Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

7月23日(木)のつぶやき その3

2015-07-24 01:57:53 | 表現すること
三省堂書店有楽町店による


雑誌『つるとはな』第2号刊行記念イベントにて


松家仁之氏から「須賀敦子の手紙」にまつわる話をお聴きしました♪



ちょうど2号が発売してすぐの頃、とある本屋さんの店頭で雑誌を見かけて


ツイッター検索をしたところ、このイベントに行き当たりました。


昨年の秋に、神奈川近代文学館にて開催された「須賀敦子展」で


記念講演会を2回お聴きしていましたが、


10月26日の江國香織さんと湯川豊さんの対談と 

 11月16日の松家さんのご講演)

        


           


須賀敦子さんについてのお話をお聴きできると想い


すぐに申し込みました。



一階の書店にて、「つるとはな」の2号を購入して、


交通会館の3階にある「オールラウンドカフェ ジュン 」に行きました。



落ち着いた雰囲気のカフェで、窓からは、


ちょうど目の高さを新幹線が走るのが、よく観えます。 

       
             


約一時間の松家さんのお話は、


会場が、アットホームな雰囲気のカフェということもあり


さらに、穏やかであたたかな語り口が印象的で、


須賀敦子さんとジョエル・コーンさんすまさんご夫妻の


信頼感に裏打ちされた親交そのままに


人間的な魅力にあふれた須賀敦子さんの表情を


その手紙の文章から、浮かび上がらせるようにご紹介くださいました。



須賀さんは、優れた「語りの能力」をお持ちで、


さらに、膨大な読書を基に、書き言葉を融合させた表現をなさっていらしたこと


「むずかしいことを、わかりやすく平易な言葉で表すことができる」方でいらしたとのこと。


「会話」や「手紙」という語りかけるような文章表現を


私も、すこしでも学んでみたいなぁと想いました。



最後に質問の時間がありましたので、


以前から、ずっと気になって仕方のなかった


須賀さんが亡くなる2年とすこし前の1995年末に書かれた


『古いハスのタネ』という文章について、


「おそらく、とても深い、表現するには難しいことを書こうとされている」ように感じて


そのことについて、お聴きしたところ



「とても重要な文章だと想います。


 ただ、須賀さんのなかでは、唯一といっていいほど…


むずかしいことをむずかしく書いている文章・・・」とのこと。



次の(9月号?)雑誌「すばる」のなかで湯川豊さんと


そのことについて対談しておいでとのことなので、


そちらを、とても愉しみにしています。



さて、雑誌「つるとはな」についてのことを付け加えますと・・・



『年上の先輩の話を聞く小さな場所。それが「つるとはな」です。』とのこと。



私にとっては、これから先の生き方や気持ちの持ち方のお手本や


ロールモデルを模索しているタイミングに、ぴったりのお話に想えます。



また、昨日のイベントは、私くらいの年代の方に交じって


30歳代前後の女性も多く、その世代の方々も


須賀敦子さんや「ちょっと先輩世代のお話」に関心をもっておいでと知って


なんとも、うれしくなりました。

    


おまけ...


「つるとはな」2号のなかで、松岡享子先生が


絵本「あたまをつかった小さなおばあさん」

   ホープ・ニューウェル作 /山脇百合子絵 /松岡享子訳  福音館書店



のご紹介をなさっています。



『心楽しく、ご機嫌に、


 自己肯定100パーセントで切り抜ける』とのこと。



生きていれば・・・ほんとうに想いもよらないことが


いろいろと起るものですけれど・・・



できることならば、なんとかかんとか切り抜けて


泣いたり、笑ったり・・・時には怒ってしまうこともありつつ


いずれは行きつくところに、すこしでも


こころ穏やかに辿り着きたいものですね・・・

     
      







@harochan1213 荷造りやお片づけは、やはり腰にきますね…

ぼちぼち~♪

お気をつけて~







須賀敦子さんの企画展を
観たのは、昨年の秋…

気づけば、次の夏がめぐりきて。

お便りの筆跡を
懐かしくたどりながら…

#気になる人
#気になるお話

#想い起こして pic.twitter.com/3WoyzhacUG








須賀敦子さんへの興味がこうじて…

また…松家仁之さんのお話を
聴きにきています♪

「つるとはな」2号には
須賀敦子さんのお手紙や…
松岡享子先生のお話も
載っています♪

#気になるお話
#気になる雑誌 pic.twitter.com/ymv8UmEsxl








【『つるとはな』第2号刊行記念イベントやります!】読んだ感想→人生はまだまだ長い!そして、日々新たにってことね。毎日一つでも良いから、新しいことを始めよっと。明日からはアイロンを面倒くさらず白いシャツをパリッと着るわ。 pic.twitter.com/CdASSStwzt



sako yukoさんがリツイート | 2 RT






【『つるとはな』第2号刊行記念イベントやります!】イベントのトークテーマは、「須賀敦子の手紙」です。葉書や切手を選ぶ際、受け取る方を思い、楽しんでいたことが伺われます。手紙、最近書いてないな…。イベント受付中!よろつるねー。 pic.twitter.com/d4oJ2qWN8x



sako yukoさんがリツイート | 1 RT






はい♪いただきました☆

RT @yrakch_sanseido 【本日、『つるとはな』第2号刊行記念イベントやります!】参加者の方には、『つるとはな』特製トートバッグをプレゼントいたしますよ~。 pic.twitter.com/zOGGhss9M2








はい♪

素敵な夏の絵本ですから、
ほんとうに、愉しみですね~☆ twitter.com/wataamecoffee/…







まぁ~♪

きれいな海の色に、
白いお洋服が映えてますね~

まさに夏☆

#ehonbc twitter.com/hima3_hima/sta…







『すばる』(八月号)で、『細雪』について瀬戸内さん、田中慎弥さんと鼎談してます。あと、巻頭連載「こんなことしてていいのか日記」の二回目も(全三回)。川村文重さんのエッセイ「二つか三つか、それが問題だ」、短いけど、手が込んでいて面白い。ディドロの専門家。


sako yukoさんがリツイート | 13 RT






6月14日に逝去した人類学者/言語学者の西江雅之氏を追悼して、管啓次�・がエッセイ「すべての異郷の異郷へ」を寄稿。#すばる8月


sako yukoさんがリツイート | 7 RT






「すばるクリティーク」は藤田直哉「ニューロ・フィクション論」。小説に描かれる人間が変わってきた? 脳科学を経由した人間観を持った作品をニューロ・フィクションと名付け、円城塔、伊藤計劃らの作品から、文学の変動を読み解く注目の評論。#すばる8月号


sako yukoさんがリツイート | 10 RT






5月27日に逝去した、フランス文学者、評論・随筆家の杉本秀太郎氏。和洋の芸術を愛し、生粋の京都人として京都を愛した杉本氏の世界に深い関心を寄せる文芸評論家・湯川豊が、氏の逝去の9日前に行ったインタビューを掲載。♯すばる8月号


sako yukoさんがリツイート | 1 RT






NHK BSプレミアム 22:00 リアル“まれ”の女神たち「女性パティシエのおいしい科学」 nhk.jp/P3612 #nhkbsp


sako yukoさんがリツイート | 1 RT






わぁ~♪

憧れの沖縄の海☆

久米島の青…

透きとおってますね~♪

RT @hima3_hima 今沖縄の久米島に遊びきています(^^) 夏満喫中です♪







マカロンにシュークリーム
魅惑のお菓子たち…

道具と混ぜる手仕事…
料理は科学…
RT @NHK_BS_Premium: NHK BSプレミアム 22:00 リアル“まれ”の女神たち「女性パティシエのおいしい科学」 nhk.jp/P3612 #nhkbsp







『なつのいちにち』といえば、昨年10月の第2回「わたしたちがかぶをうえました」でのはたさんの講演!この絵本への想いが熱く語られました♪ blog.livedoor.jp/poplar_green/a…
#ehonbc


sako yukoさんがリツイート | 2 RT






はたこうしろうさんの
「なつのいちにち」をめぐる
小さなさな想い出…

「7月12日(日)のつぶやき その3 」
ln.is/blog.goo.ne.jp…

#ehonbc







谷崎文学~
ひんやり日本家屋…
RT @ehonwolfそうそう。そのせいか、どうもこの絵本を眺めていると「陰翳礼讃」という言葉が思い浮かんでしまうのです。RT @m_honzaki特に昔ながらの日本家屋だと、暗い部分が多いのでこの絵本冒頭の感じなんですよね。 #ehonbc







はい♪RT @ehonwolf あの玄関の頁は象徴的ですね。RT谷崎文学~
ひんやり日本家屋… @ehonwolf どうもこの絵本を眺めていると「陰翳礼讃」という言葉が思い浮かんでしまうのです。@m_honzaki特に昔ながらの日本家屋だと、暗い部分が多いので… #ehonbc







そう…
機会がありましたら、
ぜひ、ナルニア国の原画展を
ご覧いただきたいですね~♪
絵本の印刷は、どうしても光沢がありますが…
原画の質感は、もっとソフトでかつ
色あいに優しさが感じられて…

#ehonbc pic.twitter.com/nCS8fDWyfN








そうですね~♪
目や耳や
身体に感じられる風や
流れる汗…

じりじりとした、痛いくらいの
陽のまぶしさ…

#ehonbc
twitter.com/bluebirdland/s…








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。