goo blog サービス終了のお知らせ 

エナリ家の笑う食卓日記

料理ともの作りと育児日記

ワッフル

2015-02-15 09:30:21 | おやつ

時々、無性に食べたくなるワッフル。

材料をホームベーカリーに入れてパン生地コースで練り上げて

後は焼くだけなのでとっても簡単。

ざらめ砂糖やチョコチップを混ぜて

ワッフルメーカーで5分くらい焼いて

アツアツを食べる!

ゆたかもバクバク食べた

翌日の朝食用も一緒にと思ってたくさん焼いたはずなのに

あっという間に食べつくされてしまった

おそるべし。子供らの食欲


バレンタイン試作

2015-02-11 14:04:44 | おやつ

もうすぐバレンタイン

今どきの子は、好きな男の子にチョコをあげるなんてしないみたいだ。

お友達にあげるんだって。

私の大好きな人気ブロガー山本ゆりさんのブログで紹介されていた

超簡単だけどめっちゃおいしいこちらを子供たちと作ってみた。

本当に今までのお菓子作りの常識を覆すほど簡単でおいしい。

やれ粉をふるうやら、バターを室温にもどすやら、白っぽくなるまで混ぜる

なんて事は一切していないのにこのクオリティってすごい。

この過程でこのうまさ本当にびっくり。

ただ、くるみが苦手な三女はくるみを一つ一つ横に外して食べてました。

くるみって意外と苦手な子供多いのかな?

姪っ子もクルミが苦手だって。

今度はクルミなしで作ってみよう。その方が安いし


ドーナツうまし

2015-02-02 14:10:17 | おやつ

今日もリクエストによりドーナッツを作った。

すごく簡単でおいしい。

図書館で借りた本のレシピなんだけど、

ヨーグルトが入っていてふんわりさくさく、ほんのり甘くておいしい~!!

今日はチョコチップを入れてみた。

低温でじっくり揚げる。

材料 

*薄力粉 100g

*強力粉 50g

*ベーキングパウダー 小さじ1

*卵 1個

*砂糖 50g

*ヨーグルト 30g

*牛乳 大さじ2

粉類をふるう。粉類以外の材料をまぜて、最後に粉を入れてさっくり混ぜ

絞り袋に入れてクッキングシートなどに絞り、160℃から170℃の低温で

きつね色になるまで揚げる。

以上。

簡単です!!

バターを使わないのがいい!!

最近どこにもバターが売ってない(T_T)

スーパーの棚に置いてない(T_T)

バレンタインでチョコケーキ作りたいのになぁ…。


ハロウィンと美容院再び

2014-11-06 10:27:16 | おやつ

先週、美容院へ一日間違えて行き

翌日無事にカットしてもらった。

美容師さんに優しく「そういう事もありますよね~」と言って頂けたが

ハナに話すと、

「ママまた日付間違えたの!?!?やばっ!」(過去記事参照:桃さん秋のお弁当

と辛口意見を頂きました。

すんません。以後気を付けます。

って今年中にあと一回くらい間違えそうだな。

先週末は子供たちがハロウィンパーティーをやっていた。

近所に住むお友達と、自分たちで話し合って

お小遣いからお菓子や100均でグッズを買って来てた。

プログラムまで考えていたのに、

いざ当日、進行係の優香といとこちゃんが進行をめぐり大ゲンカ。

2人とも泣いてしまっていとこちゃんは帰ってしまった。

話を聞くと、怖い話をするのに動画を観るか観ないかで対立したらしい。

(なんでケンカになるのかまったく意味がわからん)

まぁ、すったもんだあったけど、2時間後に仲直り。

無事パーティーは始まり、

なぜか肝試しあり、お菓子タイムあり、とっても楽しそうにしてました。

ゆたかもチャッカリ加わって楽しそう

かぼちゃ入りのマドレーヌを作った。

200個くらい作ったのに、配ったらこれしかなくなってしまった。

かぼちゃのペーストとアーモンドプードルを入れたら

いつものマドレーヌより数倍美味しくできた

 


ラミントン

2012-11-11 11:07:31 | おやつ
会社の人からいただいたお菓子。
美味しすぎて感動
食べた瞬間「なにこれっ!?!?うっま~
と叫んでしまったほど
これをお腹いっぱい食べたい!!
早速作り方をお聞きして作ったみた。↓レシピはこちら

Cpicon ラミントン(オーストラリアのお菓子) by ほろけえ

分量に牛乳を少し入れると生地が少し柔らかくなるそうだ。



ココナッツがまぶさっていてメチャメチャ美味しかった
贈り物にも最適かも
35年生きてきて初めて食べた味。
おススメです。

桃さんビックリ仰天の拾い物

2012-11-11 10:52:17 | おやつ
桃さん、最近両手いっぱいに物を持つのがブームのようだ。


こちらはある朝の風景。
傘2本にお人形を抱えて保育園へ行こうとしているところ。
おうちの中でも、キッチンの流しの下から調味料を出しては
両手に抱えきれないほど、醤油やみりんやお酒を一生懸命どこかへ運ぶ。
そしてまたある時は、タンスの中から、抱えきれないほどのパジャマを取り出し
またどこかへ運ぶ。

今朝のこと、桃さんトイレトレーニング中なのでオムツを外した後
おトイレに座らせる。チョロチョロっとおしっこが出たので
しばらくパンツをはかないまま野放しにしておいた。
私は洗濯機を回したり、朝食の準備をしていたりバタバタとしていると

「ねぇ~ねぇ~ママ~ママ~!!」
と桃さんまた両手にいっぱい何やら持ってきた。
「ねぇ~ねぇ~!!」
今日はちょっと様子が違う。何かを訴えたい感じでトコトコと
やってきた。

左手にはお人形、右手にはお人形の櫛ともう一つなんだろう???



それは小さなウンチの塊だった

しちゃったんだな
そして拾って持ってきてくれっちゃった

一瞬かりんとうかと思った


ワッフルメーカーを遂に買ってしまった
なかなか重宝している。
焼き立ては美味しくて止まらない
子供たちはあまり食べないので
ほとんど私の胃袋に消えていくワッフルたち

3連休

2012-07-16 22:50:14 | おやつ
3連休は暑かったなぁ
仕事をしていると、お休みの日が本当にありがたく感じる。
子供たちと過ごせる事がとても貴重な時間に思える……と
わかっちゃいるのに、実際は
「もう片づけて
「うるさくしないで~
「ごみはちゃんと捨てなさーーい
と大きな声を出しまっくった3連休でした

久しぶりに子供たちとクッキーを作った。
型抜きクッキー
だけど、この暑さで生地がすぐにベトベトになってしまうので
こまめに冷やしながら型を抜いて、
トッピングは子供たちにおまかせ
お隣のゆいちゃんも加わって、女子達が楽しそうに
トッピングしてました
桃さんはお姉さんたちの邪魔をして、トッッピング食材をつまみ食い。
そして焼く前のクッキーの生地も食べてしまって、慌てて
高所へみんなで避難


かわいく焼きあがりました



焼きあがるまで3時間くらいかかったのに、
5分くらいで完食してました~

また作ろうね

ハナ6歳のお誕生日

2011-07-10 23:22:13 | おやつ
6月29日で、はなか6歳になりました。
来年は小学生。
ついこの間まで赤ちゃんだったのに
今はすっかりおねえちゃんだ。

おねえちゃんっていうか、中身は大人。
ハナと話をする時は、子供と思っていない私がいる。
対等な立場で話ができる。


ももさんのお世話もすっかり任せられる。
頼りになります。


チョコが大好きなハナの為に、こってり濃厚チョコケーキを作りました

ハナ、下の歯が抜ける前に内側から永久歯が生えてきてしまい
急きょ2本麻酔して抜歯することに!
泣くかと思いきや、歯を抜くことに大喜び
嬉しいらしい。。。

ハナが赤ちゃんのころ、他の子より歯が生えるのが遅く
心配で心配で毎日下の歯が生えてないかチェックしていたのが
昨日のことのようだ。

その歯が抜けた(抜いた)なんて

ハナが生まれたばかりの頃は、
こんな小さな赤ちゃんが、走ったり話したりする日がくるのだろうか
と遥か遠い未来のように思えたが
今振り返ると本当にあの時期は一瞬だったんだなぁ。

きっと、ももさんもすぐに大きくなってしまう。
一日を大切にしなくっちゃ。反省

ももさん、毛が立ってきました。

まだまだのようです。

2011-03-11 10:32:47 | おやつ
先日の検診で

「予定日が違ってるかもしれない」

とお医者さんに言われてしまった

い、今更ですか~

今回も優香さんを生んだ時と同じ助産院での出産予定だが
血液検査や検診は提携しているクリニックに行っている。

クリニックのお医者さんは前からちょっとインチキ臭いなぁ
とは薄々感じていた
やっぱりインチキ臭かったか…

まぁよかろうよかろう。

元気に生まれてさえくれれば

今か今かとドキドキして損したぜ。

まだまだ先になりそう。
たぶん、3月末か4月の頭になるであろう。

赤ちゃんの推定体重も2600グラムと未熟児ラインを
超えたし、止められてた運動でも始めようかなぁ

↓お隣の仲良しゆいちゃんとドーナッツ作り










暑かったり寒かったり…

2010-04-23 20:07:10 | おやつ
暑かったり寒かったり、こんな陽気がいつまで続くのか…

すっかりみんな体調を崩し、一家全滅。

この一か月、咳が止まらないという謎の症状に一家がやられた

今月は保育園半分は休んでいる。

卓さんまで会社を休み、

私は三度三度の飯炊きに追われ
しまいには唇にかつてない程、でっかいヘルペスが3つもできて
体調は最悪

一体、何度病院に通ったことか…
みんな時間差で悪くなる為、たちが悪い。

今日も、やっと治ったと思ったハナが
熱を出し、咳復活

卓さんも休み、午前中はみんな寝込んでいた。

ただ一人元気な優香さんは、
一人でずっと独り言を言いながら遊んでいた模様。

相変わらずマイペースな優香さん

↓午後になりやっと少し元気になってきたのでアーモンドアップルケーキを焼いた。




レシピはこちら