
実家から何度もりんごをもらってしまい、食べきれない。
冷凍パイシートを買ってせっせとアップルパイを作っていましたが、
自分で食べるのも限界があるので、
人にあげるためにりんごのマフィンを製作。
レシピは「きのう何食べた?」より。
もう少しもっちりした生地にしたかったけど、
味はなかなか。
でも姉の家に持って行ったらお土産はりんごパン。
ぐるぐるするりんご。
冬のあるあるですね。

利府に住む姉の家へ。ふたたび。
年末に作った茶碗ができていると聞いたので。
そして姉の家ではパンをこねこね。
やっぱりちょっと厚みが気になるな~。
土ももらってきたので、再挑戦する予定。
ちなみに、夫の作品。


今年は手書きに挑戦

マスキングテープ、色筆ペン、消しゴムはんこ、
そして最近買った活版印刷。
自分の趣味の集大成みたい。
さて、どれが届くかはお楽しみ。

職場の臨職・Aさんと一緒に「さをり織り」を体験してきました。
あらかじめ縦糸をセットされた何台かの織り機から好きな色を選択。
棚に並ぶ無数の糸からこれまた好きな色を選んで準備完了。
ボビンを巻く。
スライダーにセット。
縦糸の間に通す。
足元の板を踏んで縦糸を入れ替え、トントン(わかる?)
これの繰り返し。
だんだん無口になりつつ、
色を変えながら少しずつ長くなっていくのが面白い。
夏っぽい配色になりました。
巻けるくらいの長さには足りなかったのが惜しい。
しばらくは飾っておきます。