goo blog サービス終了のお知らせ 

Senda&Co. @sendaandco

未来は明るいと思っている奴の未来は明るい。ガジェット、食べ物、神楽坂、育児多め 最近ツイッターまとめとしても。

アマゾンプライムに入ってるけど最近、水が高くなったと妻がぼやいてて、くすりの福太郎での購入に切替えた理由 #育児 #赤ちゃん

2018年02月15日 | 千田泰禅 妊娠 出産 育児 教育
出産のタイミングで、年会費相当のおむつなどのお買い物券とか、お買い物に行くのが不便になるということとか、写真を保存しておくことを目的にアマゾンプライムに入って1年半くらい。月一の定期のおトク便を使いこなしているようだが、最近アマゾンの水が本数が減るなど、かなり割高になったとぼやいていた。

ドラッグストアの水があがっているわけではないので、純粋に水の仕入れ値があがっているとは言いにくい。配送料の問題なのか。アマゾンの利益率をあげたのかどちらかでしょう。

でもアマゾンで水を取り寄せ続けなくちゃいけないかというとそんなことはありません。定期のおトク便のリストから除外。

近くに乱立してるドラッグストア、くすりの福太郎では、小さい赤ちゃんがいる家庭への配送が無料なんです。手帳を見せれば買い物時に赤ちゃんがいなくてもOK。知らなかった方はぜひ活用してください。


くすりの福太郎

『子育て応援!とどけ〜る

子育て応援!ちょっとそこまでのお買物なのに…

・まだまだ目が離せないお子様とのお買い物、次のお店も寄りたいのに荷物がじゃまになる!
・歩いて帰れる距離だけど…両手にはカバンと買い物袋、お子様と手をつなげずに帰るのが不安。
・お腹に赤ちゃんがいるときもお買い物は欠かせないけど「重たい・大きい」荷物を持ち帰るのは厳禁!

など、お子様連れの方、ご妊婦中の方のお買物はとにかく大変。
店舗でお買上げいただいたオムツやミルクなど大きな商品、まとめ買いした重たい商品、他の用事を済ませるのに荷物がじゃまになるなど、いろいろ不自由なことがあります。そんなときにくすりの福太郎で快適にお買物をしていただくための子育て応援サービスです。』

詳細はこちら。

http://www.kusurinofukutaro.co.jp/service/todokeru/childcare.html

#平野歩夢 1440x2決めたんだね。 2月14日(水)のつぶやき

2018年02月15日 | Twitter