エクリュのちょっと気になるカラーの世界

パーソナルカラー、カラーコーディネート、カラーセラピーの情報発信!

エクリュの色彩検定講座

2011-03-10 | カラーの仕事
  まず、色彩検定を受験する意味を考えてみましょう。 検定の合格すると、3級なら、3級カラーコーディネーターの合格証が届きます。 1級ですと、1級カラーコーディネーターという名の合格証です。 ただし、これは知識面での合格証明であるということを踏まえておいてください。   実際のカラーコーディネーターは、知識だけではとても仕事にはなりません。 実践力が最も必要です。 . . . 本文を読む

エクリュのパーソナル・プレゼンテーションスキルコース

2011-03-10 | カラーの仕事
コースで学ぶことはたくさんあります。 エクリュのPPSコースは実践的です。   オーラソーマって何?と聞かれたとき、あなたはどのように答えますか? 正解は一つではなく、さまざまな角度からの答えがあります。   それは、聴いている人に対して、聞きたい情報を伝えるということです。 そうでなければ、話がかみ合わず意味のないプレゼンになってしまいます。 理論派の方と、感 . . . 本文を読む

ホームページをリニューアルアップしました

2011-03-08 | カラーの仕事
  エクリュのホームページは一応リニューアルアップしました。 エクリュHP まだ修正中ですが、もしご覧になった感想などございましたら、ぜひお聞かせください。 周りの人に聞くと、やはりホームページ制作では苦労されている様子。 私も今回思い知りました・・・この1ヶ月は修正にかかりっきり。私の私的時間はすっかりなくなりました・・・ それどころかストレスがかかって肩こりも腰痛もひどく . . . 本文を読む

オーラソーマ・レベル1平日コース開講

2011-03-08 | カラーの仕事
  今日、オーラソーマのレベル3コース最終日でした。 再認識するのは、いかに基礎が大切かということ・・・ オーラソーマは奥が深く、古代の知恵=占星術・数秘術・アーユルヴェーダ・タロット・生命の樹などと関連しますが、これらを探求するために、色が手掛かりとなります。 レベル2、レベル3は、いうまでもなくレベル1の基礎を土台として、積み重ねていく知識ですから、この土台をしっかりと安定さ . . . 本文を読む

オーラソーマ・パーソナル・プレゼンテーションスキルコース間もなく開講

2011-03-08 | カラーの仕事
  パーソナル・プレゼンテーションスキルコース プラクティショナー登録のための事前必須コースです。 ☆コンサルテーションの告知のためのプレゼン方法を学びます。 ☆修了後は、短時間ショートセミナーを開催することができます。   *自分らしさの発見で、人まねではないプレゼンテーションの仕方を見つけます。   *「オーラソーマとは」をわかりやすく説明するための方法   *自分にあ . . . 本文を読む

ネコCafe初体験

2011-03-07 | カラーの仕事
Facebookつながりのアメリカ人ネコファンからリクエストがあるとかで、ネコカフェに行ってきました。 初体験・・・動物って癒されるね~。たくさんの人が入れ替わり立ち替わり来てました。   Facebookは私の場合、お仕事ではなくプライベートで使っていて、「モンキーズ」のお友達つながりです。 世界のファンとシェアできるなんて、何という時代でしょう!ネットが得意でないので、他 . . . 本文を読む

急募!レベル3ゴールデンスレッド体験無料

2011-03-03 | カラーの仕事
エクリュ卒業生の皆様へ   もし、明日時間が空いていましたら、ぜひエクリュ銀座スタジオへ! オーラソーマレベル3の5日目ですが、急な受講生の方の欠席がありましたため、 ゴールデンスレッド、カウンセリング練習のための受講生を募集します。 無料 ぜひこの機会に、復習を兼ねてお越しくださいませ。   ご連絡はエクリュHPからか、直接メールでどうぞ . . . 本文を読む

パーソナルカラーの醍醐味

2011-03-03 | カラーの仕事
昨日修了しました~。   今回は、特にモデルさん練習で、パーソナルカラーを知り、さらにほんの少し、メイクをすることで、 「驚きの若返り」、「美貌復活」、「潜在的キャラの出現」、「転機による再発見」 を遂げられ、ご自身はもちろん、受講生も驚いたようです   これが、パーソナルカラーのだいご味なのです。   ないものねだりの間違ったヘアカラーリングや性格形 . . . 本文を読む

プロ意識とは

2011-03-01 | カラーの仕事
  プロ意識は、プロとしてのスキルがないと目覚めません。 まだスキルがプロレベルでない場合、必要なことは、「真摯さ・謙虚さ・前向きな姿勢」ですね。 私が、以前の仕事で先輩から学んだことの一つです。 先輩から仕事をいっぱい教えてもらうために必要なこと。可愛がってもらい、引き立ててもらうコツ。 失敗しても、温かく見守ってもらえるためには、仕事への情熱を絶やさないこと。 今、ホームペ . . . 本文を読む