goo blog サービス終了のお知らせ 

駅旅写真家・コシノブユキの駅旅日記

駅旅写真家・コシノブユキのブログです!

鬱憤を晴らすかのように

2025-01-28 11:15:17 | 駅旅
今年に入ってから、ほとんど撮影というものに行けていなかったので、その鬱憤を晴らすかのように1週間撮影しまくりました。

19日に寄居に行き、1日挟んで21日~26日まで東北(青森と秋田)を一巡り。昨日27日はよみうりカルチャー大森の鉄道のある風景撮影講座で東海道本線の国府津までお出かけ。

さすがにここまで連続して出掛けると、何が何だか訳がわかんなくなって、仕事もどっぷりと溜まってしまいました。

今週は、かなり気合い入れないと大変なことになりそうです。

東武東上線と八高線の荒川橋梁へ撮影に行く前に、秩父鉄道の未撮影駅・上熊谷駅へ。ちょうど、朝日がいい感じでベンチを照らしてくれました。

青森まで行って、東北道南エリア版の鉄印を3社(青い森鉄道、弘南鉄道、津軽鉄道)を一巡り。津軽鉄道では鉄印貰う前に五農校前駅へお立ち寄り。この時期としては奇跡的に岩木山がスッキリと姿を現してくれて、しかも頂には笠雲が出現してくれたぞ!!

東海道本線の国府津駅へ。湘南まで来ると、季節はもう春。スイセンは見ごろを迎え、列車とは絡みませんでしたが、木によってはカワズザクラも開花しているではありませんか……。

今さらながらというわけ

2025-01-18 17:05:34 | 駅旅
今週は、とにかく今さらながらが多かった1週間でした。
締め切り仕事が、かなり引っ張ってしまった関係もあって、今週はデスクワークが中心。
とうことで、今回は今さらながらの写真を何点か紹介です。

今さらながらですが、昨年4月に長野・新潟で撮影したサクラの写真をようやくきちんと調整・整理。写真は、長野電鉄の夜間瀬駅。昨年はほかの写真の整理などを優先していたので、後回しでよかったものに関しては、今さら作業というわけです。

今さらながらですが、東京メトロ銀座線田原町駅を撮影。この駅から近くのホテルまで仕事(ブライダルの撮影)に行くため、何度も使っていたはずなのに、今さらはじめて撮影というわけです。

今さらながらですが、そのホテルの目の前にあるつくばエクスプレス浅草駅を撮るのも初めて。3番出口の屋根の上の部分の装飾が意外にも洋館風であることに今さら気が付けたというわけです。

どこへも行けなかったので

2025-01-13 11:36:38 | その他の写真
先週は、仕事の関係で、ほとんど出かけることができず、しかも遠出すらままならない状況でもあったので、家の近くの農業用の溜池である大沼というところで鉄をすることに。
付近は、東北本線が走っているのですが、ちょうど東北新幹線の高架と並走する区間でもあるため、景色としては今一つ。なのですが、遠くへ行けない思いを男体山バックに狙ってみた次第です。

そして少しだけなのですが、大沼にはオオハクチョウが、飛来します。今年は5羽が飛来していました。そのハクチョウと列車が撮れないかと狙ってはみたものの、なかなか重なりはうまくいかず……。

ですが、遠くへは行けずとも、少しだけ遠出した気分だけは味わいました。

さぁーそろそろ出掛けるぞ!

沼のすぐ近くからは、遠目に男体山などを望みながら東北本線を見ることができるので、EH500牽引の貨物列車とともに狙ってみました。

大沼にやって来ている5羽のオオハクチョウのうちの3羽。青空映える沼を優雅に泳いでいるのですが……「なっかなか列車と絡む位置には来てくんねーだぁ、これが……」

帰ろうとしていたら、新幹線が走る手前を泳いで行くではありませんか!
でも新幹線は防音壁が高いので、絵にはなりません……。

上三依温泉駅

2025-01-05 22:36:16 | 駅旅
こちらでは、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
毎年のことながら、新春とはいえ仕事が片付かず、今年も新年早々仕事をして過ごしています。

今年は、最初にどこに撮影にと思っていたのですが、やはり馴染みのある県内の野岩鉄道がよいのかと思い、弾丸で撮影に行って来ました。

本当は、もっと時間をかけたかったのですが、都合もあって、3時間程度の撮影。それでも、今シーズン初の雪と絡んでとなったので、少しだけ納得しました。
写真は中三依温泉駅です。

さ~て、今週の仕事のけりが付いたら、少し本格的な撮影に出かけるぞ!

列車はいませんが、駅前の大イチョウにいい日差しが入っていたので、思わず撮しました。

誰かさんがこしらえた雪だるまを前ボケに……。