



個人的にはエメラルドグリーンを瞼に、濃い緑をアイライン代わりに使用するのがおすすめです。人によって似合う色や、アイシャドウの使い方はそれぞれです。そして、黒のアイシャドウで目のキワ~目を開けた時見えるギリギリくらいまでアイラインの上から濃いめにぼかします。メイクで一番目に入るポイントといえば「アイメイク」。



アイプチは瞼がかぶれたりするので、注意してくださいネ。ベージュ系であれば、上記のブルーの部分をベージュに置き換えてやってみてください。お風呂に入る前にたくさん練習してみましょう☆徐々に自分らしいスタイルが見つかるはずです!。



関連リンク
メタボの基準の知っておきたいこと