育脳に目覚めた絵本おばさんが0~6歳向けの絵本を紹介するブログ

息子(3歳)の育脳目的で「毎日1冊読み聞かせる事」を目標にしていたら絵本選びが面白くなった絵本おばさんです。

【絵本】とりかえっこ【0歳児向け】

2019-11-28 16:50:25 | 0歳児向け

育脳に興味をお持ちの全国のみなさまこんにちは、絵本おばさんです。

先日、息子が「グー・チョキ・パー」の歌を歌っていました。
♪グーチョキパーでグーチョキパーでなにくつろ~♪
(息子は「つくる)が「くつる」になります。)
なにくつろ~♪
♪右手がチョキで左手がグーでカタツムリ~カタツムリ~
と、ここまでは正統派の歌でした。

興奮した息子は次第に即興で歌をつくりはじめ

♪グーチョキパーでグーチョキパーでなにくつろ~♪
♪右手がママで、左手がおかあさんで・・・・
♪おっぱあいい~ おっぱあいい~♪

あっているような、いないような。
他に母を表現する言葉がなかったのでしょうか。
やっぱり謎だらけ。
今日も頑張って脳に刺激を与える本を読み聞かせます。

本日ご紹介する絵本はこちら


▲とりかえっこ
さとう わきこ/作
二俣 英五郎/絵
ポプラ社


<絵本おばさんの感想>
ひよこちゃんがお出かけに行った先々で出会う動物達と鳴き声を取り換えっこするお話です。
たくさんの動物と鳴き声が登場します。

0歳から楽しめます。

1歳から2歳では
声を交換する前のページを見ながら
「この動物は何?」

声を交換した次のページのひよこちゃんを見せて
「この鳴き声は何の動物の鳴き声だっけ?」

3歳では「次に誰と鳴き声を交換したんだっけ?」

と記憶を鍛える絵本として活用できます。

【絵本】Have You Seen My Cat?【海外絵本】

2019-11-18 13:39:49 | 海外絵本

育脳に興味をお持ちの全国のみなさまこんにちは、絵本おばさんです。

先日の会話です。
絵本おばさん:「今日のお昼ご飯は何が食べたい?」

息子:「かみ!」

絵:「ん? カミって紙のこと? なぜ紙を食べたいの? 紙を食べた事があるの?」

息:「だっておいしいんだもん!」

あなたはヤギですか。
その世界観、嫌いではないけど心配です。
子供はナゾだらけですよね。
今日も頑張って脳に刺激を与える本を読み聞かせます。

本日ご紹介する絵本はこちら


▲Have You Seen My Cat?
Eric Carle/作
LITTLE SIMON


<絵本おばさんの感想>
「Have you seen my cat?」
「This is not my cat!」
を反復して物語が進みます。
ページを引き出すと、ネコ科の動物が現れるしかけ絵本になっています。
2歳からおすすめの絵本です。
つまんで引き出す練習にもなります。

3歳からは会話の練習として活用できます。
親:「Have you seen my cat?」
子:「This is not my cat!」
親:「What is this animal?」
子:「It’s Lion!」

是非やってみてください。

【絵本】月のみはりばん【読み聞かせ動画】

2019-11-14 23:48:31 | 読み聞かせ動画
読み聞かせ動画をYouTubeにアップしました。
是非ご覧ください!






▲月のみはりばん


まんまるのお月さまを空に浮かべるために、月のみはりばん達は支度を始めます。
大変!まんまるになっていません!たくさん食べてまんまるになってください!
空の下で待つみんなの為にまんまるのお月さまを浮かべることができるのでしょうか。
月の満ち欠けをユーモアに描いた絵本です。

【絵本】なにをかこうかな【2歳児向け】

2019-11-14 12:36:33 | 2歳児向け

育脳に興味をお持ちの全国のみなさまこんにちは、絵本おばさんです。


本日ご紹介する絵本はこちら


▲なにをかこうかな
マーグレット&H・A・レイ/作
中川 健蔵/訳
文化出版局


<絵本おばさんの感想>
うさぎのビリーが絵を描き始めました。
そこへ動物たちが次々とやってきて、自分の特徴を書き加えてしまいます。
なんだかとってもヘンテコな絵になってしまい悲しくなったビリー。
みんな自分の絵を描きたかったんだね。
一緒に描こう!
ひとまねこざるを描いたハンス・アウグスト・レイとマーグレット・レイ夫婦による絵本です。

2歳からおすすめです。
動物たちが書き足す部分を体で表現しながら読み聞かせると喜びます。

文字のフォントが大きく、内容も難しくないので
4歳では一人で読む練習本として活用できる絵本です。

【絵本】ねんねだよ、ちびかいじゅう【2歳児向け】

2019-11-12 23:12:32 | 2歳児向け


育脳に興味をお持ちの全国のみなさまこんにちは、絵本おばさんです。

皆さんは何時に寝かしつけていますか?
絵本おばさんは、8時半には寝室に行くように目標を立てていますが、いつも慌ただしいです。
アメリカンスクールから帰ってくる時間が6時半過ぎ、それから夕食とお風呂を済ませるとあっという間に時間が過ぎます。
本当は時間をかけて食事やお風呂を楽しみたいのに、「もうこんな時間!」と急き立てるようにやることを済ませ寝室へ向かいます。
それから1冊絵本を読んで明かりを消します。

今日ご紹介する絵本は「あー。そうそう。」と共感できる絵本です。

本日ご紹介する絵本はこちら


▲ねんねだよ、ちびかいじゅう!
マリオ・ラモ/絵・文
原 光枝/訳
平凡社


<絵本おばさんの感想>
寝る時間になっても、何かと理由をつけてなかなか寝ない坊や。
まるで、ちびかいじゅうのよう。
よけいな事ばかりして困らせます。
歯磨きをしなかったり、絵本を読んでとせがんだり、
ベッドで飛び跳ねたり、のどが渇いたと言い出したり。

子供って万国共通、みんなこんな感じなのかと苦笑いです。

物語の途中で「かいじゅうたちのいるところ」のフレーズがでてくるシーンはまるで現実の我が家のようで、絵本である事を一瞬忘れてしまいます。

物語の主人公がなぜ父親なのか。その理由が最後のページに描かれています。

2歳からおすすめです。

「まるで自分が主人公の絵本のようだね。」と言って読み聞かせをしました。
「ちびかいじゅうの気持ちや、考えていることがあなたにもわかる?」
と、くすくす笑いながらページをめくりました。