エクリュのちょっと気になるカラーの世界

パーソナルカラー、カラーコーディネート、カラーセラピーの情報発信!

イッテンは、選ぶ色と心理についても語っています

2013-04-11 | カラーコーディネート&カラーセラピー

 

先のブログで、パーソナルカラー(似合う色)の原点が、

イッテンから来ている可能性について書きましたが、

実は、選ぶ色が内面と関わっていることも発見し、言及しています!

 

主観的色彩論の中で、

個人が選ぶ色には、主観的な特性があり、

その特性は内面を導き出す色であり、内面的な人格を表している。」

生徒の容姿や性格の特徴と、彼らが描く絵に表れる色の嗜好との関連を考察し、論じています。

 

まさしく、内面と外面の融合というエクリュが目指している考え方が

イッテンによって、すでに考察済みであったということです。

 

 

 

 

 

 

さらに、イッテンは、

人は個人的な嗜好とは別に、客観的な色彩感覚を持っており、

訓練と学習によって習得することができる

 

としています。

 

エクリュで開講予定の

カラーコーディネートとカラーセラピー講座」では、外見的な美と、内面的な美について

ワークを通じで体得しますよ。

色彩センスをトレーニングにより磨ぎ、

さらに、深層色彩心理について、体感しながら学びます♪

 

色感トレーニングによって、色彩のセンスはどんどん磨くことができますよ~

 

ちょっと余談ですが、

 

先日、ある生徒さんが、「カラーの勉強は公式に当てはめれば、良いんですよね~?!」と問われました。

私は、ある意味 大正解で、ある意味、全然違うと答えました。

 

最初の学び始めは、公式に当てはめると一番上達が早いです。

ですが、色の世界は宇宙レベル!?なので、公式では到底扱いきれません。

そういうものだと思っておくのが良いと思います。

ですが、最初から難しいと思わないで、公式から理解し、さらにその枠を破り

創造していくのが楽しいでしょう。

型破りって、個人的に大好きです。

 

 

 

 

 

イッテンは、こんな言葉も記しています

 

人間は生まれながら、自己に適している職業につかない限り、

そしてまた自分が必要とされる能力を持つ職業につかない限り、

最善を尽くすことはできないのである。」 「イッテン色彩論 P25」

 

彼らの持つ外面的特徴と、さらに彼らが選ぶ色の配色によって、

イッテンは向いている職業を関連付けて論じています。

 

イッテン、おそるべし~~!

 

 

エクリュへお問い合わせは、エクリュHPよりお気軽に!

 ピンタレストより

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿