goo blog サービス終了のお知らせ 

エナリ家の笑う食卓日記

料理ともの作りと育児日記

バレンタイン

2010-03-01 14:50:52 | おやつ
もうすっかり外は春の風。

バレンタインは半月も前の話かぁ。

一か月があっという間に過ぎる。

今年はガトーショコラを作ったけど、
焼き時間が長すぎてちょっと苦め
粉糖でごまかした↓



↑こちらはご近所のリナちゃんがハナと優香にくれた友チョコ
トッピングがとってもかわいい

先日、夜寝る前に「ちびくろさんぼ」を読んであげた。
するとハナが最後の場面
トラたちが木のまわりをグルグル回り過ぎて
バターになってしまうところで

「ママー、トラってバターになるの?」
と質問してきた。

こういう質問をされると
途端に私は緊張してしまう。

きっと、私の受け答えでこの子の今後の価値観やユーモアのセンスが
少しずつ形成されていくと思うから。

①「これはウソのお話だから実際はバターにならないよ。」
↑夢がないなぁ。

②「虎はバターになるんだよ。」
↑うそくさい。


一瞬のうちにいろんな答えが駆け巡る。

そして結局
「虎さんは、走り過ぎるとバターになる事もあるかもしれない。」
って事にした。

「ふーん、そうなんだぁ。」
と納得のご様子

今後もドキドキな質問が増えるんだろうなぁ

結婚とは

2010-02-09 22:45:59 | おやつ
子供の発想や発言はおもしろい。

今朝、保育園に向かう車の中で助手席のハナの発言。

「ママ~、結婚っておとまりすんの?」

え!?今なんと!?

結婚ってお泊りすんの!?


それは一体どういう意味だい?
どうにも答えに詰まる。

そもそも結婚とは何かを理解していないな、と思い、


「結婚っていうのはね、……」

いい年頃の男女がずっと一緒にいたいと思って生活を共にする事だ
という主旨で話してみた。

すると、

「もうヽ(#`Д´)ノなんでママはパパと結婚しちゃったのよ~!!!
 ハナがパパとしたかったのに~(`ε´♯)」
と言った瞬間、後部座席の優香さんが

「ゆーかも、やりたかった~(*´-`)」

え!?やり、やりたかった!?( ゜Д゜)

パパ、モテモテだね~(´▽`*)


↑ご近所のまるちゃんのお宅で一緒にロールケーキを作った


↑ふんわりしていて美味しくて大成功

ばぁちゃんが来た

2010-01-17 15:57:47 | おやつ
10日程前、佐渡島から母が遊びに来て、今日帰って行った。
家を出る直前まで洗濯物を干したり、掃除機をかけたり
私の家事を手伝ってくれて、慌ただしく帰って行った。

子供たちはたくさん遊んでもらって楽しそう

年末からずっと胃痛に悩まされていた私だったが(食べ過ぎ!?)
母が来たらすっかり治った。なんだろう?

今年、日本海側は例年にない大雪で
こちらのお天気の良さに母は驚いていた。

「いや~ここは常夏だわ~!!」
「もう寒いところに戻りたくねぇわ~!!」

と毎日のように言っていた。

母は最近ホームベーカリーを購入したらしく
私にも買え!としきりにすすめてきた。

私の中で、これは不要だろうランキングの1位だったホームベーカリー。
邪道でしょう!
パンは自分でこねてなんぼでしょ!

あまりにも母がホームベーカリーを絶賛し、しかも
「孫においしいパンを食べさせたいから買ってやる!!!」
とまで言うので、
じゃあ見に行こうかと電気屋へ行った。

「これこれ!」
と自分が持っているものと同じ機種をすすめられ、
「どうかな?使うかな?」とまだ乗り気でない私を尻目に
レジへ。

さっそく家に帰って焼いてみた。
材料を入れてスイッチを入れるだけ。

これがおいしい!!
母がすすめるのも納得できた。
毎日焼きたてのパンが食べられるなんて夢のようだ。

ありがたく使わせていただきます


↑すっかりホームベーカリーのとりこになってしまった。
 機能を使ってケーキを焼いた!
 うどんも作ってみた。
 今度はピザに挑戦しようかなぁ


↑昨日突然熱を出したハナ。一日で熱は下がって一安心。


↑100均で母がかってきたメガネ(?)


↑ハナはやっと自分の名前を書けるようになった


↑帰る直前の母と子どもたち。
 もっといて欲しかったなぁ。。。。

のまち

2009-12-08 15:27:40 | おやつ
昨日のこと、妊娠中の友人とメールのやり取りをし、
お腹の赤ちゃんの性別がはっきり検診でわかったそうだ。

その話をハナにすると、

「へーそうなんだぁ。いいなぁ赤ちゃん。
 ハナも欲しいなぁ。」
なんて話していた。

すると

「そうだ!!赤ちゃんの名前は『のまち』にしたらいいんじゃない?」

と言い出した。

のまち!?!?

はて?不思議な名前を思いつくもんだなぁと思った。

「のまちちゃんっていいじゃん。」

ととても気に入ってる様子。

のまち?のまち?
私が「ねぇ、ハナ、のまちってどこから思いついたの?」

と聞いてみると

「え?だ~か~ら~、コアラのことっ!!!!」

と、そんな事も知らないの!?的な口調で言い返してきた。

こあら????

しばらくハテナマークが私の頭に浮かび、

こあらのまち

コアラのマーチ!!!!!

ハナにとって

コアラ→姓
のまち→名前

だったようだ(=_=)

のまち、友人に提案してみよう。



スイートポテトを作った


本では25分くらい焼いて、ほんのり焼き色がつくくらいがよい
と書いてあったが、25分焼いても焦げ目がつかず、
プラス15分焼いてもまだつかず、
さらに15分焼いたがつかなかったので
あきらめた。

置いてあったスイートポテトを夜遅く帰ってきた旦那が見て、

「なんだこれ?うん●みてぇだな。」

もう

師走ですねぇ。

2009-12-07 11:48:50 | おやつ
今日は12月というのにポカポカあったかい

今年もあと少し。

私の仕事の方はボチボチ動き出している。

11月にベビーのタッチケア(マッサージのようなもの)の
資格を取った。
これがまた楽しい。
結婚前に取った足裏マッサージの資格と合わせて
ママとベビーの出張リラクゼーションみたいなのを
始めようと思っている。

そして、たまたま見つけたアルバイト。
今週から近くの小学校の給食調理員を週一回で行くことになった。

小学校の給食実習に行ったのはもう12年も前だが
とっても楽しかったのを覚えている。
なにより嬉しいのが、給食が食べられること!
今からそれが一番楽しみ


お休みの日にシュークリームを作った。
中学生の時にぺっしゃんこのシュークリームを作って以来
シュークリームは私の中でタブーだった。
おそるおそる作ったが
オーブンの中でかわいらしく膨らんでくれて
とっても嬉しかった


ご近所の女子チームが集まってみんなでお手伝い





はみ出したクリームもそれはそれでおいしそう




たくさん作ったつもりが、一瞬でなくなった
次回は余るくらい作りたいなぁ

クリームが口からはみ出し、こんな顔に

歯医者

2009-11-25 01:32:09 | おやつ
ハナは無類のチョコレート好きだ。
朝起きると

「ママ~お腹すいた~チョコ食べていい?」
などと、とんでもない事を言う。
結構、毎朝言う。
その度に

「朝からチョコなんて食べないの!!!!
 朝はご飯食べなきゃ力が出ないよ!!!」

と私が怒ると、
「もうママなんて知らない!!o(*≧д≦)o″))」
とへそを曲げる。

ある日、ハナの歯に虫歯らしき痕跡を発見した。
あれだけチョコを食べていたら当然だろう。

毎日の仕上げ磨きもチョコ攻撃には勝てなかった。

早速歯医者さんへ。
女医さんで優しそうだったので行ってみた。

確かにとっても丁寧に笑顔で教えてくれた。
ハナの虫歯は2箇所あり、1つがかなり大きく、
麻酔を使うか境目だと言う。
とりあえず麻酔は注射を打つ事になるので
麻酔なしで削りだした。

かなり痛かったらしく、泣き叫ぶハナ。
終わってからもしばらくギャーギャー泣いていた。

私に抱きしめてもらおうと手を出すハナに
先生はすごくシビアで怖かった。
「そんなに泣かない!!
 足をバタバタしない!!
 先生のお話聞かないと終わりにしないよ!」


その言葉に余計に泣くハナ。
そばで見ていた優香まで泣き出し、
悲惨な状態に。。。
私は、抱きしめていいものかアタフタ。

先生、、こえ~、、、、、、

さっきまでのあの笑顔はどこへやら。
しばらく、ハナと優香のギャーギャー泣く声と
私の「もう終わりだから泣かない!」
の声が大音量で響いた。

いつまでもいつまでも泣き続けるハナに
先生が捨てセリフ
「もう、いいわ。」
と行ってしまった。

治療前まであんなに笑顔だったのに、
こえ~。
大人の私まで泣きそうになるくらい冷たい顔だった。。。。

それからというもの我が家では
「ちゃんと歯磨きしようね!
 だって、あの歯医者には二度と行きたくないもんね!」
が合言葉になり、しっかり歯をすすんで磨くようになった。

歯を磨かずにぐずぐず遊んでいる時は
この言葉はさらに効果的で
「はっ!そうだね、
 あの歯医者には二度と行きたくないもんね!」
とすぐに歯を磨いてくれた。

それから数週間たって、
ふとハナの歯を見ると、なんと
あの歯医者で治療した歯の詰め物が取れている

しまった!!

また、あの二度と行きたくない歯医者に行かなきゃいけない!


相当、恐怖心を植えつけられているハナに
あの歯医者に行くと言ったらどうなるか

想像しただけで恐ろしい。。。

「あの歯医者には二度と‥」

なんて合言葉にしなきゃよかった、と今更後悔する。

でもよく考えると

そうだ!ここは都会だ!
歯医者なんていっぱいあるじゃないか~!!

早速、近所の別の歯医者さんへ行った。
男の先生だったが、手際よく治療してくれた。

ハナは少し泣いたが、
帰りにプリキュアのシールをもらって
ルンルンで帰った。
よかった~。




一心不乱、無我夢中で作ったロールケーキ。
ストレス解消にお菓子作りが一番!
って最近ストレスもないんですが‥


ロールケーキは焼き時間が短い(12分)のであっという間にできる。
卵の泡立てはハンドミキサーがないので手動で。
これがまた、いい運動


レシピのグラニュー糖をキビ砂糖に替えて作ったので
スポンジがこんな色に。
柔らかくておいしい


優香さん作り笑顔






 

優香さん発熱!

2008-05-28 22:42:14 | おやつ
優香が熱を出した
朝は元気いっぱいだったのに、午後突然仕事中に保育園から電話

「優香ちゃんが38度4分熱がありますので、すぐに迎えに来てください!」

仕事を始めてはや3ヶ月。いつか来るだろうと思っていた呼び出しがついに来た!

急いで保育園へ行くとぐったり横になっている優香

でも家に帰ると意外と元気でご飯もモリモリ食べた
大丈夫じゃんと思って熱を測ると37度2分。

やったー下がってる!
ついでにハナの熱を測ると36度。
またまたついでに私の熱を測ると34度8分どんだけ低いんだ

安心していたら、寝るころになって優香の熱はぐんぐん上がり顔は真っ赤
咳も鼻水も出てないし、もしかすると突発かも。

明日は仕事も保育園もお休みしなくちゃ。。。

仕事復帰後、なぜか営業事務から営業にまわされ、毎日心の中で
(営業は向いてない
とつぶやいている。

興味のない人に興味のないものを売るってすごいエネルギーがいる。
仕事だからと割り切っていきたいところだけど‥

はぁ。。
なにやってるんだろ。
私。。。

最近のストレス解消法はお菓子作り
いや作ったお菓子を食べる事

休みのたびに作っては食べている。
やっぱ食べるしかないでしょ


この間の日曜日に作ったカップケーキ




「ハナ、笑ってよ!」と言ったら、この顔した。


もぐもぐ。

ある日のおやつ

2008-02-18 15:30:26 | おやつ
今日は

昨日から優香もハナも風邪気味
2人とも咳・鼻水・ちょっと熱

でもとってもとっても元気いっぱいなので少し安心。
今日はおとなしく家にいよう。。。

おやつにホットケーキでも焼こうと作っていると、
「ハナもてちゅだうわ~う~う」
とハナがキッチンに椅子を持ってきて手伝おうとしてくれた。
(なぜか手伝うわ~と言う時は必ず「う~う」と言う。
 いつも言う。他の時は言わないのに‥。なぜだ????)

ホットケーキにレーズンを入れようと思い
「今日のホットケーキにはぶどうが入るんだよ~」と言うと

「やったーやったーぶどうだぶどうだ
と大興奮して椅子の上でぴょんぴょん跳ねた。

するとその拍子に流しのヘリにアゴをぶつけて流血
一気に笑顔が泣き顔に

そして泣いた勢いでオシッコを漏らし、さらに号泣

あわててハナをトイレへ連れて行き、おしりを拭いて戻ると‥
優香さんがレーズンの袋を持って中身を全部床にまいていた
しかも拾って食べていた。


ハナと拾っている横で優香は黙々と食べていた‥

そしてなんか臭いと思ったら優香さん食べながらウン●をしてらした

もう、なんて忙しいんだ

やっとウン●も替えてできたホットケーキがこれです

落としたレーズンは水洗いして全て入れたのでレーズンたっぷりのホットケーキになった


すごく真剣にレーズンだけをほじくって食べる優香さん


「なにか?」

バレンタインデー

2008-02-14 15:00:46 | おやつ
今年のバレンタインはクッキーを作った
去年のバレンタインもクッキーだったなぁ。
ちょうど一年ぶりに作ったら楽しかったなぁ

甘いものがあまり好きではない旦那はあまり食べないので、
近所の人やママ友達に配ったらホントに旦那の分が数枚しかなくなった

ま、いっかぁ


アイスボックスクッキー


ハートのクッキーにはチョコをかけて

バレンタインといえば、生まれて初めて男の子にチョコを渡したのは小学校2年生の時だった。
兄の同級生に恋をした私はわざわざ兄の通う中学校まで行って、待ち伏せして渡した。
今考えると、ものすごいマセてる行動だ。
しかも我ながら大胆、勇気ある

その恋はもちろん実らなかったけど、すごくいい思い出だ。

恋かぁ‥。情熱が欲しいなぁ‥。

黒糖蒸しパン

2007-11-01 16:08:24 | おやつ
昨日のおやつは蒸しパン
生協の蒸しパンミックスで作ったから、粉に水を入れて蒸すだけ



昔懐かしい味がする

言葉が達者になってきたチビ。
最近覚えたのは
「これ買ったの?もらったの?」
と聞くこと

なんでも指差して聞いてくる。

私の口を開けさせて、舌を指差して
「これは?買ったの??」
うーんこれは‥なんて答えよう?
「これは親からもらったんだよ。」
と答えると「ふーん」と納得

そして、チビチビを指差して
「これは?買ったの?もらったの?」
えっ

「この子はパパとつくったんだよ」
ととっさに言ってしまった‥

後で考えて「天使様からの贈り物だったんだよ
とかなんとか、もっと夢のある答え方をすれば良かった


箱で遊ぶチビ達

今日は旦那の誕生日
これからパーティーの準備しなくっちゃ