健康には菜耕! 

北海道に生まれ育ち、四季折々大地の恵みと自然美豊かな充実の日々
道内をめぐり未知の世界を発見できることに、ただ感謝!

土木遺産 No.4 生振捷水路

2018-11-04 | 北海道選奨土木遺産

            北海道選奨土木遺産カード 
推奨No.4 名称:生振捷水路(おやふるしょうすいろ)   カード:2018 年2月5日/見学・撮影日:4月10日
所在地 石狩市 
竣工年 昭和6年(1931年)
選奨年 平成14年度(2002年)
選奨理由 わが国を代表する捷水路事業によって生み出された親水空間
 
沿革や緒元 工事の総費用3,152,611円(当時、米60Kg 9円)
形式 
カード状況 配布再開 2017/12/15
カード略号 B=橋梁/D=ダム/H=港湾/Rd=道路/Rv=河川/Rw=鉄道/P=発電/W=水道/O=その他
配布場所 〒005-0032  札幌市南区南32条西8丁目2-1 札幌開発建設部札幌河川事務所  011-581-3207
カード 
 
 

              

 

  
 
 
 
メモ   捷水路とは、曲がりくねった川を人工的に直線化し、蛇行部の浸食を防止し、川の流れを
     スムーズにする為の人口水路である。石狩川で初めて着手された「生振捷水路」は石狩川
     の中で最も長い3,655mあり、開通まで14年間の歳月を要して昭和6年に完成した。これに
     より石狩川流域の江別市地点の水位が1mも下がったと言う。
     水路の全体を見るには、航空写真かドローン撮影でしか捉えることはできない。
現地写真集 
                                                 
 
 
 茨戸川の名の由来    今の茨戸市街にあたる発寒川の下流は、古い地図では、川筋の
             至る所が大小の沼になっていたため「バラト(広い沼)」と呼ば
             れていました。大正7年より始まった石狩川の捷水路工事により
             できた旧石狩川に茨戸川の名がつけられたものと考えられてい
             ます。(上の開発局看板茨戸川より)

    


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 土木遺産No.2 旭橋 | トップ | 土木遺産No.5 稚内港北防波... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

北海道選奨土木遺産」カテゴリの最新記事