goo blog サービス終了のお知らせ 

豊橋 大安吉日 公式ホームページ 月休み 平日 18~22時 土日 17~22時 創作和食と日本酒の店

コース料理・宴会・女子会にずば抜けて評価の高い店。料理と飲み放題種類は抜群!スマホ画面は下のカテゴリーに詳しい情報あり

皿の上にある戦場。

2013年10月02日 | よもやま話。




ましそよー。


( ・ω・)ノ♪






最近、季節の変わり目に対応しきれず


のどをやられて、すっかりおねえ声な鈴木です。(笑)






建築工事も、順調にすすみ


スタッフも、思いのほか「強力打線。」なクリーンナップがそろい


ほくほくとした気分の鈴木です。







今お世話になっている職場を、今月半ばに離れ


引越し&開店準備に専念するのですが


ここまで、全ての段取りを、きっちり予定どうり


前倒しにしてきても、なんやかんやと、やらねばならんコトは出てきます。







今更ながらあうんでの経験


いい具合に活きているなぁ、よかったなぁ、と実感・・。


(-公-)






念には念を入れた準備に、余念がありません。







そして、いち料理人として、道具や器も


予算や事情が許すかぎり、最大限、こだわっていければなぁ・・と。




(っ´∀`)っ





見ればみるほど、探せば探すほど


「欲しいっ!」ものはあるのですが




そこは、ぐっっ!!、とこらえて






「いずれ、儲かったら買おう。」と涙を飲みます。(笑)







例えば、取り皿ひとつでも


いろんな店を覗いていくなかで




・・・むむむっ!!これはいいっっ!!  Σ(´Д` )!!




と思う候補があるわけです。


しかしながら、値札を見ると


一枚600円。




・・・。





欲しいが、ちょっと待て・・・。




最低でも、80枚は必要だな・・。




それだけで、5万近くかかるのか。




さすがに・・・。






泣く泣く撤退!です。





まぁ、今日のところは勘弁しといたろ。



しかし、忘れるんじゃないぞ!!








いつの日か・・!!


誓いを胸に、その場を後にしました。(笑)







やはり自称筋金が一本、「ピーン」と入った料理人としては



「主戦場は皿の上」と心得ております。


( ・ω・)ノ♪





食べ物屋たるや、外観、清潔感、立地条件、コンセプト、その他もろもろ



諸条件はあるにしても



やはり、行き着く先は



うまいかどうか。かな・・と。








まず、食べる・飲むものが美味い!


そして、もう一度行きたいかどうかは


その場で働くスタッフたちにかかってくるかなぁと。







その日、その場所でしか出せない一皿。



そのせまい戦場で、毎日戦います。






たとえぼろ負け。ばかりだとしても・・。(笑)


―(-ω-;)→

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠りに入る、5秒前。

2013年09月24日 | よもやま話。


いつも、こんな更新されないブログを覗いて頂き


誠にありがとうございます。(笑)


m(*_ _*)m




今日は眠いので、また近いうちに、どうでもいい話をアップしますね。(笑)


こうご期待・・!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイフ-ン。

2013年09月16日 | よもやま話。


本日は、台風日和です。


( ・ω・)ノ♪



日曜日に、家族でふらりと現場に行きまして。


あれやこれやと、覗いていると現場監督さんと、ばったり。


台風が来てるので、カバーやら材料やらを確認しに、とのこと。








いやいや、心強い・・!!


ヽ(´∇`)ノ


お休みの日まで、ありがたいことです。






今は、必要な道具たちの、買出しの真っ最中。


100円ショップやら、業務用道具屋さんやら、ホームセンターやら。


必要なものがありすぎて、目がまわりそうです。


( ´ ▽ ` )ノ





まぁ、楽しい苦労ではあるのですが。(笑)






入口に置く、手筒花火も頂けることに。


豊橋では、厄除け・火の予防に、玄関先に奉納後の手筒花火を置くことで、知られています。





大安吉日は「豊橋料理」と銘打ちますので


ここらの習慣や風土も、大切にしていく心構えでおります。


m(*_ _*)m



メイドイン・豊橋。


アイラブ・とよはしな、鈴木です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープン日が決まりまして。

2013年09月07日 | よもやま話。



ようやく、皆様にご報告。


ヽ(´∇`)ノ










11月10日(日)開店決定!!



そして、もちろん当日は大安吉日。








これから、レセプションやら、引越しやら、いろいろありますが



なんとか、年内にオープンが決まって



「ほっ・・。」としております。








まぁ、本当の勝負は開店してから20年。


と思っておりますので



気合いはびしっ!と入ってます!!









ここで、内に秘めた野望を告白です。





・・・。




(-公-)






日本一の店!!


(ノ ̄▽ ̄)ノ


ここは、譲れません。



まぁ、とりあえず「豊橋で一番!」からですが。






人によって、なにが日本一か?なんて、基準なんざ無いのですが



鈴木の目指す「日本一!」は



「また行きたい」店日本一!です。








一度行って「まぁ、悪くないが、もういいかな。」


これがなにより切ない・・。のです・・。


Σ(´Д` )!!








「また、行こうね♪」( ・ω・)ノ♪


そう言ってもらえる店を目指して


日々、全力で参ります・・!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進捗。

2013年08月30日 | よもやま話。



順調にすすむ、お店の工事。


ここ最近は、デザイナーさんや現場監督さんと、直接建物内での打ち合わせの日々です。


( ・ω・)ノ♪




ちょっとした、カウンターの高さや、スイッチの場所


図面ではカバーしきれない、より突き詰めた造作を、きっちりと作りこんでいきます。


ほんの数センチの違いで「ガラリ・・。」と印象は変わる。


自分の身体に、ぴたり!とくる


オーダーメイドの洋服作りのようです。


まぁ、そんな高い服は作ったコト無いのですが・・。(笑)



こういうの大好き


なんなら、もう2~3軒作りたいくらいです。(笑)







一生に、たぶん一度のコトですので


細心の注意を払って、かみしめるように進めていきます。





同時に、調理道具の選定。


器えらびや、スタッフ探しも、そろそろ本格化します。


お酒やドリンクのラインナップも、相談中。


看板も、デザイン案を練っているところです。







そうそう、忘れてはいけない大事な買い物が。



だるまをお願いしなくては・・!!

ヽ(´∇`)ノ





あうんの時もありましたが、大安吉日でも特大だるま


お出まし願う予定です。






もちろん、お店は「行きつけのだるま屋 豊堂さん」で決まりです。

(σ´∀`)σ




前回は背中に文字を入れてもらったので


今回も、なにか「ちょいと一ひねり。」した文字をお願いしようかと。


(-公-)


こういう、イタズラみたいな遊び


シビレルほど面白いのです・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする