Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

6月28日(月)のつぶやきその2

2010-06-29 00:16:18 | つぶやき・・・?
昨日の「龍馬伝」で、印象に残ったシーンといえば…

勝先生が別れに際して、龍馬たち訓練生に想いを伝えた場面でしょうか?

自らが、何かを成し遂げる事を目指すより、「次の世代に、想いを託していく…」

どうもそんな場面や言葉に、無性に心を揺り動かされるようになりました。

10:47 from web
テレビで菅氏の記者会見の模様。残り時間を考えて、今週のスケジュールを再確認する…明日はPTA、明後日30日は運営委員会⇒サポートセンター連講演会。1日「どんぐりはうす」2日「はじめのい~っぽ!」3日、午前地区懇談会午後「よこはま地域づくり大学校」下和泉住宅自治会見学…深呼吸して~
10:51 from web
素敵ですね~思わず、もらい泣きしてウルウル…RT @ayasandesu 泣けます!!一番の応援歌ですね~RT @Kensaku_: 宝物その1-渡米前日、長男が部屋にこもって何かしている。実はこの手紙を書いてくれてたんだね。


10:54 from web
様々な視点の必要性?RT @masahiroishii 『これからの働き方はどうなるのか』(南部靖之+竹中平蔵)読了。若年者支援の方々と話していて働き方の多様性というテーマになることが多いが、NPOの真逆、企業の、それも派遣会社のトップの考えに相当シンパシーを感じれた。(続く)
10:54 from web
私も、読んでみますネ~RT @masahiroishii 『これからの働き方はどうなるのか』(南部靖之+竹中平蔵)読了。…労働系データ満載、視野を広げるいい一冊でした。
11:48 from movatwitter
返却期限を過ぎてしまいましたが…1987年10月20日発行塚原仲晃著「脳の可塑性と記憶」51歳で逝かれた科学者の声や想いが、響いてきます。



11:49 from web
ほほぉ~「話す?聞く」コミュニケーションの最初のステップですネ!伝えたいことを表現すること、相手の表現から受け取ること。RT @YurieSONOBE 私がお世話になっている大学の先生の中学校での研究授業です。国語教科書の「話す?聞く」関連の教材の導入のための授業だそうです。
11:51 from web
えぇ~自分にとっての、元気の素や、もうひと頑張りできるエネルギー源でしょうか?RT @Lee_Delfin @ayasandesu @Kensaku_ 幸せだなァ(^-^) 頑張れるね。
12:21 from movatwitter
塚原仲晃著「脳の可塑性と記憶」:第7章3つの記憶システムP155筆者の憶測を述べれば、自然淘汰の圧力によってより強気ものが残ったという考えは、原則的には正しくても、より強気者が単純な肉体的強者で常にあったとは考え難く、ここに人類進化の特異性があるようにみえる。
12:28 from movatwitter
塚原仲晃著「脳の可塑性と記憶」突然変異でより大きな脳を持った者がより生存に優位であったか、もしくはより大きな脳を持った個体がより多くの子孫を残しえた機会に恵まれたか。言語は明らかに部族間の闘争のときに、有利に働いたであろうが、同時にそのような無骨な役割のみでなく、より女性の関心を
12:47 from movatwitter
塚原仲晃著「脳の可塑性と記憶」P156…情緒的な使い方もされたのではないかとも考えられる。記録によれば、すでに傷ついた弱者をいたわりつつ一年以上も生存せしめた証拠がすでに化石にみられるということから考えて、この人類の祖先はすでに動物と一線を画す心の動きを示していたのではなかろうか
13:46 from movatwitter
話を本筋にもどせば、コトバが音の連鎖で止まっているかぎりは、これを長らく止めておくのは脳の記憶系に頼る意外に道はない。当然、脳の記憶系は、その能力をあますところなく使い尽くしたにちがいない。獲物のありかや獣の道、いい伝えや、恐怖にさらされた自然の異変の記憶など…生きていくための…
13:53 from movatwitter
塚原仲晃著「脳の可塑性と記憶」生きていくための知恵のすべては、語り継がれなければならなかったはずである。…脳の記憶系の役割は何であろうか。…われわれの生涯は脳の可塑性とそれを基礎とした脳の特性に規定されて、これとうまく共存しながらなされているようにみえる。以下略
14:51 from movatwitter
塚原仲晃著「脳の可塑性と記憶」付録脳科学の展開:…P169将来の脳研究の方向として、どのようなウ゛ィジョンを持ったらよいのであろうか。また、どのような問題点を克服していかなければならないのであろうか。…最大の問題は、ミクロな研究と、マクロな脳研究との間に横たわっている俯瞰溝を…
15:14 from movatwitter
塚原仲晃著「脳の可塑性と記憶」深い溝を、繋げていく方法が必ずしも明確でないことである。…脳の理解には、その物質的基礎と同時に、その構成原理と動作原理の理解が重要である。中略いかに困難であろうともミクロからマクロへ繋げる方法を求めて理論的にも実験的にも多くの試みを行うことである。
16:21 from movatwitter
まだ研究の入口についた感はありますが、今後の展開に期待しています。RT @kosumosu0906ay8脳梗塞の父親と認知症からアルツハイマーと検査結果で分かるまでの10年以上、脳内の病気の治療は研究が遅れているのでは?と、感じました。動物実験も反対運動があり、難しいらしいです。
20:25 from movatwitter
RT @hashimoto_tokyo「麹町」については、幕府御用達の麹室があったから(@ooeie)幕府の麹御用があったから、と小路が多い一帯だからの二説があるよう(@k_parepu)とのご教示が。こういう町名はできるだけ残してほしい。「平成の大合併」時のような極端な地名変更
22:12 from web
マァ!RT @saruakko現在参加者50名!【告知】『学び合い』入門・実践セミナー、7月3日(土)に神奈川でやります!実践VTR&西川純教授の解説がたっぷり!多様な立場の参加者をお待ちしてます!http://manabiai.g.hatena.ne.jp/saruakko/
22:14 from web
せっかくの機会ですが、別件のため残念デス!RT @saruakko現在参加者50名!【告知】『学び合い』入門・実践セミナー、7月3日(土)に神奈川でやります!実践VTR&西川純教授の解説がたっぷり!http://manabiai.g.hatena.ne.jp/saruakko/
22:19 from web
RT @takenday また、横浜ふくしネットワーク(Yネット)の取組を知らしめることも大事。Yネットは、単にオンブズパーソン(OP)が施設に行き意見するだけでなく、OP同士が組織化し、施設同士が職員の交換研修をしたり、協働で利用者向けセミナーを開いている。これをPRする!
22:22 from web
http://ynet.d2.r-cms.jp とのこと。色々な取組があるんですね~!ところで、30日(水)サポートセンター「連」で開かれる篁先生の講座を(途中から)聴きに行きます! RT @takenday 横浜ふくしネットワーク(Yネット)の取組…
22:27 from web
田坂広志氏の「風の便り」特別便が届いています!NHK 『地球ドキュメント ミッション』 に出演しますとのこと。本日6月28日月曜日23時から23時45分 NHK BS2
 http://www.nhk.or.jp/mission-blog/missions/52438.html
22:30 from web
私もお名前だけ存じ上げていましたが、今回初めてお話を伺います。確か…横浜に、ご縁が深いのかもしれませんね…また、ご報告しますネ!RT @YS_011 篁先生の講演をまだ拝聴してことがなくて残念;;横浜で講演されることが多いのでしょうか?
23:51 from movatwitter
諸事情により、田坂広志氏のコメントの途中から観ました。NHK『地球ドキュメントミッション』 http://www.nhk.or.jp/mission-blog/missions/52438.html 大袈裟なことでなくとも…私にとってのミッションを考えるきっかけになりますね!
23:55 from movatwitter
RT @hopetrue @HirokiSugiura @TakeArtEazy[再掲「横浜市民放送局」や「横濱写真アルバム」…「横浜市民メディア連絡会」総会開催。7月3日17時~なか区民活動センター http://bit.ly/aUXAQQ/18時から「青空文庫」の富田倫生さん
23:59 from movatwitter
プラネットベイビーズ…

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。