バル&レストラン エルムンドのブログ

羽村駅前のスペインバル&レストラン・エルムンドのブログ。おすすめメニューやライブ・イベント情報など随時お知らせします。

マルガリータ!!!

2018年08月28日 | フラメンコショー



うつくしーーーー(*'▽')


あまりの暑さでサウナ状態で本当に申し訳ありませんでした。
先月に続き猛暑日で・・・エアコンが悲鳴をあげてました。
対策を考えなくてはいけませんね


来月もまだまだ予約受け付けております☆
ご予約はお早めに!

今後のフラメンコショー

2018年08月20日 | フラメンコショー
8月25日(土)のフラメンコショーは満員御礼です(#^^#)

カンテ 井上泉
ギター 高橋紀博
パイレ 入交恒子、山室弘美、永田健



9月15日〈土〉

カンテ 定直慎一郎
ギター 尾藤大介
バイレ 川澤チャフェイ、中原潤、高野泉



10月20日〈土〉

森田志保 他


11月17日〈土〉

佐藤浩希 他



ご予約はお早めに!

夏休み-その2

2018年08月18日 | 日記
行ってきました!!
屋久島!!!

島出身の友達が居るので、行くのは5回目?くらいかな
でも前回からだいぶ間が空きました。

台風が・・ポコポコ出来てましたがもう行くっきゃない!


どどーーーっと写真を載せますよ!(^^)!




羽田→鹿児島は初めてのソラシドエア。コンパクト!




鹿児島でプロペラ機に乗り換え









着いたらさっそく友人の店
「一湊珈琲焙煎所」へ


一周3時間の島



サイズがコンパクトで可愛い屋久猿







屋久鹿も小さい









日本の100名滝「大川の滝」





ガジュマル園





海亀の産卵地「永田いなか浜」







「横河渓谷」



そして何度も訪れているのに一度もトライしてない(基本、山登りが苦手)縄文杉を見るため山へ!!

早朝4時に山登り弁当をピックアップして、駐車場へ。
そこから30分かけてバスで登山口まで運んでもらい、5時半頃出発!!





トロッコ道をひたすら歩く。8キロ!

そこから急に登山道
急な大雨にも降られ、けっこうしんどかった~







縄文杉じゃなくても、立派な杉があちこちに





有名なウィルソン株


かなりハイペースで行けたので、縄文杉はほとんど貸し切り状態でみられました
晴れてたらもっとよく見えたと思うけど、霧の中に浮かぶ縄文杉はとても雄大で静かで時間の流れを感じられました。
樹齢2000年とも7000年ともいわれている縄文杉。
往復8時間かけて汗と雨でびっちょりになりながらも、十分行った甲斐がありました








帰りはまた同じトロッコ道をひたすらテクテク



よく頑張りました!!



夜は島で初めてのビール醸造所「CATCH THE BEER」へ
友人の珈琲屋とコラボの珈琲ビールも







ピザは昔からあるイタリアン「イルマーレ」でテイクアウト



なかなか天気がパッとせず、海もあまり入れませんでしたが、のんびーりと過ごせました。
友達のお陰で、一湊の昔ながらの盆踊りに行ったり
人気の居酒屋「若大将」で鹿肉や亀の手を堪能したり















ダブルピース世代(笑)
夫婦とも同窓生なので、会えて嬉しかった!


今回泊まった「おわんどの家」も友人夫婦が経営している宿
山の中の一軒家で静かに過ごせます






部屋からの景色




帰りは飛行機が大幅に遅れ、そのおかげで貰った500円の喫茶代を握りしめビール







西郷どんで沸く鹿児島空港をあとにて




ただいま(≧▽≦)


なかなかひょいっと行ける場所ではないですが、機会があれば是非!
縄文杉も海も川も素晴らしいけど、満天の星空が本当に美しいです!



【番外編】



スーパーで見つけたポスター
画力がすごい・・ウツボに乗る猫




とある土産物店で
もう、何も言えない(笑) そして割とえげつない値段・・















夏休み-その1

2018年08月18日 | 日記
お久しぶりです!

まだお休みの方もいらっしゃる週末。少し涼しいですね
私は昨日一昨日と休み、今日から出勤です☆

エルムンドもお盆休みを頂いたのでリフレッシュ!
昨日から営業してますよー



さて”毎月本番に出よう”強化期間のおおとり!
10日(金)はアルハムブラでライブでした☆

ほとんどが初めましての方々でしたが、楽屋はとても楽しく過ごさせてもらいリラックスできました。
この日はカンテのタニェもエミリオも連日LIVE出演中で。。嫌な予感はものの見事に的中。
「エンサージョは気になるパートだけやろうね。あとは合図出してくれればダイジョウブ!あんまり歌えないけど本番はバッチリだから」

あーーまさかのこのパターン

百歩譲って、ソレポルとかアレグリアとかなら大体同じパターンなので気持ち切り替えてチャレンジできたと思うけど、今回よりによってタラント(;・∀・)

歌の落ちどころ分かんないよーーー不安しかないよーーー

そしてまったくもって元気なタニェとエミリオと3分くらいでエンサージョが終わり、もう出たとこ勝負と腹を括ってメイクメイク

エンサージョがあまりにも短かったので時間があり余り、状況は共演者みな同じなので妙に連帯感(^-^;




迎えた本番は
ほんっとに手探り状態。歌とギターにずっと集中していました
聞きすぎて自分の動き出しが常に少し遅れている感じがして、そこがダメだった。

でも終わって落ち着いて考えたら、こうゆう機会は本当に無いことで経験出来ていろいろラッキーだったなと。

今は来日するスペイン人もとっても親切で日本人のフラメンコのやり方に合わせてくれるので、エンサージョ通りに本番もやってくれる(ちょいちょい違うこともあるが)
だから、一発勝負!ってのがすごく成長させてくれたな・・と。

怖くて仕方なかったけどね。

疲れているのに全力で演奏してくれたミュージシャンに感謝。
パルマも凄かったなぁ。横で叩けて幸せだった!




やーーっと緊張から開放されて夏休みだ!

その2に続きます(#^^#)