EMIの大事な宝物

後悔はしない 生きてる足跡を。。。

小雨の五箇山・庄川峡

2008-09-22 | 元気?


この秋、初の駆け足五箇山めぐり


紅葉にも少し早いし
でもちょっと下見に駆け足で走ってきました。



  この雨の中。。。。





菅沼集落です。
観光客は傘をさして早足で景色もそこそこに。。







庄川峡遊覧船


http://www.shogawa-yuran.co.jp/index.html




やまぶき号です

この時間、乗客も少なく
利賀村に向かう赤い橋の上から写真を撮っていて手を振っていても
誰も答えてくれませんでした  


ちょっと寒い一日だったけど
気分転換とストレス解消に

山めぐりもマイナスイオンたっぷりで満足でしたよ~~ 




6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
五箇山と庄川峡 (薩摩)
2008-09-22 18:45:12
emiryさん こんばんは
五箇山の合掌造り、黄金の稲、すすきの穂とまさに秋たけなはの静観さを肌で感じさせてくれます。
庄川峡の湖面を遊覧船の創り出す波形、山並みをぬって突き進むさまは、鳥が羽を広げて飛んでいるような錯覚を
覚えます。
偶然、グッタイミングを待った画像は素晴らしいですね。
庄川峡って自然の豊富なところなんですね~
独り占め (HyperChem)
2008-09-22 20:03:04
紅葉の頃には、また本格的に行かれるのですね(^^)。
遊覧船の波紋がきれい…。
観光客が少ないのは寂しくもありますが、清浄な空気
を独り占めできるのはいいですね。
最近は用事ばかりで、自然の中でリフレッシュすることが
めっきり少なくなりました(寂)。
Unknown (zaki)
2008-09-23 16:36:15
庄川峡いいねぇ・・。

でもまだ、行ったことないのです。
温泉の感想教えてくださいねぇ。

次回の温泉行きの候補地にします。
Unknown (emiry)
2008-09-24 19:07:39
薩摩さん

五箇山は秋真っ盛りです。
麦屋祭りが村ごとに開催されています。

この日は小雨の降る寒い日でしたが
そぼ降る雨の合掌造りも晩秋に向かう風景となって
観光客を楽しませてくれていました。
Unknown (emiry)
2008-09-24 19:13:03
hyperchemさん

風もなく湖面に映える船の波紋は不思議さえ感じました。
秘境の一軒宿に向かって進む遊覧船
紅葉の盛りにはいっぱいの観光客であふれてる事でしょうね!
Unknown (emiry)
2008-09-24 19:15:40
zakiさん

この日は温泉にはいけませんでした。
五箇山からの帰路、偶然に赤い橋の上からの撮影です。
乗客もなく寂しく航海していました。

コメントを投稿