Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

11月24日(木)のつぶやき

2016-11-25 01:46:52 | 地域の暮し
昨年の秋、保土ヶ谷区民企画型講座はぐくみ塾発

「乳幼児家族避難所宿泊体験講座」開催にあたって


「ヘルプ参加」したのをきっかけに、


今年度は、5月の講座受講から引き続いて運営委員として


「PET LIFE 講座」開催の実践体験をしています♪



『 はぐくみ塾というのは、グループ運営の手法や

  企画に役立つノウハウを学ぶ講座で、

  修了後営委員会を作り、区の補助事業として、

  区民企画型「PET IFE講座イヌ編」を実施することになりました。

  ペットを飼っている人もいない人も、

  生涯に共に暮すために大切なことを、

  皆様と楽しく学ぶ機会をご一緒したいと思います。』


夏も真っ盛りのころから、運営委員3人と、講師の先生を交えて


5回講座の内容や運営について、あれこれ~~あれこれ~~


何度もお話しあいや、メール連絡を重ねてまいりましたが


昨日は、なんと『53年ぶりの11月の積雪の雪景色』のなか


第3回 「いつも一緒にいたいから~日ごろから災害への構え~」を

開催しました。


     

      
    


      


横浜市動物愛護センター見学にて、職員さんから


施設概要や目的および「災害時のペット対策」や


発災前の日ごろからの準備やしつけについてお話をお聴きしました。


今回、熊本地震の支援に行かれた


横浜市職員の方のご報告もスライドで見せていただき


実際の状況を想像しながら、学ぶことができました。


後半の交流タイムでは、受講生の方からの


様々なご質問に、動物愛護センターの職員さんにお答えいただき


また、講師をお願いしている動物病院の先生からも


様々なアドバイス等をお聴きしました。


ペットを飼っている方にとっても、日ごろから地域とのつながりや


できれば、顔の見える関係性を意識しておくこと。


(地域の防災訓練に参加する、自治会などの情報を得ておくなど)


発災時を想定して、自宅避難の準備と


日常からの、「ハウス」や「まて」のしつけや健康管理


予防接種やワクチン、マイクロチップの意味や目的


「同行避難」の心構えなど、大切なポイントを教えていただきました。



ご参考までに・・・


ペット災害対策推進協会HP


横浜市「災害時のペット対策」パンフレット(記載に変更あり、改定準備中?とのこと)


一週おの休み週をはさんで・・・12月に入って


第4回「老化シグナルに早めに気づこう~高齢犬との快適な生活のために~」


第5回「愛犬の日々のお手入れ」について、皆さまとご一緒に学びます♪


      



昨日は、ササッと反省会をしてから・・・

      


「旭区生活支援拠点ほっとぽっと」「共に歩む市民の会」主催


「ゆいまーる」(木楽舎)喫茶とりんごケーキの協力で開かれた



「クラシックで過ごす秋の午後

ほっとたつはな亭  サロンコンサート

~ピアノトリオで聴く交響曲の名曲たち」をお聴きしました♪


ヴァイオリン 小笠原伸子さん

チェロ 森田香織さん

ピアノ 中山育美さん



生の演奏を間近でお聴きできるとは~~~なんとも贅沢なひと時です♪


      


曲目も、クラシックの名曲がピアノトリオに編曲されており


3つの楽器だけとは思えない、重厚さと


それぞれの楽器の音色や響きが、あいまって


かつ、それぞれが生き生きとしたメロディを奏でていて・・・


カラダが震えるような・・・


一緒にワルツを踊りだしてしまいそうな・・・


思わず、一緒に口ずさんでしまうような・・・


豊かで愉しい演奏を、みなさんとご一緒にお聴きできました♪


一部の最後は、日本の唱歌などをメドレーに編曲されて


日本人の繊細な…音の世界を感じることができました。


みなさま、ありがとうございました♪


    

















最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。