昨年、書名を耳にして、ちょっと難しそうだなぁと想いつつ
気になっていた本が、ちょうど図書館から届いています。
「声の文化と文字の文化」 W-J・オング著
桜井直文・林正寛・糟谷啓介訳 藤原書店
アップルミントの葉っぱに
黄色い粉のようなものが観えて…
老眼鏡をはずして、
目を凝らしてみると…
アブラムシかなにかでしょうか…
アリや黒いテントウムシが
行ったり来たりしています。
#季節だより pic.twitter.com/BtxugZlCPg
絵本つながりの友人から
お誘いをいただいて
昔話のことを学んでみたいなぁと
想い立ち…
今日のお出かけ前に
あわてて #気になる本 を
#探し出して
路線検索も忘れずに… pic.twitter.com/xhGuYnzIzP
そうですね…
にこやかに笑っておいでの映像を
観ると、いまも…
勇気づけられますね…
RT @godspeed_9 蟹江敬三さん…昨年3月に逝ってしまわれましたが、この作品でいつも逢えます。ふと落ち込んだ時、忠兵衛さんの生き様からほんの少しの勇気を貰えるかなと♪ #あまちゃん
はい♪
初回は、ドラマの世界に入りこんで観ていましたが…
2度目は、作り方やセリフや
ヒトの登場のしかたとかも面白く…
RT @rainbow_sugar おはようございます。ホンマですねえ。クドカンさんの頭の中は、どないなってはるんでしょう?一度のぞいてみたいです(*^^*)。
耳から聴く物語…
むかし話は、声の文化…?
焚き火を囲み、囲炉裏端
むかしむかし、あるところに…
一方、絵本や映像
視覚的な情報にあふれている現代…
文字や映像の文化…
どちらも、それぞれに
チカラと奥行きと…
特性を活かし想像力に働きかけて
風景を描き出している?
メモ:母の友2014年12月号
特集1「昔話が語るもの」
fukuinkan.co.jp/magadetails.ph…
p20抽象を楽しむために生活を具象的に
「生き物が育つには時間がかかる」
「時間がかかるからこそ生き物は愛おしい」
#気になるお話 pic.twitter.com/tMkK9b4DHU
もうすぐ参宮橋駅に…
ギリギリ到着になりそうです♪
今日は、おいしいハマLifeの友人と
会えるはず…
ドキドキワクワク
楽しみにしています~☆
昔話大学の1日目の講義を
お聴きしました。
1930年生まれとのこと
やわらかく、それでいて
はっきりと明瞭なお声で
流れるような語り口の素敵なお話でした。
昔話の文法
耳から聞かれてきた文芸…
シンプルでクリアー
#気になるお話 pic.twitter.com/Dejawug1hv
メモ:小澤俊夫 昔話へのご招待 (Fエフエム福岡)
この番組では、国際的な昔話の研究家、小澤俊夫先生をお迎えし、昔話の中から 現代の子育てや生き方のヒントにもなるメッセージをお伝えしております。とのこと。
ln.is/www.fmfukuoka.…
#気になるお話
#気になる人
【奇跡のレッスン 世界の最強コーチと子どもたち】BS1 今夜7時「テニス編 ダビッド・サンズ・リバス(スペイン)~すべてのボールに決断を」育成のスペシャリストが来日。技術だけでなく心の変化まで呼び起こす!1週間で子どもたちに何が起きるのか。コーチングのヒントが満載 #nhkbs1
【鎌倉でブラタモリ】総合 今夜7時30分~「ブラタモリ」まずは鎌倉ならではの地形・谷戸(やと)の奥に作られた古刹・浄光明寺へ。▽15年前、世紀の大発見で見つかったという絵図を手に寺を巡ると、はるか昔のまちづくりの痕跡がいたるところに!▽地層と断層を楽しむ庭にタモリさんも大興奮!
【ザ・プレミアム「井浦新 アジアハイウェイを行く」】BSプレミアム 今夜9時~ 第2集「知られざるイスラム大国」今回の旅の舞台は中東の大国イラン。市井の人々に会い、等身大の目線で暮らしぶりや心のうちを見つめる。 #nhkbsp
【最初の現場は「喫茶あおい」】総合 今夜10時~「土曜ドラマ 64(ロクヨン)」あらたな誘拐事件、広報官の三上(ピエール瀧)は捜査一課長の松岡(柴田恭兵)に会うため、最前線に乗り込む。そこへ誘拐犯から身代金運搬の指令が入る。最初の現場は、ロクヨンと同じ喫茶あおいだった…。
北極星を挟んで北斗七星と天の川が並ぶと、やがてカシオペヤ座が昇ってきます。
天の川を狼煙にして。
#MilkyWay #天の川 #星景 #北斗七星 #星 pic.twitter.com/eeFcAG6KW1
ポルトガル発祥の地と言われるポルトは、大航海時代に栄え、ポートワインの輸出でも発展した港街。川を挟んだ両岸の丘は路地がたくさん…
ポルト歴史地区を歩く「世界ふれあい街歩き」は、来週火曜(5/12)よる8時からです。
nhk.jp/sekaimachi
地形は土地の記憶…
#ブラタモり #5鎌倉
800年前の『まちづくり』とは?
800年前、鎌倉時代の「まちづくり」をテーマに、武士たちが暮らしていた「谷戸(やと)」や、現存する最古の築港跡「和賀江(わがえ)嶋」…
ln.is/www.nhk.or.jp/…
#いざ鎌倉