Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

8月13日(金)のつぶやきその2

2010-08-14 02:07:59 | Weblog
18:32 from movatwitter
「どっこらしょ」もありますね!何かする際に、いちいち自分に声かけしてますね♪先程夕立がありましたが、一層蒸し暑く感じます~RT @azuman_ks: 私はヨイショどころか「どっこらしょ」って言っちゃいます汗 暑くなってきましたね~
18:37 from movatwitter
はい♪次回お待ちしていますね~♪タイミングよく、会えますように!RT @lotus_freak: @LittleRing すみません、次回乞うご期待!(N)
18:43 from movatwitter
お里帰りなさっておいでとのこと。風情があって、のんびりできそうですね~RT@nebonamお墓参り。夏休みじいちゃんの家に預けられてた頃、ザリガニ釣りしてた場所。懐かしい。@nebona あ、ここです。 http://tweetphoto.com/38610487
18:57 from movatwitter
息子と夫が床屋さんに出かけている間…ひとりツィッター空間に遊ぶ♪たくさんのヒトと賑やかに過ごすことも、ひとりでほ~っと息をつく時間も…両方大切デス♪そしてまた、ヒトとのつながりの世界に向かう。その行きつ戻りつの運動によって、バランスが取れるのかもしれませんね…親子も夫婦も…
19:26 from web
あぁぁぁ~なんて、伸び伸びとした風景なんでしょう~RT @mie_treky 野付半島は干潟やマングローブの森のような場所もありました。石垣島チックだったり。


19:28 from web
お陽さまの光が感じられて気持ちよさげデス~♪RT @mie_treky 知床五湖のエゾシカ。木陰で休憩ちう。エゾシカは五湖だけでなく、道端のあちこちにいます。キタキツネはは数匹、ヒグマの子供は2匹見かけました。


20:03 from web
マァ!そうですか~明日の「ダンゴムシのお話」楽しみにしております♪ (息子には、まだちゃんと説明していないのですが…)RT @likayumiko #zushi 14日の夜、テレビ神奈川の番組、 あっぱれ!KANAGAWA大行進は逗子特集です。理科ハウスが映ります(たぶん)。
20:05 from web
今まで、観たことがなかったなぁ~この番組!
http://bit.ly/8tow6 RT @likayumiko #zushi 14日の夜、テレビ神奈川の番組、 あっぱれ!KANAGAWA大行進は逗子特集です。理科ハウスが映ります(たぶん)。
20:07 from web
あら~アイコンとお名前が変わっていたんですね~♪RT @Akky_shimo3 これからコロンの散歩♪優しい風が今もなおそっと包み込んでくれていますo(^-^)o
20:14 from web
RT @t_koishihara RT @hari_nezumi: RT @yuuhey: 【参加者募集】 「UTalk:仏像が教えてくれる技術と美意識」 9月11日(土) 14時?15時 UT Cafe BERTHOLLET Rouge http://ow.ly/2oWVY
21:29 from movatwitter
まぁ~そうなんですか♪RT @Akky_shimo3 はい、変えましたo(^-^)oでもこのHNは少し思い入れもあるし、とっても気に入っているんですよ♪
21:32 from movatwitter
何か理由がおありなのでしょうか…RT @Stakeshなぜか、「サイエンス・コミュニケータ」という言葉を見ると、批判的になってしまう最近の私 @k_2106"STS「市民研通信」第3号 http://www.shiminkagaku.org/(続く)
21:34 from movatwitter
記事は、丁寧に書かれていますね…RT @Stakeshなぜか、「サイエンス・コミュニケータ」という言葉を見ると… @k_2106"STS「市民研通信」第3号 http://www.shiminkagaku.org/『…第10 回 サイエンス・コミュニケータ再考』(五島綾子さん)
21:41 from movatwitter
サイエンスカフェに参加するようになって、私自身は「サイエンス・コミュニケータ」という方の存在を知りました。その方の立場によってその目的は、様々に感じますが、子どもや若いヒトに直接関わる場合は、まず純粋に興味関心を持つきっかけ作りにつながる場面に関わっていることを意識したいですね。
21:48 from movatwitter
大人としては、今の世の中では、本当に「科学」や「科学的な考え方」なくしては、生活のほとんどが成り立たないくらい日常生活のなかで「科学」の恩恵に預かっていたり、例えば医療などの面では、科学的な知識が必要になりますので、そのためにも「科学の知識を伝えるヒト」の存在は、必要です。
21:55 from movatwitter
ただ、国の政策や未来への方向性として、という視点や科学者を育てることや職業としての科学者…という側面に対する「サイエンス・コミュニケーター」の方の役割などは、私には図りかねますけれど。ヒトが自主的に関心を持って行おうとする活動には、その方なりの動機が、きっとあるのでしょうか…
21:58 from movatwitter
景色は、変わっていないのでしょうか…想い出深くRT @nebonam 時が止まったように感じました。RTお里帰り…風情があって、のんびりできそうです~RT夏休みじいちゃんの家に預けられてた頃、ザリガニ釣りしてた場所。 http://tweetphoto.com/38610487
22:01 from movatwitter
なるほど~必要性ですね?RT @Stakesh 研究者がコミュニケーションする力を持つことには大賛成です。ただ、サイエンス・コミュニケータが必要か?というと、必要な理由がわかりませんQT何か理由が…RT「サイエンス・コミュニケータ」という言葉を見ると、批判的になってしまう最近の私
by LittleRing on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。