goo blog サービス終了のお知らせ 

アラコー(around後期高齢者)の春秋

みっちゃん(昭和をともに生きた女たち)へのこひぶみ

懸念

2013年03月30日 | 雑記帳
気が付けば週一ブログも怪しいことになりました。毎日書くときはそれなりにアンテナを張っていてなんとなく話題がみつかりますが、週一となると早土曜日?私の許可なく日が飛んでいってしまうのですもの、なにを書いたらいいものやら。

昨日今日、私が一番熱中しているのは新しいパソコン(win.8タッチパネル付き)を買うかどうかです。週一ブログをかくためのパソコンではありますが、一方いまどきの大学というところはパソコンなしでは不自由(新しくかうための口実)ではないかということで、せっせとネット検索をして軽い、安い、高性能という厚かましい条件で各社総なめに探すので、あっという間に夜中になっています。

もう一つの懸念は入学式に出席するかどうか、間違いなくご父兄伯母あさまのお席はこちらと言われるのを楽しめるかどうかです。外見的には着るものが一番困るのです。大学生らしい品位のある服装というような注意書きを貰って戸惑っているのは、若者ならリクルートスーツで決まるでしょうが、私の場合頑張りすぎると結婚式かお葬式に行くような服装になるし、さりとて普通のお出かけ服だとやはりご父兄伯母あさまはこちら、、、でしょう?私の持っているスーツは少なくとも5-10年前のアンティーク(?)どうしましょう?みっちゃん、あなたのスーツ貸して!

で、新しく買うかというと、パソコンを買うお金はあっても服を買うお金はありません。ま、いいでしょう。ドレスコードに合わないから入れてあげないとは言われないでしょうから、後は好奇の視線に耐えられる根性があるかどうか、人と違うことをするのは、ぐれるのと同じ結構根性がいるものです。

もう一つ一番深刻な懸念は、最近夫が不幸せそうなことです。私の進学は夫ばなれ、ある意味では妻の造反でもあるらしく顔色がさえません。夫を不幸せにしてまで大学院へ行く?本当に不幸せになるかどうか、とりあえず一月、そしてまた一月、既成事実をつみあげながら、双方にまずまず納得できる着地点をみつける(夫に私の不在に慣れさせる)しかないでしょうね。

世間体

2013年02月24日 | 雑記帳
新車が来ました。昨日のことです。新車を購入する際、申請するとキャンペーン奨励金のようなものが7千円入ります。悪銭身につかず、昨夜はそのキャンペーンに応募してくれた友だち夫妻をお誘いして焼き鳥屋さんで夕食をいただきました。

私も夫も飲まないので焼き鳥屋に行っても注文の仕方を知りません。土曜日ではあり、手頃な価格で飲めることもあり、お店は満杯、友だちがてきぱき注文してくれ、美味しい夕食になりました。

使用していた車はまだ3年の車検をおわったばかり、今更新車をかえば人に笑われると躊躇する私達の背中を押してくれたのは、じつはこの二人でした。お金を借りる訳でもないのだから周りの思惑を気にする必要はないと。

お気に入りの車を入手して嬉しそうな夫を見て私も改めて心にきざみました。これからの決断は他人がどう思うかではなく、自分がどうしたいかを優先しましょうと。でもこれって簡単なようで結構たいへん。70歳をとっくにすぎたのに燃える炎の色のコート着る?今更大学院に行く?アラシのライブに行く?

デビュー戦

2013年02月17日 | 雑記帳
徳島の最高気温は8度、まだまだ春とは言えない日が続いていますが、朝から徳島から約20キロ離れた阿南市の**小学校の運動場に夫と私はふるえながら心は熱くたたずんでおりました。

2歳から可愛がっていたチョンタは今11歳逞しい少年に成長しました。夫は高校時代に取った杵柄、チョンタとはまだしっかりと物心つかない位の歳から、キャッチボールもどきのことをして遊びの相手をしておりました。チョンタはすっかり洗脳されてしまい、いっぱしの阪神ファンにもなり、私よりはるかに物知りになり、夫と丁々発止と話し合っているのをみるのは感慨深いものがあります。

いまチョンタは小学5年生、1年前から既存の少年野球チームではなく、新しく立ち上げた少年野球に入りました。スタートはわずか6名、近頃よくテレビで放映される大家族より少ないメンバーで、やっと9名になったのが2・3カ月前です。せっかく入った部員も見込みのありそうな上手な子は試合の出来るチームに変わってしまい、人数は増えたり減ったり、また減ったりの状態だったようですが、チョンタたちの必死の勧誘の甲斐あって最近晴れてナインが組める人数になりました。

そこで、指導者の実践経験をさせたいという熱意で今日やっと練習試合が実現しました。自称、チョンタファンクラブ会長の私たちが応援に行かない手はありません。

相手チームは背番号付きのユニフォームに身をかためた伝統の野球チーム、一方、チョンタの方は白いトレーニングパンツとシャツ上下(チーム名もないのでユニフォームも作れない?)にバラバラのスパイク(無い子もいたかも)、まるで先の選挙で開票を待つまでもなく自民党が勝ったと報じたようなもの、結果は元より想定内でした。それでも、こちらの応援団はそれぞれの家族に私たちのようなおまけもついてそれはそれは賑やかでした。

「タカシ、悪かった!」とミスをした子がピッチャーにあやまります。
「いや、俺のほうも悪かった」とピッチャー。

エラーをしようと、大差で負けようと、この会話はこの子たちの宝物、生涯の財産になったにちがいありません。いつか、今日のデビュー戦は必ず少年に大きな実りをもたらすことでしょう。じいじ、ばあば、そして紛れ込んだ近所の年寄り二人にとっても、凛々しい君たちの輝きで、こころがほっこりする一日でした。サンキュー!

ついにダウン!?

2013年02月16日 | 雑記帳
あわてないでください。ダウンしたのは私でも夫でもありません。いうまでもなく私たちの記憶力・体力の低下はは深くしずかに進行していますが、表面は昨日と同じ、ダウンしたのは夫の携帯電話です。

昨年6月私はスマホに夫は従来の携帯に買い換えました。いわば新品に近い携帯電話を、先のインドネシアの旅では時計を見る程度で全く使っていませんでした。それが関空ですでに電源すらはいらない状態になりました。近所のDOCOMOショップでは対応できず、メーカーに送って1週間、昨日修理を終わって帰ってきました。でもでも、データがない!

ある日突然、記憶喪失!どうしよう? 

ショップの方はインドネシアの高温に対応できなかったかもと言われますが、そんな馬鹿な!日本の夏はもっと暑いでしょうに!購入して半年あまり、あまりにも予期せぬトラブルに夫は茫然自失、DOCOMOでかなり怒りを爆発したようですが、最初に買ったショッピングモールではデータのバックアップの指導がなかったために、落ち度はすべて所有者にありということで終わり。

結局今朝から私と共通の友達のデータは私の携帯から、そのほかは芋蔓をたどるように友達の友達をたどり、やや、満足する程度にデータ(電話番号帖)を回復することができました。さっそくマイクロSDにバックアップしましたが、ショップが入れてくれたマイクロSDは16ギガ、わずか100名足らずのデータを入れるのは東京ドームにアリが100匹より広い?

ともあれ大は小を兼ねると言うことで一件落着。必要経費:マイクロSDカード代1280円、もう一度データ壊れると威力が分かるのだけど、、、もう1回インドネシアへ行く?




置かれた場所で思うこと

2013年02月14日 | 雑記帳
86歳の現役シスターが書いた“置かれた場所で咲きなさい”という本が100万分を突破したそうですね。東日本大震災に遭った方々への励ましの書ともなっているようです。自分の境遇や運命を不満に思わず、今いる場所で精一杯幸せに生きることを教える人生の指針書だそうです。読んだわけでもないのに、私流に早合点すれば、過ぎ去った日々をいたずらに残念がらず、年齢相応能力相応に生きなさいということでしょうか。

現実の私は老いの寂しさに目をそらし、快楽を追っているだけとしか思えませんが、楽しいこと一つみつけました。長谷川義史の朗読ライブ(朗読:室井滋)が神戸のホテルオークラであるそうです。3月31日、ランチがついて7800円、11:30A.M.からというのも好都合なので申し込みました。

神戸ー徳島を余裕をもって日帰りできるのは明石大橋のお陰です。今景気回復のためと称する公共企業の是非が問われていて、私も東北がたいへんな時に無駄遣いなどしている場合?という疑問も大いにありますが、明石(赤字)大橋は正に過去の無駄使いの恩恵の一つであり、一概に公共事業ばらまき予算を責められないというジレンマにおちいっています。いつか大きな付けを払わなければならなくなったとき、、、という大問題はエライ方々にお任せしましょう。

絵本作家、長谷川義史といい、シスター渡辺和子といい、日本には魅力にあふれた素晴らしい人物に事欠かず、凡人はそのお一人お一人に目を奪われ影響されつつ、一向に賢くはならず生涯を終えることになるのでしょうね。そして、悠久の歴史という視点でみれば、偉人も凡人も次第に差違が縮まって埋もれてゆく運命ではないかと、ちょっとひねくれて自らの無能をなぐさめておりますが。