goo blog サービス終了のお知らせ 

豊橋 大安吉日 公式ホームページ 月休み 平日 18~22時 土日 17~22時 創作和食と日本酒の店

コース料理・宴会・女子会にずば抜けて評価の高い店。料理と飲み放題種類は抜群!スマホ画面は下のカテゴリーに詳しい情報あり

縁日でもやりましょう。

2014年08月06日 | よもやま話。



この絵ほどたいしたモノじゃあござんせんが・・。


(-公-)



だるま縁日やりまっせ!



(σ´∀`)σ



今月8月17日日曜日


時間は、昼11時くらいより、夕方6時くらいまで。







最初は、もちつきの時みたいな「オオゴト・・。」にしようかと思ったのですが



一回目ということもあり



知り合いたちプラス、通りがかりの人たち。


くらいの、やわらかーい感じでやってみようかと・・。(笑)


( ´ ▽ ` )ノ




まだ、なにやるかも、ちゃんとは決めてない始末・・。


( ・ω・)ノ♪





出たトコ勝負!もまた良し。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後ろ髪ひかれ隊。

2014年07月24日 | よもやま話。



写真に深い意味はありません・・。(笑)


( ・ω・)ノ♪






明日、金曜日の大口なご予約が、残念ながらキャンセルに。



―(-ω-;)→




いろんな事情がありますので、そこは全く問題ないのですが・・・



それは置いておくとして・・・






25日金曜日は、なぜか問い合わせの電話が多く



すでに、大口の予約を3件ほどお断りしていた次第。



!!( ̄□ ̄;)!!






後ろ髪ひかれる




むしろ後ろ髪引きたい!(笑)






明日、席がたくさん空いております。




皆様、ふるってご来店下さい・・!!(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさに、このことである。

2014年07月14日 | よもやま話。




活字を愛して、早や4000年・・。



( ´ ▽ ` )ノ




食は、中華のコトあるよ・・。



なんの話か、よくわかりませんが・・?(笑)











ちょいとサバは読みましたが、いまだに本が大好きです。







小学校の頃から、図書館に通い詰め



公民館の本棚を、片っ端から「読破!」



友達の家に、遊びに行っては、その本棚のラインナップを





すかさず、チェック!!




帰りがけに「借りてってもいい?」





なんていう、マニアっぷりでした。



(人´∀`)♪♪♪








今、思うと、はずかしい・・。(笑)












そんな私が、大人になって








・・・これぞっ・・!!





!!( ̄□ ̄;)!!





と、衝撃を受けた作家さんの一人に








池波正太郎さんがいます。










新国劇という、舞台の台本や、映画評論




時代物の小説は、ピカイチ!の歴史に残る、大文豪ですが





この人のエッセイの味わいときたら、まさに











たまらない・・・






このことである。




o(^-^)o








ちょいと、文章の感じをまねてみました。(笑)











とりわけ、一番最初に手に取った「食卓の情景」という本は





鈴木の「バイブル」として、後生大事に読んでます。





かれこれ、少なくとも、30回は読み直しているはず。








飽きませんなぁ・・。(-公-)







食いしん坊を自認する方々は、数多いといえど








これほどまでに、普段口にするものを



うまそう・・・・



に、文章にする人はいません。













いつか、その域に、すこしでも近づけたら・・!!



(σ´∀`)σ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七月のだるま定食

2014年07月06日 | よもやま話。


あと半月ほどで「梅雨あけ」ですね。

(σ´∀`)σ




今年も、あまり雨が降りませんが、いかがなもんでしょ?



雨の日は、やはり、お客さんの足が遠のきますので



あまり歓迎はできないのですが



季節にはやはり





それなりに・・・





降ってほしいと願うのです。







せつない乙女心・・。(笑)




でも「ゲリラ豪雨」は勘弁です。(笑)











そんなわけで「七月のだるま定食」です








一番皿  旬と相談して、ほぼ日替わり。


     これを書いている今日のは「とうがんと鮎の炊き合わせ」です


     昔に比べ、良質な鮎が、ずいぶん安く手に入ります。ありがたや・・♪ ( ・ω・)ノ♪






ごちそう大皿


     手造りよせ豆富 バンバンジィのっけ

     当たり胡麻でコクを。ヤンニンジャン仕上げです。




     夏のスパイシーポテトサラダ

     暑くなると、ピリ辛が欲しくなりますよね。ラー油・ガラムマサラ入り。




     海の幸 南蛮漬け

     うちの定番。甘酸っぱくて、箸が伸びます。




     鮪ほほ肉の唐揚げ 香味ソース

     パサつきがちな鮪も、ほほ肉はしっとりジューシィ。特製ソースで。





食事   栃木産100%こしひかり ごはん


     きくらげとオイスタソースのスープ





甘味   果物とトマトのゼリー寄せ


     豊橋産プチトマトと、季節のフルーツをゼリー仕立てに。


     マンゴーアイスと豆乳をかけて。












仕入れにより、内容変更ありますが、どれもうまいです。o(^-^)o






今月も、張り切ってまいります・・!!



(人´∀`)♪♪♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バランス。

2014年07月05日 | よもやま話。







やりたいコトがー多すぎてー。


(σ´∀`)σ







さっぱり時間が足りませぬー。



―(-ω-;)→









はい。更新なぞ、二の次です。(笑)





やること、やっておければベストなことが溜まりすぎ



ほったらかしにしてますが



頑張って営業はしてます。(笑)












目の前のお客さんが一番。




その他、ブログやらなんやらは、10番目くらいの優先順位でして・・。(笑)



( ´ ▽ ` )ノ








なにより大事は「かわいい娘にちょっかいかけるコト。」




これにつきます・・!!




!!( ̄□ ̄;)!!










今月の「だるま定食」の内容は、直接店で確かめてください・・?


m(*_ _*)m(笑)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする