gooブログはじめました!

健康的食生活のための情報を発信です。
1980年以前の中学に家庭科、未必修の男性諸氏に医療従事者を含め必要かも。

[ペコロス]食生活について語ろう

2024年05月24日 | 美容ダイエット

・ペコロスPetit onion ぺころす
  ヒガンバナ科(ユリ科)、耐寒性で以前は早生系の普通の黄玉葱を密植栽培することによって直径4cmほどの小さい玉葱、小玉ねぎができ、この状態のものを収穫していたが最近ではペコロス用の専用種もあり需要が伸びている。
英名でペティ・オニオンといいペコロスの呼び名は、昭和初期に農家の裏作物として日本に伝えられた時に西欧でペコロスと呼ばれていたからだといわれるが定かではない。
主に愛知県知多半島で全国の7割と生産量が多く4月より9月頃に収穫し旬とする。収穫後2週間ほど自然乾燥させ日持ちをよくしてから冷蔵してほぼ年間を通し出荷している。辛味が少なく甘みが強く感じられ、煮崩れが少ないので表面の薄皮を除いて切らずにそのままスープ、シチュー、カレー、鉄板焼き、串揚げ、酢漬けに用いている。
普通の玉葱よりは新芽(新玉ねぎ)に近くケルセチン(抗酸化作用)が多く、辛味成分の硫化アリルが動脈硬化予防に役立つ。


ご愛読戴きましてありがとうございます。よりよい情報をお届けしてまいります。

 


この記事についてブログを書く
« [匂いイリス]食生活について... | トップ | [生ハム]食生活について語ろう »

美容ダイエット」カテゴリの最新記事