goo blog サービス終了のお知らせ 

エナリ家の笑う食卓日記

料理ともの作りと育児日記

優香の先生産休に入る

2015-02-12 11:13:56 | もの作り

引っ越してきてから1年生2年生と担任をしてくださった優香のクラスの

みどり先生が4月にご出産される為、産休に入ることになった。

優香の登校拒否の時もとても熱心にお電話やお手紙をくださり

ずっとずっと優香の心に寄り添い続けてくださった

とっても素敵な先生。

先生の暖かいお言葉に涙が出た時もあった。

お別れの日。

ご挨拶をしに学校へ伺った。

クラスの誰一人泣いていなかったが、優香だけ号泣(T_T)

優香の顔を見て私も堪え切れず涙がこぼれた。

「先生はずっと優香さんの味方だよ。大丈夫だよ」

と最後まで優香を励ましてくれていた。

大きなお腹でギリギリまで本当によく頑張ってくださった先生。

あなたと出会えた事は私たち親子にとって宝物です。

↓教室から玄関まで送ってくださいました(T_T)

帰ってきてから、優香の元気がない。

寝る前にまたしくしく泣き出した。

今日は泣いていいんだよ。と言って一緒に泣いた。

大丈夫。きっと先生にもらった勇気で学校がんばれる。

先生に感謝の気持ちを込めてクマをプレゼントした。

いつもの100均の毛糸じゃなくてハマナカのいい毛糸で編んだら

スイスイと編みやすいことにビックリ!!

優香のくまちゃんとお揃いでほっぺを付けてあげた。

喜んでいただけるといいな。

今日から新しい先生。まだどんな先生が来るのか知らないらしい。

正直、また学校へ行きたくないって言うかと思って

朝起きてくるかドキドキしていた。

でも大丈夫だった。これもみどり先生のお陰。

「どんな先生が来るかな??」とみんなで話して、

優香→年齢は32歳。めがね。髪は短い。

私→年齢30歳。ぽっちゃり系でロン毛。名前に子がつく。

ハナ→年齢35歳セミロング。メガネ。

当たったら100円もらえる。

さて誰が当たるかな?楽しみだな~♪


茶色のクマとドーナッツ

2015-02-02 13:54:29 | もの作り

クマ作りにすっかりはまってしまって、

ピンクくまちゃんを作ったら、次は次女が茶色クマを作って!!って。

こんな感じでパーツを編んで

つなぎ合わせると…

目は100均に10個セットで売ってる。

鼻とほっぺはフェルト。口は黒の刺繍糸で。

嬉しそうです

さてさて日曜日。

最近、おやつの消費量がすごい。

みんな学校保育園から帰ってくると「お腹すいた~!!」

休みの日は10時と3時にきっかり

「なんか食べたい!!」

買ったお菓子もいいけど、買っても買ってもすぐなくなる

たまには作ろう。

写真を撮ろうとカメラを取りに行ってたら、焦げた

右上の真っ黒なドーナッツらしき画像は無視してください。

揚げたては最高だね

娘たち、クマにもちゃんとドーナッツを食べさせてました

 


桃さん日本語の使い方

2015-01-29 13:25:51 | もの作り

三女の桃さんもうすぐ4歳。

日本語の使い方がユニークです。

昨日はお風呂で

「今日のお風呂かるいね!」だって。

かるい??どういう意味??

またある日は

「ママ~!!耳がおならしたよ。耳がおならしたからほじって~!!」だって。

どういうこと!?!?

日本語って奥深いね。桃さん。

さてさてその桃さん。ピンクのくまを作って!と100回くらい言うので

作りました。

集中すれば一日で出来上がるんだけど、ゆたかさんに作業を何度も妨害され

やっとできました。

保育園から帰ってきたら見せよう(*^_^*)

喜んでくれるかな?


チョキチクのその後

2015-01-20 13:58:12 | もの作り

チョキチクさん、おかず亭をやり始めたものの

おにぎりを一個作ったら、なんだか満足してしまって、

今は放置状態です。。。。

一応全部カットはしてみた。

あとは縫うだけなんだけどね(・。・)

なんとなく、明日やろう明日やろうと思いつつ

1か月半くらい経ってしまった。

クマのあみぐるみに寄り道してみたりして…

ハナが「ママもうあれ作らないの?」

と聞いてきたので、そろそろ作ろうかなぁ…。

 


ひたすらチョキチョキ

2014-11-26 11:42:03 | もの作り

チョキチクさんのおかず亭シリーズ。

手を付けてみた。パンよりパーツが小さくて細かい。

ひたすらチョキチョキ。

夜中に子供たちを寝かしてから、ムックリ起きて

ひたすらチョキチョキ。

縫うのが楽しみだな~

我が家は3姉妹の下に男の子が生まれたので、

女の子のおもちゃが断然多い。

ゆたかは車やブルドーザーが好きみたいだけど、

おままごとやお人形も大好き。

ゆたかが女の子のおもちゃで遊んでいると、長女ハナが

「ゆたかがオネェになったらどうしよう!?!?!」

と本気で心配している。

「ママ、もしゆたかがオネェになって女装したりお化粧したりしたらどうする?」

と聞いてきたので

「それも人生。いいじゃん4姉妹みたいで!」

って答えたけど、ゆたかはきっとパパに似て毛深いだろうから

やっぱ男らしく育って欲しいかも


チョキチク~クリームパン再挑戦

2014-11-19 13:59:37 | もの作り

チョキチクさんのクリームパン、どうしても納得いかず

もう一度作ってみた。

before↓

after↓

比べてみると…

右が後で作り直した方。

綿をギューギューこれでもかってくらい入れたら

うまくいった!

綿が足りないと貧相な出来栄えになることが分かった。

ゆたか、100均で買った包丁で切れるおままごとがお気に入り。

もう夢中で切って、くっつけて、切って…と繰り返してます

 


文化祭のバザー

2014-11-16 07:20:35 | もの作り

文化祭のバザーで、家の不用品やおもちゃを出してくださいと

文書が届いたので、ここぞとばかり、山のようにあるぬいぐるみを出そうと思った。

でもいざ出すとなると、売り物となると綺麗な物がいいかと思い、

厳選してアンパンマンと仲間たちを3つ。

まだまだあるけど、今回はとりあえず。

そしたら、文化祭から帰ってきた子供たちの手には新たなぬいぐるみが4つ

増えてる…

さてさて、チョキチクさん。

おかず亭中華、頼んじゃった~

まだ、眺めてる段階。パンよりパーツがぐんと小さい!!

 

細かい作業になりそう。

知りたかったリアルごはんの作り方に脱帽!!

すごーい

早くやってみたいな~

その前にドッグパン完成させなきゃ~


チョキチク~チョコメロンパン

2014-11-14 11:06:23 | もの作り

チョキチクさんのチョコメロンパンできた~!!

だんだんコツがわかってきたので、最初の頃よりかなりのスピードアップでできた!

↓おいしそ~!

↓3つ並べるとカワイイ

↓裏はこんな感じ。

あとはウィンナーロールと食パン1枚作ったら、定番パンのキットは完成。

次は子供たちのリクエストでお弁当シリーズ始めようかなぁ

 


チョキチク~ドッグパン、食パン

2014-11-07 09:42:56 | もの作り

11月1日は文化祭だった。

チョキチクさんは前日の夜中3時までかかって食パンを完成させて

なんとか文化祭までに間に合った~

↓耳の部分は色が違ってリアル。

ドッグパンもなんとか間に合った

イチゴとクリームは取り外し可能。絶対なくなりそう…

イチゴは外すとヘタがリアルです。隠れたオサレ。

↓裏側はこんな感じ。曲がってる~

並べてみるとカワイイ

ウィンナーロールとチョコメロンパンは間に合わなかった。

ま、いいか。

しばらく休もう

楽しかったけど、子供を寝かしてから夜な夜なチクチクは

なかなか体に応えますわ…肌もボロボロ、寝不足はいかんね。