友達の初恋に華やいだ9月も過ぎ、勉学の10月に入りました。
とは言え、大学院の授業というのは、不真面目な学生にはすこぶるチョロイ、私の予定は以下のようになりました。
火曜日 プロゼクト研究(担当教授から連絡があるまで自学自習・・・遊びんで良いと理解) 英文学ゼミ、地域経済学 各90分
水曜日 環境倫理学、 言語学 各90分
金曜日 地域創生論、比較文化論 行動科学 各90分
そのうち環境倫理と地域創生は学部の聴講なので行っても行かなくても良い。
全ての大学がこうではないでしょうが、昔の大学院とか他の大学院はこんなに楽をしているのかしら?
それでも地域経済学の先生に修論の進み具合を聞かれ0%と答えざるを得なかったのは問題かも、昨夜から論題と章立てをはじめました。
もう一つ気になっているのが、今サンシャインシネマで上映中の「そして父になった」みっちゃんはもう見ましたか?土・日はこみそうなので、月曜日に行こうと思っています。忙しいような暇なような10月に入りました。
とは言え、大学院の授業というのは、不真面目な学生にはすこぶるチョロイ、私の予定は以下のようになりました。
火曜日 プロゼクト研究(担当教授から連絡があるまで自学自習・・・遊びんで良いと理解) 英文学ゼミ、地域経済学 各90分
水曜日 環境倫理学、 言語学 各90分
金曜日 地域創生論、比較文化論 行動科学 各90分
そのうち環境倫理と地域創生は学部の聴講なので行っても行かなくても良い。
全ての大学がこうではないでしょうが、昔の大学院とか他の大学院はこんなに楽をしているのかしら?
それでも地域経済学の先生に修論の進み具合を聞かれ0%と答えざるを得なかったのは問題かも、昨夜から論題と章立てをはじめました。
もう一つ気になっているのが、今サンシャインシネマで上映中の「そして父になった」みっちゃんはもう見ましたか?土・日はこみそうなので、月曜日に行こうと思っています。忙しいような暇なような10月に入りました。