大垣市環境市民会議事務局ブログ

水の都・大垣で活動する環境市民会議の事務局から、環境にやさしい暮らしの情報発信をしていきます。

イオンモール大垣で開催された『イオン環境WEEEK』に参加しました!

2024年06月27日 | イベント案内
 6/23(日)、イオンモール大垣で開催された
イオン環境WEEEKに参加しました!

・「牛乳パックの紙すきではがきをつくろう」ワークショップ



・参加型パネルシアター「生ごみくんの新しい旅」



どちらも大盛況!
ご来場ありがとうございました。

★次回予告★

今回大人気だった紙すき体験
夏休みにもやります!

8月7日 (水) 13:00~
イオンモール大垣

ぜひ遊びに来てね~~~☆



好評につき追加講座が決定! 『家族で学ぼう!ダンボールコンポスト科学講座』

2024年06月20日 | イベント案内
家族で生ごみを減らすぞ~~!
「ダンボールコンポスト科学講座」
好評につき、追加講座の開催を決定しました!!


☆参加費無料
☆先着15ファミリー限定

・生ゴミのにおいが気になる!(特に夏)
・臭いゴミが家に溜まるのがイヤ!
・おうちで美味しい野菜が作りたい!
・夏休みの自由研究を探している!
・環境にやさしい取り組みがしたい!
・家族みんなで楽しいことがしたい!

そんなみなさん、ご参加お待ちしています!
生ごみが消えて、、、


ごみ出しがビックリするほど楽になりますよ~!


(臭くない、重くない、ごみ出し頻度がめちゃくちゃ減る!!)



【対象者】
・大垣市内在住の小学生・中学生と、そのご家族
・全二回の講座に参加できる方

【特典】
・ダンボールコンポストセット一式(1700円相当)をプレゼント
・エコアクションポイント600Pをプレゼント
(大垣市指定ゴミ袋、Amazonポイントなどに交換できる!)


【日時】
◎第1回目
7/6(土) 10時半~12時 or 13時~14時半

◎第2回目
7/27(土) 10時~11時半 or 13時半~15時

※全2回の講座にご参加ください。
時間は午前または午後から選べます。

【会場】
大垣市クリーンセンター 2F研修室
(大垣市米野町3-1)

【持ち物】
・1回目:筆記用具
・2回目:実践中のコンポストの真ん中をひとにぎり、筆記用具

【その他】
※第2回目には、生ごみを分解する微生物の観察会も行います。
夏休みの自由研究にもなるよう、
科学的アプローチも行いながら学びます。

※令和6年度体験モニター制度をご利用の世帯は、
科学講座のコンポストは有償提供となります。
ご了承ください。

【お申込み先】
大垣市環境市民会議まで
Googleフォームまたはお電話にて
お申込みください。

この件に関するお問い合わせは
大垣市環境市民会議
TEL 0584-47-8130 (平日10時~15時)
MAIL eco-sta@smile.ocn.ne.jp

#生ごみ
#生ごみ堆肥
#コンポスト
#ダンボールコンポスト
#大垣市
#夏休み自由研究
#微生物


夏休みの自由研究にも! 『家族で学ぼう!ダンボールコンポスト科学講座』のお知らせ

2024年05月16日 | イベント案内
大垣市内在住の小学生・中学生と、そのご家族を対象に
「ダンボールコンポスト科学講座」を開催します。

特に夏場、においが気になるおうちの生ごみ!
そんな生ごみを減量しながら
コンポストに入れた生ごみがどんな風に変化していくのか?!
楽しみながら観察してみましょう♪

2回目には、生ごみを分解する微生物の観察会も行います。
夏休みの自由研究にもなるよう、科学的アプローチも行いながら学びます。

★対象
 ・市内の小中学生とそのご家族
 ・全2回の講座に参加できる方

★定員 各グループ15家族まで

★会場 大垣市クリーンセンター 2F研修室
     (大垣市米野町3-1)

★持ち物
 ・1回目:筆記用具
 ・2回目:実践中のコンポストの真ん中をひとにぎり、筆記用具

★参加特典
 ・参加費無料
 ・ダンボールコンポストセット(ダンボール、基材、虫よけキャップ)
  を無償進呈

★日程 下記の4つのグループから選んでいただけます。

グループ① 6/9(日)、7/21(日) 各10:00~11:30
グループ② 6/9(日)、7/21(日) 各13:30~15:00
グループ③ 6/15(土)、7/27(土) 各10:00~11:30
グループ④ 6/15(土)、7/27(土) 各13:30~15:00

※2回目の日程について変更希望の場合は下記までご相談ください


★お申込み・お問合せ先

大垣市環境市民会議 0584-47-8130 へ電話にてお申込み、
または、大垣市HPより電子申請サービスにてお申込みください。

大垣市電子申請サイト



大垣ケーブルテレビでダンボールコンポストを取材していただきました!

2024年04月17日 | イベント案内
今日は大垣ケーブルテレビの撮影がありました。

水都おおがきの環境を守る取り組みの紹介として、大垣市環境市民会議が行っているダンボールコンポストによる生ごみ堆肥化を取材していただきました。

番組の中ではダンボールコンポストの他にも、木枠コンポスト、設置型、電気式、バッグ型など、色々な生ごみ堆肥化の方法や補助金制度をご紹介しています。

自分のライフスタイルにあった方法をお選びくださいね。

放送予定は次の通りです。
タイトル:「ごみ減量大作戦!!」(15分)
5月1日(水)~5月31日(金)
月~金 8:45~、14:15~
土 13:15~
日 18:00~

お見逃しなく!!


11/16(木)おむすび博「生ハーブティーを飲みながらダンボールコンポスト体験会」開催しました

2023年12月07日 | イベント案内

11/16(木)おむすび博に参加しました。
ハーブティーを飲み、大垣市のごみ事情やダンボールコンポストについてお話会をしました。

<参加者の声>
・ダンボールコンポストだけでなく、育て方や肥料等の情報も入っていてよかったです。
・大垣市の一日のごみの量を知り、びっくりしました。
・ハーブティーを二回いただき、おいしかったです。ダンボールコンポストの説明を聞き、やってみたくなりました。 



#大垣市環境市民会議
#ダンボールコンポスト
#おむすび博
#生ごみたい肥化
#資源循環
#生ごみ減量


本年度視察研修

2023年11月22日 | イベント案内

先日、本年度の会員視察研修で東近江市「あいとうエコプラザ菜の花館」へ行ってきました。

ここでは4つの地域資源循環の取り組みを見学しました。

1.バイオディーゼル

地域で出た廃食油からバイオディーゼル燃料を製造し、市内のバスや発電機等に使用されている。

2.菜たね油

無農薬栽培の菜種を選別、乾燥させ昔ながらの圧搾法で菜たね油を製造。油かすは堆肥化し有機質肥料として菜の花畑で利用する。

3.せっけん

廃油からリサイクル粉せっけんを製造。釜で炊き、天日干しをして丁寧に手作りされている。

4.くん炭

有効活用されないもみ殻を回収し原料として、炭化して土壌改良剤のくん炭を製造。

地域の問題は地域で解決しよう!という地域資源循環の取り組みはとても勉強になりました。


~お店紹介~

2023年11月17日 | イベント案内

☆エコなお店ルポ☆

 

岐阜県大垣市上石津町にある『田の中屋』さん。

 

田中屋せんべい屋さんが9月にオープンしたエコを取り入れた古民家食堂です。

 

かまどで炊いたごはんは地元でとれたお米とすぐお隣の三重県の湧き水を使用。

かまどもスタッフのみなさんで作ったそう。

まきわりも子供でもできるほど簡単な道具でされていて、体験もさせていただきました。

 

どのあたりがエコかというと...

食べたお皿は新聞で拭く(やりたいひとだけ)

拭いた紙は米を炊くときに燃やす

洗剤や食品の量り売り

 

量り売り商品は田中屋せんべいももちろんあり、ナッツ、塩、砂糖、ヒジキ、わかめなどなど。

瓶やタッパーを持参すれば(瓶は購入可)、プラスチック袋を使わなくてすみます。

自分で欲しい分だけ入れて、計ってお金を払うのって単純に楽しかったです。

 

子どもも楽しめる手作り遊具あり。

そして、生ごみはコンポストを使用して隣の畑に堆肥として使用されています。

 

できるだけ洗剤を使わなくて済むように、お皿についた油汚れを自分たちでふき取ることは、小さなことだけど大切なこと。

こんなお店が増えていくことによって、これが当たり前になっていってほしいなあと思いました。

 

また、居心地のいい落ち着いた古民家の空間で、おにぎり豚汁定食をいただきました。

ジビエの佃煮、にんじんマリネ、青菜のお浸し、自家製味噌をつけておにぎりは、お米が格別においしく、豚汁のおいしさにもほっと癒された一日でした。

 

                

             

 


令和5年度大垣市緑化審議会に参加して…

2023年11月10日 | イベント案内

令和5年8月7日に、令和5年度第一回大垣市緑化審議会に参加しました。

遅くなりましたが、ご報告いたします。

 

・会長及び副会長の選任

・令和4年度大垣市みどりの行動計画実績及び評価について

・令和5年度大垣市みどりの行動計画(案)について 

・保存樹木の指定、保存樹木の解除について

以上の件を話し合いました。

 

〇みどりに関するホームページアクセス数について

細かいデータがあると、改善案や議論がもっとできるのではないか。

〇評価について

市民のリアルな声を評価に反映させてほしい。

〇緑化制度について

市民にどうすれば制度が活用できるのかの具体例を記載するといいのではないか。

〇公園の雑草、土について

草のない公園は自治会で草取りをし、維持していると考えられる。

土の入れ替えについては希望すれば入れ替えも可能。

〇川について

評価では綺麗となるが、実際はそう感じない。

治水課や環境衛生課へ情報共有し、水辺環境を整えていきたい。

〇森林について

森林保全についての項目がない。シカの食害など食害対策についてを項目としてあげ、評価すべき。

毎年捕獲を実施しているので、現状や数値を次回の計画に反映する。

〇全体を通して

手段や結果ばかりを追い求めるのではなく、目標を達成するためにどうすればいいかを検討してほしい。

〇公共花壇について

他市では公共花壇で野菜を育て、採れた野菜を利用したり、また海外では街路樹に実のなるものを植えているところもある。

実際に実施可能であるかを検討していく。

〇市民農園について

箇所数を増やしてはどうか。

利用者を増やすためにアンケートをとり、研究していく。

〇休耕田の仲介について

農林課で施策しているが情報共有していく。


手作りスプーンとバターナイフ

2020年03月21日 | イベント案内

木工房 木・木(MOKO)さんのところに遊びに行って来ました!

 手作りカトラリー体験お天気の良い日で、お庭に張ったテントの下で、丁寧な指導を受けながら木を好みに加工して...自然の中でゆったり楽しめました( ´ ▽ ` )
 楽しかったなー

ぽかぽか陽気。ぴ〜ひょろろ〜トビの鳴き声が…

時間も経験もあったのでナイフづくりには電動のこも使わせてもらえました。スプーンの材質は硬く厚みもあって危ないので木と形を決めたらお任せしました。

やすって形を整えます

夫妻が近くの里山で拾ったくるみを砕いてくれました。すべて国産です!

桜の木が油を塗ることで素敵な色合いに!木目もキレイ左上はヤスリ。

かわいい木.木さんの作品たち。友達が「木・木」で買った桐のまな板がすごく使いやすい‼︎と絶賛していたので購入。持ち手つきの3700円を選んだけどホントにいい。軽くて、すぐに乾く上にコンパクト。子供たちにもそのうち持たせよう。

古民家を工房にしたんですって。オール天然のリースやしめ縄飾りを作るために、ドライフラワーが吊るしてありました。木材は全て国産の間伐材。こだわってますよ。

うおぉ。バターがいい感じに削れます!

スプーンは、根気よく磨かないと口当たりがわるいので家に持ち帰ってヤスリがけ。
ようやく油を塗れました。愛着わきます。でもシチューすくうには、ちょっと浅かったです。
こちらは樺の木。木材もいくつかあるうちから選びました。
 優しい天然素材の手作りスプーン。これからママやパパになる方、ベビーにもいかがでしょうか?
 
 
 
 

チョコレートとポテチの話

2020年02月17日 | イベント案内
大好きだった◯ーナのミルクチョコレート🍫 久々に食べたら、うーんこんなだった?
 日本の食べ物に危機感を覚えたのは、スペインで数年過ごして帰国したとき。スペインの(ヨーロッパの?)チョコレートとポテトチップスは美味しい。チョコは濃いし、ポテトはチップスにしてもフライドポテトにしても、ジャガイモの味がしっかり感じられて美味い。大人も大好き。最初は気のせいかと思ったが、帰国して確信に変わった。美味しいと思っていた、日本のパンや駄菓子の味の薄さよ!調味料や混ぜものでコテコテに飾り立てて、安い材料でもそこそこ食べられるものにしてあるだけだ、ということに気付いてしまった。
 野菜の味と栄養が昔に比べて...とはずっと言われてきたけど、本当にそうなのだと実感した。日本は輸出できるものが少なくなっているのだから、もう食品ロスを大量に出してる場合ではない。もっと食べ物を大切にしてほしい、捨てるときも資源としてちゃんと土に返してほしい、と切に願う今日このごろ。そしてせめてうちだけでもと、せっせとコンポストに励みます...わが家の土はまだまだです。