もうすっかり外は春の風。
バレンタインは半月も前の話かぁ。
一か月があっという間に過ぎる。
今年はガトーショコラを作ったけど、
焼き時間が長すぎてちょっと苦め
粉糖でごまかした↓


↑こちらはご近所のリナちゃんがハナと優香にくれた友チョコ
トッピングがとってもかわいい
先日、夜寝る前に「ちびくろさんぼ」を読んであげた。
するとハナが最後の場面
トラたちが木のまわりをグルグル回り過ぎて
バターになってしまうところで
「ママー、トラってバターになるの?」
と質問してきた。
こういう質問をされると
途端に私は緊張してしまう。
きっと、私の受け答えでこの子の今後の価値観やユーモアのセンスが
少しずつ形成されていくと思うから。
①「これはウソのお話だから実際はバターにならないよ。」
↑夢がないなぁ。
②「虎はバターになるんだよ。」
↑うそくさい。
一瞬のうちにいろんな答えが駆け巡る。
そして結局
「虎さんは、走り過ぎるとバターになる事もあるかもしれない。」
って事にした。
「ふーん、そうなんだぁ。」
と納得のご様子
今後もドキドキな質問が増えるんだろうなぁ
バレンタインは半月も前の話かぁ。
一か月があっという間に過ぎる。
今年はガトーショコラを作ったけど、
焼き時間が長すぎてちょっと苦め

粉糖でごまかした↓


↑こちらはご近所のリナちゃんがハナと優香にくれた友チョコ

トッピングがとってもかわいい

先日、夜寝る前に「ちびくろさんぼ」を読んであげた。
するとハナが最後の場面
トラたちが木のまわりをグルグル回り過ぎて
バターになってしまうところで
「ママー、トラってバターになるの?」
と質問してきた。
こういう質問をされると
途端に私は緊張してしまう。
きっと、私の受け答えでこの子の今後の価値観やユーモアのセンスが
少しずつ形成されていくと思うから。
①「これはウソのお話だから実際はバターにならないよ。」
↑夢がないなぁ。
②「虎はバターになるんだよ。」
↑うそくさい。
一瞬のうちにいろんな答えが駆け巡る。
そして結局
「虎さんは、走り過ぎるとバターになる事もあるかもしれない。」
って事にした。
「ふーん、そうなんだぁ。」
と納得のご様子

今後もドキドキな質問が増えるんだろうなぁ
