goo blog サービス終了のお知らせ 

青葉城恋唄

仙台生まれ、仙台育ちの40代女性。
日々の生活で考えたことを記す雑記帳。

ドラマ鑑賞記録「カムカムエヴリバディ」1994-2001★★★★☆

2022年03月25日 | てれび
『カムカムエヴリバディ』
月~金曜8時・NHK
作:藤本有紀
出演:川栄李奈 深津絵里 オダギリジョー

 98話
朝ドラの話で盛り上がる雪衣とジョーなごむ。
そして久し振りのジョーとトミーにも。
岡山までトミーを呼び出すジョーもすごいけど来るトミーもかわいい。
せめて呼び出すのは京都にしてあげたって・・・。

ジョーはなぜ岡山に来てからまた音楽に戻ろうとしていたのか、
初見では不思議だった。
本当は1年前、ひなたと桃太郎のケンカを止めるために
トランペットを出して過去を語ったときにトラウマを克服したのではないかと。
それだったらトミーのCDも聴いていてもいいのではと。
トランペットに対する想いはその頃に整理できていたかもしれない。
でもまた音楽をやろうと思ったのはるいの想いに触発されたからか。
「お母さんを探しにアメリカへ行きたい」というるいを
自分が音楽でアメリカへ連れて行ってあげたいと思ったのかな。


 99話
夕方の「英語会話」を聞くのが習慣だった安子とるい。
朝の「ラジオ英会話」を聞くのが習慣になったるいとひなた。
習慣になるまではつらいから
「母や祖母のことをもっと知れる」というのがモチベーションとなるのは良い。

先週ジョーは「トランペットが僕にさよなら言っている」と言っていたけど、
そう思えるようになるまで30年近くかかってしまったんだな。

るいはジョーが音楽を再開すると聞いて喜んでいたけど
ずっと治療費を貯めてきて、いつかまたトランペットが吹けるようになると信じていたるいにとって
「トランペットがだめだから鍵盤で」という話をすんなりと受け入れられるのかな。
私だったら「トランペットはあきらめるの?」って言っちゃいそう。

You are expecting! 赤ちゃんができたんや!
・・・って正しい英語?

Today Tommy Kitazawa visited my house.
今日トミー北沢がうちに来ました
My father is going to play the piano. My mother is very happy.
お父ちゃんはピアノを弾くつもりです お母ちゃんはとても喜んでいます

英語日記をつけるというのは効果的な方法ですね。
毎日ひなたに子供の頃の話をするるい。
微笑みながら母が渡米してしまった話をするまでに・・・。

Every day I hear more of my mother's old stories.
毎日ちょっとずつ お母ちゃんの昔話を聞きます
Then, I listen to the radio to study English.
それから ラジオで英語を勉強します
I record the program and listen to it again and again.
番組を録音して何度も繰り返し聴いています
I memorize the dialogues and say them out loud.
会話を暗記して暗唱しています
But... to be honest, I sometime feel like quitting.
でも… 正直言うとたまにいやになります
From time to time, I wonder why I'm study English.
なんのために英語を勉強してるんやったっけ?と思うときがあります
I know what it is... It's to save Japanese period dramas
わかっています それは時代劇を救うためやって
At end of the year, Sayoko gave birth to a baby boy.
年の瀬に小夜ちゃんが男の子を出産しました
Kiyoko was able to hold her great-grandson in her arms before she passed away.
「あかにし」のおばあちゃんは亡くなる前にひ孫を抱くことができました
Momo graduated from high school and went to Okayama.
桃が高校を卒業し 岡山へ行きました
He is going to live with our great-uncle and go to a university there.
大叔父さんのうちに住んで岡山の大学に通います
His tuition is being paid for by our great-uncle,
with the money our mother refused to accept when she was young.

学費はお母ちゃんが若いときに受け取らなかった貯金で賄いました
My father made his debut as a pianist.
お父ちゃんがピアニストデビューしました
My mother is busy supporting my father.
お母ちゃんもえらい忙しい
She’s like his manager.
なんせお父ちゃんのマネージャーみたいなもんやから
I take care of the shop while she is away.
お母ちゃんの留守中はわたしが店番です

Don't rush. Take it easy.
すべてを急がずに 無理をしないで
Learn something new, little by little. That's enough.
自然に覚えられるだけ一日一日と新しいことを覚えていけばそれで十分

これまでの遅れを取り戻すかのように、
ラスト2分はひなたの英語ナレーション。
あれ?最近城田くんのナレーションない?


 100話
Sadly, Japanese period doramas aren't as popular as they once were.
悲しいことに時代劇は衰退していく一方です
But I believe.
そやけど私は信じてる
Someday my English ability will bring Japanese period doramas back to life!
いつか私の英語力が時代劇を沈滞から救い出すって!

虚無蔵の教えを守るひなた。真面目だ。
メアリーとのやり取りはなんか英会話教室のテキストみたいでした。

Mom and dad have gone to America, hoping to see grandma again.
お父ちゃんとお母ちゃんはアメリカに旅立ちました

るいとジョーがアメリカに行ったのは1999年の3月。
2001年じゃなくて良かったよ~。

Excuse me. すみません
Yes. はい
Where 's the haunted house? お化け屋敷はどこですか?
It's just around that corner. あの角を曲がったところです
Thank you. ありがとう
My pleasure. Have a spooky time! どういたしまして 気味悪がっていってくださいね
We will. そうします

かつてビリーに忍者と写真が撮れる場所を案内できなかったひなた。
同じ場所で外国人観光客にお化け屋敷の場所を英語で案内できている。


 101話
ここにきて一恵ちゃんと榊原の恋愛話というのは
ちょっと肩透かしって感じですが、まあ気になってはいた。
すみれさん、迷惑だけどいいアシストですね。
断酒はいいことだと思います。

アメリカでも安子の足取りはわからなかったるい。

「甘うておいしいお菓子を怖え顔して食べる人はおらんでしょ?
怒りょってもくたびれとっても悩みょうっても自然と明るい顔になる」

「怖い顔してお菓子食べる人いてへんやん?怒ってても疲れてても悩んでても自然に明るい顔になる」
かつては安子が、今度はひなたが同じことを語る。


Instead, a goddess of Surprise had come from United States.
Although, Hinata hadn't realized it yet.

結局 7の月に恐怖の大王は来ませんでした
代わりに驚きの女神が来ていたことにひなたはまだ気付いていませんでした



 102話
ひなたの英語力はぐんぐん上達してるなぁ。
上品な日系人女性、アニー平川が気になるひなた。
そしてアニーの方も。

Ms. Otsuki.
How do you come to speak English so well?

大月さん どうしてそんなに英語が上手に話せるの?
I don't think my English ability is that good.
それほどの英語力やないと思います
Don't be modest. Your English is impeccable.
謙遜しないで あなたの英語は申し分ないわ
Well...
I listen to English lessons on the radio every morning.

ええと…毎朝ラジオで英会話の番組を聴いています
Ah... Is it still being broadcast?
まだ放送されているの?
Still? まだ?
Ah. I mean... it's a little old-fashioned.
なんていうか…古風なやり方だと思って
I know. I didn't think I'd be able to learn so much English by radio.
わかります わたしもラジオでこんなに英語が身につけられると思っていませんでした
To be honest, I thought I'd get tired of listening every day.
それにわたしは 番組を聴き続けるなんて とてもできない人間だと自分で思っていました

うん...。

Yes.
はい
But at first, I had something to keep me going.
でも初めのうちは あるものが助けになりました
Something? あるもの?
A card my father made for me. He would stamp the card.
小学生のとき 父が作ってくれたカードです 父がカードにスタンプを押してくれたんです
How smart your father is. 賢いお父さんね
And how simple-minded I am.
そしてわたしは単純なんです
Usually, cards like that are used to motivate school kids
to get up early and join the radio exercise.

ふつうは そういうカードは子どもを早起きさせて
ラジオ体操に行かせるために使うんです
Radio exercise...
ラジオ体操
Yes. Early in the morning, peaple from neighborhood
get together in a open space to exercise along with the radio.

はい 近隣住民が朝早く広場に集まってラジオに合わせて体操するんです
I think it's unique to Japan.
日本独自の文化だと思います
Have you heard that before?
聴いたことがありますか?
No, I haven't. It's my first time in Japan.
いいえ 全然 日本に来るのは初めてですから
I understand.
そうなんですね
I have to go.
行かなくちゃ
Oh. Sorry to bother you.
あ…お邪魔してすいませんでした
You didn't. It was nice talking to you.
邪魔だなんて おしゃべりできてよかったわ
Likewise. When are you leaving for the U.S.
こちらこそ いつアメリカへ向けて出発されるんですか
Tomorrow.
明日よ
Oh...
そうですか
But we'll be back in two years.
でも2年のうちに戻ってきます
For the auditions.
オーディションで
Right.
そう
I'm looking forward to it.
その日を楽しみにしています

Yeah. Ms. Otsuki. Keep on learning English.
大月さん 英語の勉強をこれからも続けてください
I'm sure it will take you somewhere you never imagined.
きっとあなたをどこか 思いもよらない場所まで連れて行ってくれますよ

森山良子さん演じるアニーさん。
明らかに「日本に来たのは初めて」ではないよね。
日本に来たことがある、もしくは住んでいたことを隠すということは、
安子さん、という感じもするけどそれはできすぎでは・・・。
でもTwitterで言われているような「岡山で『たちばな』をやっていた」
という説よりはアメリカで幸せに暮らしていた方がしっくりくる。

その後、Twitterで「平川先生の子?」という説が。
なるほどね~。それなら「ラジオ英語講座」に反応したのも納得。


いよいよハリウッド映画「サムライ・ベースボール」の
出演者オーディション参加者募集が始まりました


五十嵐再登場
ひなたも36歳、いよいよこのまま独身で終わるのか?
と思っていたところでようやく・・・。9年?経ちすぎ・・・。
五十嵐くん、ハリウッドで成功していたの?
それともオーディション受けに来ただけ?
でも別れた理由が「ひなたがまぶしすぎる」だったので、
五十嵐は何かしら成功をしていなければ復縁はなく、
もし日本で時代劇スターとしてちょっとでも売れていたら
ひなたが気づかない訳がない。
だとしたらやはりハリウッド・・・アクション監督?予想外。


るいの母に対する想いが解け、解放されたのを見て、
やはり安子の解放も描いていくのかな、と思い始めた。
三世代、稔さんの想いをつないで幸せに・・・というラストも良い。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。