goo blog サービス終了のお知らせ 

「世直し太郎」の政局斜め読み

偏向マスメディア報道の本質を直観力で読み解き、内外の話題を大胆に斬っていきます。とりわけ大中華帝国主義許すまじ!です。

このままでいけば「平成31年」と書かれた印刷物はすべて使えませんよね?

2016年10月26日 | 日記
 現在の今上天皇の譲位の意向に素直に従えば、2018年11月の大嘗祭を持って「平成」の年号が終わるはずですね。

と言う事は、平成は30年で終わると見て良いと思います。

では次の年号名は?

一部「未来人からの予言?」がネットにありまして、「安治」との説もあります。

事の真偽は分かりませんが、便宜上「平成31年」以降の年号が書かれたあらゆる印刷物は全部差し替える必要が出てきます。

と言う事は、2019年のカレンダーや手帳の制作会社は大変ですね。印刷が2018年11月以降で間に合うのでしょうか? 印刷特需が起きますね。

もしくは平成31年と書かれたものは「レア」ものとしてその後珍重されるのでしょうか?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。