まずは木地山こけし展にて購入したこけし。

秋田で作っている鳴子系の菅原修工人の3寸。

阿部市五郎工人の3寸。

本間功工人の3寸。
続いて阿部漆器店で購入したこけし。

小椋捨治郎工人の3寸。

佐藤秀一工人の3寸。
亡くなった工人さんなのですが、特にプレミア価格でもなく。

そして、木地山では有名な小椋久太郎工人の3寸。
どっしりとしてますね~。
古いこけしですが、色が綺麗に残ってます。
うーん、一気に木地山系が増えました。

秋田で作っている鳴子系の菅原修工人の3寸。

阿部市五郎工人の3寸。

本間功工人の3寸。
続いて阿部漆器店で購入したこけし。

小椋捨治郎工人の3寸。

佐藤秀一工人の3寸。
亡くなった工人さんなのですが、特にプレミア価格でもなく。

そして、木地山では有名な小椋久太郎工人の3寸。
どっしりとしてますね~。
古いこけしですが、色が綺麗に残ってます。
うーん、一気に木地山系が増えました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます