大垣市環境市民会議事務局ブログ

水の都・大垣で活動する環境市民会議の事務局から、環境にやさしい暮らしの情報発信をしていきます。

金生山明星輪寺

2020年02月15日 | 環境エッセイ
金生山明星輪寺のおしょうさんは「金生山自然文化苑」の代表をされていて
金生山の貴重な自然を守っていらっしゃいます。
この写真は昨年数人でお寺のお話を伺っていた時に撮影したもの(2019.3.31撮影)なんと虹が!
大垣全域が見渡せます。
 
11月に撮影したもの
初めて金生山にきたのは大きなイチョウが見事に黄葉していたとき。
ここは夏は涼しく、境内は手入れされていて、いつ行っても心が洗われます。
 
この札もユニークじゃないですか?
花を大切にしてね、という気持ちが伝わるでしょ。(シカやイノシシが出て困っているのは本当です)
 
金生山一帯は石灰がとれるため、周りは削られて、もうこのお寺の周りしか山が残っていないような有様ですが
地質学的にも生物学的にも、ほんとうにめずらしい場所なんですよ!
こういう地形だからヒメボタルが生息できるわけで。(この話はまた別の機会に)
 
しかし金生山の傾斜はキツイ!軽四で上がると、境内につくまでに何かが焼けるにおいが…
余裕があるときは歩いて上がります。
敬虔な気持ちになるし、体にもその方がいいのです。
 
とても素敵なので、多くの方に知ってほしいですが
自然豊かなところなので、どうぞ荒らさないようにおねがいします。
 
 








 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みつろうラップの試作会

2019年10月02日 | 環境エッセイ

3/14開催の環境フェスティバルではプラスチック問題をとりあげます。

最近話題のエコラップ(みつろうラップ)のワークショップを企画中。

多くの人に興味をもってほしい!ので小中セットで500円の予定。

その代わり、布は自然素材ですが手芸店で一般販売されているもので、オーガニックとかではありません。

数名で試作会をしました。

  

《材料》

布(綿、綿・麻混紡)※薄くてハリがあるものがよい

みつろう 大垣市上石津産(SMILE HONEY) 単価¥380/50g

 ※2019.9の価格。上石津のあめんぼCafeやSMILE HONEYで購入できます

ココオイル(低臭・無臭タイプ)少々

 

《反省》

・布選びがカギ。

  種類によって少し厚手だったため、想像以上にミツロウが必要に。時間もかかる!

  薄手のプリント綿はミツロウが少量で済み、扱いやすかった。

・アイロンは中温で。高温では一部プリントが溶けてにじんだ。

・布を介してミツロウが手につき、いろんな道具がべたべたに。

(とくに使用後のアイロンやアイロン台は注意!大切な衣類を扱う前にきれいにしましょう。ミツロウ汚れを拭くときは高濃度のアルコールが有効だそう)

・ワークショップではもっとスムーズに作業ができるように工夫します。

 

☆お知らせ☆

10/27(日)クリエーターズパークでもミツロウラップのワークショップがあります。

こちらはもっと研究されている方の出展ですので、いのも勉強してきます!

スタンプなどを押すことで、お子さんでもオリジナルのエコラップを作れるそうですよ。

楽しみです

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大垣のみつろうラップ

2019年09月27日 | 環境エッセイ

最近「名古屋の生協で売ってたから買ってみたよ」とみせてもらったエコラップ。

何と大垣市でつくられているではありませんか。

 ←ホームページより拝借してます

しかも、製造元はよく知ってる事業者会員の艶金化学繊維株式会社さん

燈台下暗しとはまさにこのこと。参照→http://www.kurakin.jp/products.html

これは話をきいてみなくちゃ、と思っていた矢先にダンボールコンポストを買いに来てくださいました。

艶金化学繊維株式会社さんは最近、ダンボールコンポストの販売拠点としても登録してくださったり、

さらに社食の残飯もコンポスト処理されたり、と当会の環境活動にもとっても協力的なのです。

艶金さんはコンポストのカバーの製造元でもあります。(カバーの材料は工場で出たあまり布を有効利用したもの)

みつろうラップに関しても、こんな早い時期に商品化されたわけで、さすが意識が高い!

(ちなみに荒川にある株式会社 大丸さんもずっとダンボールコンポストの販売拠点として協力くださっています。)

この、艶金さんのみつろうラップは、たしか一枚1300円(税抜き)。

ちょっとお高く感じますが、ハンドメイドと違ってプロのノウハウが詰まっているのです。

「ニンジンや大根をつつんで数日後に比べてごらん。

ラップをかけたとことそうでないとこ、ぴっちり線がわかるくらいだよ」

と自慢げに語ってくれました。開発された方のお話は楽しい

いのは自分のハンドメイドラップもそれなりに便利で気に入っていますが、

やはり艶金さんのラップは、耐久性に優れていてぴっちりくっつきます。

みつろうだけだとすぐふにゃふにゃになるんですよ。またミツロウを足せばいいでしょうけども。

環境フェスティバルではお手ごろ価格でワークショップをやる予定ですが

艶金さんの高級ラップも販売予定です。

みんなきてね

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大垣市上石津のはちみつ屋さん SMILE HONEY

2019年09月25日 | 環境エッセイ

みつろうラップを作りたいと思い、上石津にミツロウを買いに行きました。

製造者はSMILE HONEY。

1回目は緑の村公園の入り口にある「あめんぼCafe」で販売されている個包装されたものを試しに買いました。

2回目は製造所に注文して直接出向き、持参した紙箱にいれてもらいました。フェスでのワークショップ用です。

次の環境フェスティバルのテーマの一つがプラスチック・スマート。

買い物でもマイバックの持参はもちろんですが、お肉やお魚のビニルも断ります。

プラ問題がメジャーになり、断りやすくなって嬉しいです。お店の人は善意でいれてくれるので…

はちみつは瓶入りもありますが高いので…プラスチック入りですみません。

 

写真のはちみつ、Sは「さくら」のSです。左と右は購入時期が違うため味が違います。

花の開花時期はその年で違うため、時期によっても年によっても同じ味はできないそうですよ。

後で買った右のほうは藤の花が入っていてと~っても香り高いんです(はちみつとしては、ですよ)

決して香料ではありませんが、まるで香水みたいなので好き嫌いがあるそう。いのは大好き

紅茶に入れたらバラジャムを入れた時のようにセレブな気分になりました。

桜がメインの方はとっても上品です。これはパンケーキにおすすめ!

ほかにも百花蜜やハゼなどいくつかありますが、どれも上石津周辺の蜜源をもとめてミツバチたちが勝手にあつめてきたもの。

ここで聞けるハチのお話は熱がこもっていて、いのにはとても面白いです。

 

みつろうは50g380円でした。(2019.9現在)

ここのみつろうはごく自然のままで採取されており、化学的な処理はしていません。

熱しても嫌なにおいがすることがなく上質だと思います。※成分検査をして確認したわけではありません

はちみつだけなら大垣駅前の「ファーマーズマーケット」でも販売されているようです。

SMILE HONEYさんはフェスにも出展してくださる予定です!残念ながら出展していただけなくなってしまいました 

フェスでは種田養蜂場さんに はちみつとみつろうを販売していただくことになりました。

種田養蜂場さんのはちみつは未体験なので、また改めて報告します!

みつろうラップの試作は問題なしです

by いの

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大垣市 市民環境賞 表彰

2018年03月23日 | 環境エッセイ

環境の保全・創造に関する活動をしている個人や団体、事業者の皆さんを称えて、大垣市から「平成29年度 市民環境賞」が贈られました。
受賞者のうち、松岡昭毅さん、「噴井の里」グリーンサポーターさん、は大垣市環境市民会議のプロジェクトの一員です。

松岡さんは表彰式にでられませんでしたが、当会のダンボールコンポストプロジェクトにご尽力くださった方の一人です。活動当初のモニター応募に始まり、サポーターや販売協力員として普及活動をしながら、長年基材梱包・運搬作業に携わってこられました。大垣市で今までに普及してきたダンボールコンポスト22,0008割以上をご自身の軽トラックで運んでくださいました!ありがとうございました

グリーンサポーターさんはブログでもたびたびご紹介しているアクアウォーク大垣内のハーブの公園を手入れくださっている地域ボランティアの方々です。代表として、サポーターの皆さんをいつも指導してくださっている岐阜県園芸福祉協会西濃支部の林賢治代表が授賞式にでてくださいました。これからも、よろしくお願いします。

↓グリーンサポーター代表 林さん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池干し見学 2/18

2018年02月22日 | 環境エッセイ

2/18に行われた「東海タナゴ研究会」主催の”ビオトープ池干し体験”を見学してきました。

寒風吹きすさぶ天候にもかかわらず、大勢の参加者にびっくり

毎年参加されている家族が多いようで、みなさん準備はばっちりです。

この日を楽しみにされているということですね。

お父さん、お母さんの覚悟もエライ!

寒くないように、周りでたき火を炊いてくださっていました。たき火も今の子にはめずらしい。

池干しは、魚を保護するとともに、泥をさらい、水をきれいに保つ役目があるのだそうです。

子どもたちがこうして楽しんだ経験はきっと「自然を大切にしよう」という気持ちにつながっていくでしょう。

とってもすばらしいイベントだとおもいました。

この日捕れた外来魚。ブラックバスだそうなぜここに…

外来生物法により、いきたままのブラックバスをもって道路にでると「運搬」違反で300万円以下の罰金だとか。

話は変わりますが、こどもの遊びにちょっとした釣りを教えてやりたくても、どこなら釣っったり捕ったりしてもよいのかわからなくて困ったことありませんか?

「正しい釣り(もしくは自然の中)の遊び方」って学校でも教えてくれないかな。ついでに場所も。

(by いの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プランター・花壇のピックが出来ました!

2018年02月14日 | 環境エッセイ

絵を描くのが上手な事務局スタッフが看板を作ってくれました。

(看板は市内の某医院の花壇に設置してあります。)

それを縮小して、ピックにしてみました。

コンポスト堆肥を使っているとすぐ分かります。

堆肥を使ってお花やお野菜を育てていらっしゃる方

差し上げます。

密かに宣伝をよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンポスト菜園倶楽部 鍋会

2018年01月25日 | 環境エッセイ

1/18 玉ねぎの追肥を行いました。

その後、みなさんで鍋を囲みながら

まとめの会をしました。

でんでん畑で取れたお野菜入り ホッカホカ~

美味しかったです。

月1の活動だけれど、コンポストの環でつながって、

話も弾みます。

土いじりが好き・畑が好き・コンポスト堆肥で出来た

お野菜が好き・花が好きこんな方々がたくさん集まっています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナルコンポストキャップ 納品しました!

2017年12月19日 | 環境エッセイ

コンポストネットワークの香川県宇多津町のダンボールコンポストトレーナーから注文を頂き、早速納品しました! 

コンポストキャップ製作会社の艶金化学繊維㈱様に作って頂きました。

データがあれば、お好きなコンポストキャップが作れます。

お値段は少しあがりますが・・・皆さんいかがでしょうか

    

この女の子は”うたづきんちゃん”といってこちらのゆるキャラだそうです。

 とても可愛く出来あがりましたね 。

                 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンポスト菜園倶楽部 ~玉ねぎ苗定植~

2017年11月29日 | 環境エッセイ

~~~ 400本の玉ねぎの苗が出来ました ~~~~

事務局のベランダで、種からまいた玉ねぎの苗が元気に育ちました。

ホームセンターなどに売っているもとの一緒で感動です。そして、自分たちで作れたことに驚きです。

11/16(木)に菜園倶楽部の皆さんとでんでん畑に定植しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする