ホンダウルトラG4 ペール缶でロケットストーブ作るよ。
ホームセンターでステンレスの煙突を買います
すべて直径106mmに合わせました。
必要材料・・・・
・筒パイプ772円
・90度パイプ773円
・T字パイプ948円(ふた付き←これ重要です!!)
・パーライト540円
・20Lペール缶
電動工具・金きり刃300円
・製作時間は20分ぐらい。あっと言う間に完成です。
早速、火をつけて、燃焼試験です。
燃えやすい新聞でスタートします。煙がもくもく出て、なかなか火が安定しません。煙が目にしみる~。
しばらくするとゴッ~ゴッ~と煙が出なくなり完全燃焼始まりです。
最初は煙がもくもく出ますが、そのうち出なくなります。枝を詰めすぎですな(^^ゞ

製作時のアドバイスは、T字パイプはふた付きが重要です!!
上の写真の様に完成品は入口穴が二つある事になります。一つは灰を排出する穴で、一つは空気を吸い込む穴です。燃焼時は排出穴を塞ぐ必要があります。空気の入口と出口が一づつ必要です。
感想レビュー:
よく燃えますのでどんどん枝を投入していかないと、燃え尽きて火が消えます。目が離せません(^^ゞ。筒の大きさ以上の物は投入出来ませんので燃やす物を小さく切る必要があります。これは、とてもめんどくさい(・_・;)。燃焼室を大きくすれば解決するかもしれないが、安価な材料が見つからない。でも完全燃焼は見ていて気持ちがいいです。改良の余地がありそうですが、しばらくこれでかんばります。
ホームセンターでステンレスの煙突を買います
すべて直径106mmに合わせました。
必要材料・・・・
・筒パイプ772円
・90度パイプ773円
・T字パイプ948円(ふた付き←これ重要です!!)
・パーライト540円
・20Lペール缶
電動工具・金きり刃300円
・製作時間は20分ぐらい。あっと言う間に完成です。
早速、火をつけて、燃焼試験です。
燃えやすい新聞でスタートします。煙がもくもく出て、なかなか火が安定しません。煙が目にしみる~。
しばらくするとゴッ~ゴッ~と煙が出なくなり完全燃焼始まりです。
最初は煙がもくもく出ますが、そのうち出なくなります。枝を詰めすぎですな(^^ゞ

製作時のアドバイスは、T字パイプはふた付きが重要です!!
上の写真の様に完成品は入口穴が二つある事になります。一つは灰を排出する穴で、一つは空気を吸い込む穴です。燃焼時は排出穴を塞ぐ必要があります。空気の入口と出口が一づつ必要です。
感想レビュー:
よく燃えますのでどんどん枝を投入していかないと、燃え尽きて火が消えます。目が離せません(^^ゞ。筒の大きさ以上の物は投入出来ませんので燃やす物を小さく切る必要があります。これは、とてもめんどくさい(・_・;)。燃焼室を大きくすれば解決するかもしれないが、安価な材料が見つからない。でも完全燃焼は見ていて気持ちがいいです。改良の余地がありそうですが、しばらくこれでかんばります。