-196℃の部屋

ブログのお引越しをしました。→技術屋えきちーの実験ノート http://ekitait.com

秋月型駆逐艦って……ナンダ?(゜ω゜)

2020-10-10 18:25:56 | アズールレーン
今更ながらに思いましたが、私がよく動かしている艦隊にはあまり駆逐艦が編成されていません。
最近のメインがアイリス・ヴィシア、ロイヤルあたりなのですが、前衛に配置する艦が巡洋艦ばかりです。
手持ちの駆逐艦はぼちぼちありますが、戦力にできる駆逐艦は数えるほど……

こいつは駆逐艦の層を厚くしないとヤバい!( ; ゜Д゜)

というわけで、手始めに3周年イベントでお迎えしたこの子を育てていました。
駆逐艦 涼月(すずつき)

駆逐艦らしい控え目な胸部装甲ですが、煙幕張ったり、1回だけ耐久を回復したり、自身への火力・対空バフをもっていたりと、なかなか器用な子です。


坊ノ岬沖海戦と言えば、あの有名な戦艦大和が出陣して落とされてしまった歴史的な海戦ですね。

さてここで思いました。

秋月型駆逐艦ってナンダ(゜ω゜)?


現在アズレンで実装されている秋月型の駆逐艦は5隻。(私は3隻しか入手してませんが)

さて、そんな「秋月型駆逐艦」とは?
これは日本海軍が対空性能に特化させて建造した駆逐艦になります。
イギリス(ロイヤル)で言うところのダイドー級巡洋艦、アメリカ(ユニオン)で言うところのアトランタ級巡洋艦にあたる感じですね。

では何故巡洋艦ではなく駆逐艦なのか?

(´・ω・) なぁ、軍指令部が対空性能が高い艦艇を作れって言ってきて、企画書持ってきたぞ

ふーん……え、なんだこの「俺たちが考えた最強の防空艦」みたいな色々とモリモリな設定は… (・ω・`)

(´・ω・) どう思うよ?

こんなん全部満たしたらデカい船になるぞ。量産予定なんだろ? 予算的に無理だろ (・ω・`)

(´・ω・) じゃあ指令部にさっきの意見まとめて「無理」ってハンコ押して返しとくわ

~後日~
(´・ω・) おーい、防空艦計画の企画書第2案が来たぞ。ほれ

どれどれ……おー、無理矢理小さくして速度もあんまり出ないようにして長距離航行タイプにしてきたか (・ω・`)

(´・ω・) これだと駆逐艦くらいのサイズだし、量産もいけそうじゃね?

せやな……まぁ防空特化だけあって高角砲だらけだし魚雷ないから駆逐じゃないけど (・ω・`)

(´・ω・) あ、それなんだけど、魚雷も装備しないか? 変に防空専用艦みたいにするより、いっそ駆逐艦にしちゃった方が企画も通りやすいでしょ

あー、日本海軍ってなんか雷撃好きってか駆逐艦好きだもんな。「たかが防空艦にこんなにカネ出せるかー!(゜д゜)」って言われるくらいならそっちの方がいいかもな (・ω・`)

……というような敬意で駆逐艦になったそうです。
当時の日本海軍は対空・防空の重要性はある程度認識しつつも、なんやかんやで雷撃に重きをおいていたんですね。

そうして建造された秋月型駆逐艦は、1943年にネームシップの秋月が竣工しました。
最終的には13隻が「秋月型駆逐艦」と括られているようですが、後の方の艦艇は戦時中に急ピッチで建造されたので艤装が簡略化されたりして外見が違うところもあるので、細かく見ると型名も栃生で変わるとか変わらないとか……ややこしいですね。
順番に挙げると…

秋月
涼月
初月
新月
若月
霜月
冬月
春月
宵月
夏月
満月
花月

の13隻です。

さて、涼月は秋月型の3番艦ですが、最初の方で書いたように、坊ノ岬沖海戦で戦艦大和と共に出撃しています。
しかし、大和は沈没しましたが、涼月は沈没の一歩手前レベルでボロボロになりながらも長崎に戻ってきたんですね。

現在、涼月は福岡県北九州市にある港で防波堤として使われています。
これが有名な「軍艦防波堤」というもので、涼月、冬月、柳(桃型駆逐艦)の3隻が並んで防波堤の礎になりました。
ただし、涼月と冬月はコンクリに完全埋没していて姿は見れません。
(見れるのは柳のみ。写真はGoogleストリートビューから)



この軍艦で出来た防波堤の上で釣りをしたり、散歩したりしてる人がいるって思うと、これが平和なんだなぁと思いますね(´ω`)

さて、涼月ちゃんについて少し学んだところで、元気にレベリングの続きをしましょう\(`・∀・´)/


最新の画像もっと見る

コメントを投稿