ツイートに目を通しながら、一日を振り返って観る。
その時々の自分の記憶のかけらタチに再会するような心持ちに包まれますけれど
過去と現在そして、ここから未来が観えるのか…
その瞬間瞬間に感じたことは、その時にだけ存在して、いつしか変わって行くモノということだけは
もしかしたら、確かなことのようにも想えます。
12:19 from movatwitter
義母に電話を入れ、数学の補習から帰った息子の昼食を頼む。母と息子の会話は、相変わらずぎこちなく噛み合わない状況が続いていますが、それはそれとして、昨日おばあちゃんの家で一緒にお風呂に入った夫によると、「数学のコツを聴いたよ」とのこと。みんなで、無事にこの夏を乗り切れますように~♪
18:05 from movatwitter
RT @shinichikudoh「親に愛されなかった」とか「子供を愛せない」のは悲しむべき事ではなく、本能が壊れてしまって動物のように何も考えずに正しく生きられなくなった人間の宿命なのだからそれは仕方ないことだ、と気付くことによって救われる人もいるということだと僕は捉えています
18:32 from movatwitter
@shinichikudoh私は岸田秀著『ものぐさ精神分析』を、30年も昔に読んだのですが、その時の感想は全く覚えていません。今の私は、相変わらず精神分析のことがよくわからなくって。私自身は、自分の感じたこと見えていると想うことを考えるだけで精一杯です。本能というモノさえ疑問デス
18:45 from movatwitter
夏の夕暮れ…悲しい時は、空を観る。まぁ…オレンジ色の背景に富士山のシルエットが浮かんでいるなんて。この時期にも、こんなことがあるんですね…
19:32 from movatwitter
えぇ… 冬ならば、当たり前の風景ですけれど、風向きの加減でしょうか…気持ちが和みますね。RT @bixametica お久しぶりです。オレンジ色の夕景に雄大な富士・・何とも素晴らしい絶景ですね!
19:37 from movatwitter
RT @IshihataAi RT @_ihelp NYタイムズの自閉症に関する記事 http://ow.ly/2ksvc (英語) 障害のある子供によい環境を整えてくれる学区のためになら、引っ越す家族がでるのもわかります。(続く)#自閉症
19:38 from movatwitter
RT @IshihataAi RT @_ihelp NYタイムズの自閉症に関する記事 http://ow.ly/2ksvc (英語) 障害のある子供によい環境を整えてくれる学区のためになら、引っ越す…他の学区が、同じようなプログラムを取り入れてくれるのが一番なんですが・。#自閉症
19:40 from movatwitter
RT @IshihataAi発達障害児の療育や統合は専門家だけでは限界ということを、6年間現場に関わって実感した。保護者、保育者、教員のトレーニングとコンサルテーションが必要。あとは、障害を持つ子どものノーマライゼーションだけでなく、環境のほうを子どもに合わせて変化させる(続く)
19:42 from movatwitter
えぇ…RT @IshihataAi発達障害児の療育や統合は専門家だけでは限界ということ…実感した。保護者、保育者、教員のトレーニングとコンサルテーションが必要。あとは、障害を持つ子どものノーマライゼーションだけでなく、環境のほうを子どもに合わせて変化させるという発想とスキル。
19:48 from movatwitter
今夜は、県立修悠館高校主催の公開講座テーマ『思春期の発達障害による様々な困難に対し、家庭・学校・地域でどう支援するか』講師 佐々木正美 先生(川崎医療福祉大学特任教授)が開かれています。「よこはま地域作り大学校」の講座もありましたが、結局どちらも欠席しました。今は、目の前の課題!
19:59 from movatwitter
上手くいかないことだらけで、どうにもならないような壁にぶち当たった時…情けなくって落ち込んだり、無性に泣けてしまったり、これまでにも何度も何度もあったじゃないの。深呼吸をして~「なんとかなるさ~」の呪文を唱えてみる。
20:13 from movatwitter
よ~っしゃ~♪私の「元気を奮い起こす歌」は、スキマスイッチの「ボクノート」の入っている「夕凪ブレンド」デス♪クヨクヨシテテモはじまらないし…♪♪♪マイナスの感情の取り扱いのトレーニングにトライ!
20:20 from web
えぇ…生きていればこそ~ですね。優しい言葉をかけて下さってありがとうございます。RT @happyyui いい事もそうでない事も、生きているからこそ体験できる事。生かされている事に感謝ですね。
20:21 from web
えぇ…RT @bixametica 彼等がよりよく生きていく為に…QT@IshiharaAi 発達障害児の療育や統合は専門家だけでは限界ということ…実感した。保護者、保育者、教員のトレーニングとコンサルテーションが必要。あとは、障害を持つ子どものノーマライゼーションだけでなく…
20:24 from web
そうですね…どんな時も、希望を忘れず生きたいです。今日は、珍しくドカ~ンと穴に落ち込んだみたいです(笑)RT @bixametica だいじょうぶ。すべてはまた、うまくいくようになると思います。私も物事がうまくいかないとき「なんとかなるさね、そのうちに」と思うようにしています。
21:16 from web
RT @Katsumata_Nori 公知申請はいいけど、半年承認までかかるのはなぜ?それでいいの?ちなみに、米国での卵巣癌アバスチンなど、ASCO学会発表出たらすぐ、保険で認めてる。RT トポテカンはともかく、ジェムザールも公知を認めて下さりありがとうございます。
21:18 from web
確かに…複雑デスRT @miho_katagiそうなんです。いま、その薬が必要な患者さんがいるので、早ければ半年後承認と報告するときはちょっとその人の顔がよぎって複雑な気分でした。RT必要と想われる治療薬が、すぐに使えない状況があるとしたら…患者さんににとっては切実な課題ですね~
21:22 from web
はい…声をかけていただきありがとうございます。ちょっと弱気になっていました。想うに…私もただのヒトなんです~元気な時や、ちょっと元気がなかったり(笑)RT @nebonamだいじょうぶですか。いつも前向きな言葉に励まされてます。どうかyukoさんの元気のスイッチが入りますように。
by LittleRing on Twitter
その時々の自分の記憶のかけらタチに再会するような心持ちに包まれますけれど
過去と現在そして、ここから未来が観えるのか…
その瞬間瞬間に感じたことは、その時にだけ存在して、いつしか変わって行くモノということだけは
もしかしたら、確かなことのようにも想えます。
12:19 from movatwitter
義母に電話を入れ、数学の補習から帰った息子の昼食を頼む。母と息子の会話は、相変わらずぎこちなく噛み合わない状況が続いていますが、それはそれとして、昨日おばあちゃんの家で一緒にお風呂に入った夫によると、「数学のコツを聴いたよ」とのこと。みんなで、無事にこの夏を乗り切れますように~♪
18:05 from movatwitter
RT @shinichikudoh「親に愛されなかった」とか「子供を愛せない」のは悲しむべき事ではなく、本能が壊れてしまって動物のように何も考えずに正しく生きられなくなった人間の宿命なのだからそれは仕方ないことだ、と気付くことによって救われる人もいるということだと僕は捉えています
18:32 from movatwitter
@shinichikudoh私は岸田秀著『ものぐさ精神分析』を、30年も昔に読んだのですが、その時の感想は全く覚えていません。今の私は、相変わらず精神分析のことがよくわからなくって。私自身は、自分の感じたこと見えていると想うことを考えるだけで精一杯です。本能というモノさえ疑問デス
18:45 from movatwitter
夏の夕暮れ…悲しい時は、空を観る。まぁ…オレンジ色の背景に富士山のシルエットが浮かんでいるなんて。この時期にも、こんなことがあるんですね…
19:32 from movatwitter
えぇ… 冬ならば、当たり前の風景ですけれど、風向きの加減でしょうか…気持ちが和みますね。RT @bixametica お久しぶりです。オレンジ色の夕景に雄大な富士・・何とも素晴らしい絶景ですね!
19:37 from movatwitter
RT @IshihataAi RT @_ihelp NYタイムズの自閉症に関する記事 http://ow.ly/2ksvc (英語) 障害のある子供によい環境を整えてくれる学区のためになら、引っ越す家族がでるのもわかります。(続く)#自閉症
19:38 from movatwitter
RT @IshihataAi RT @_ihelp NYタイムズの自閉症に関する記事 http://ow.ly/2ksvc (英語) 障害のある子供によい環境を整えてくれる学区のためになら、引っ越す…他の学区が、同じようなプログラムを取り入れてくれるのが一番なんですが・。#自閉症
19:40 from movatwitter
RT @IshihataAi発達障害児の療育や統合は専門家だけでは限界ということを、6年間現場に関わって実感した。保護者、保育者、教員のトレーニングとコンサルテーションが必要。あとは、障害を持つ子どものノーマライゼーションだけでなく、環境のほうを子どもに合わせて変化させる(続く)
19:42 from movatwitter
えぇ…RT @IshihataAi発達障害児の療育や統合は専門家だけでは限界ということ…実感した。保護者、保育者、教員のトレーニングとコンサルテーションが必要。あとは、障害を持つ子どものノーマライゼーションだけでなく、環境のほうを子どもに合わせて変化させるという発想とスキル。
19:48 from movatwitter
今夜は、県立修悠館高校主催の公開講座テーマ『思春期の発達障害による様々な困難に対し、家庭・学校・地域でどう支援するか』講師 佐々木正美 先生(川崎医療福祉大学特任教授)が開かれています。「よこはま地域作り大学校」の講座もありましたが、結局どちらも欠席しました。今は、目の前の課題!
19:59 from movatwitter
上手くいかないことだらけで、どうにもならないような壁にぶち当たった時…情けなくって落ち込んだり、無性に泣けてしまったり、これまでにも何度も何度もあったじゃないの。深呼吸をして~「なんとかなるさ~」の呪文を唱えてみる。
20:13 from movatwitter
よ~っしゃ~♪私の「元気を奮い起こす歌」は、スキマスイッチの「ボクノート」の入っている「夕凪ブレンド」デス♪クヨクヨシテテモはじまらないし…♪♪♪マイナスの感情の取り扱いのトレーニングにトライ!
20:20 from web
えぇ…生きていればこそ~ですね。優しい言葉をかけて下さってありがとうございます。RT @happyyui いい事もそうでない事も、生きているからこそ体験できる事。生かされている事に感謝ですね。
20:21 from web
えぇ…RT @bixametica 彼等がよりよく生きていく為に…QT@IshiharaAi 発達障害児の療育や統合は専門家だけでは限界ということ…実感した。保護者、保育者、教員のトレーニングとコンサルテーションが必要。あとは、障害を持つ子どものノーマライゼーションだけでなく…
20:24 from web
そうですね…どんな時も、希望を忘れず生きたいです。今日は、珍しくドカ~ンと穴に落ち込んだみたいです(笑)RT @bixametica だいじょうぶ。すべてはまた、うまくいくようになると思います。私も物事がうまくいかないとき「なんとかなるさね、そのうちに」と思うようにしています。
21:16 from web
RT @Katsumata_Nori 公知申請はいいけど、半年承認までかかるのはなぜ?それでいいの?ちなみに、米国での卵巣癌アバスチンなど、ASCO学会発表出たらすぐ、保険で認めてる。RT トポテカンはともかく、ジェムザールも公知を認めて下さりありがとうございます。
21:18 from web
確かに…複雑デスRT @miho_katagiそうなんです。いま、その薬が必要な患者さんがいるので、早ければ半年後承認と報告するときはちょっとその人の顔がよぎって複雑な気分でした。RT必要と想われる治療薬が、すぐに使えない状況があるとしたら…患者さんににとっては切実な課題ですね~
21:22 from web
はい…声をかけていただきありがとうございます。ちょっと弱気になっていました。想うに…私もただのヒトなんです~元気な時や、ちょっと元気がなかったり(笑)RT @nebonamだいじょうぶですか。いつも前向きな言葉に励まされてます。どうかyukoさんの元気のスイッチが入りますように。
by LittleRing on Twitter