時々、無性に食べたくなるワッフル。
材料をホームベーカリーに入れてパン生地コースで練り上げて
後は焼くだけなのでとっても簡単。
ざらめ砂糖やチョコチップを混ぜて
ワッフルメーカーで5分くらい焼いて
アツアツを食べる!
ゆたかもバクバク食べた
翌日の朝食用も一緒にと思ってたくさん焼いたはずなのに
あっという間に食べつくされてしまった
おそるべし。子供らの食欲
時々、無性に食べたくなるワッフル。
材料をホームベーカリーに入れてパン生地コースで練り上げて
後は焼くだけなのでとっても簡単。
ざらめ砂糖やチョコチップを混ぜて
ワッフルメーカーで5分くらい焼いて
アツアツを食べる!
ゆたかもバクバク食べた
翌日の朝食用も一緒にと思ってたくさん焼いたはずなのに
あっという間に食べつくされてしまった
おそるべし。子供らの食欲
もうすぐバレンタイン
今どきの子は、好きな男の子にチョコをあげるなんてしないみたいだ。
お友達にあげるんだって。
私の大好きな人気ブロガー山本ゆりさんのブログで紹介されていた
超簡単だけどめっちゃおいしいこちらを子供たちと作ってみた。
本当に今までのお菓子作りの常識を覆すほど簡単でおいしい。
やれ粉をふるうやら、バターを室温にもどすやら、白っぽくなるまで混ぜる
なんて事は一切していないのにこのクオリティってすごい。
この過程でこのうまさ本当にびっくり。
ただ、くるみが苦手な三女はくるみを一つ一つ横に外して食べてました。
くるみって意外と苦手な子供多いのかな?
姪っ子もクルミが苦手だって。
今度はクルミなしで作ってみよう。その方が安いし
今日もリクエストによりドーナッツを作った。
すごく簡単でおいしい。
図書館で借りた本のレシピなんだけど、
ヨーグルトが入っていてふんわりさくさく、ほんのり甘くておいしい~!!
今日はチョコチップを入れてみた。
低温でじっくり揚げる。
材料
*薄力粉 100g
*強力粉 50g
*ベーキングパウダー 小さじ1
*卵 1個
*砂糖 50g
*ヨーグルト 30g
*牛乳 大さじ2
粉類をふるう。粉類以外の材料をまぜて、最後に粉を入れてさっくり混ぜ
絞り袋に入れてクッキングシートなどに絞り、160℃から170℃の低温で
きつね色になるまで揚げる。
以上。
簡単です!!
バターを使わないのがいい!!
最近どこにもバターが売ってない(T_T)
スーパーの棚に置いてない(T_T)
バレンタインでチョコケーキ作りたいのになぁ…。
先週、美容院へ一日間違えて行き
翌日無事にカットしてもらった。
美容師さんに優しく「そういう事もありますよね~」と言って頂けたが
ハナに話すと、
「ママまた日付間違えたの!?!?やばっ!」(過去記事参照:桃さん秋のお弁当)
と辛口意見を頂きました。
すんません。以後気を付けます。
って今年中にあと一回くらい間違えそうだな。
先週末は子供たちがハロウィンパーティーをやっていた。
近所に住むお友達と、自分たちで話し合って
お小遣いからお菓子や100均でグッズを買って来てた。
プログラムまで考えていたのに、
いざ当日、進行係の優香といとこちゃんが進行をめぐり大ゲンカ。
2人とも泣いてしまっていとこちゃんは帰ってしまった。
話を聞くと、怖い話をするのに動画を観るか観ないかで対立したらしい。
(なんでケンカになるのかまったく意味がわからん)
まぁ、すったもんだあったけど、2時間後に仲直り。
無事パーティーは始まり、
なぜか肝試しあり、お菓子タイムあり、とっても楽しそうにしてました。
ゆたかもチャッカリ加わって楽しそう
かぼちゃ入りのマドレーヌを作った。
200個くらい作ったのに、配ったらこれしかなくなってしまった。
かぼちゃのペーストとアーモンドプードルを入れたら
いつものマドレーヌより数倍美味しくできた