人生崖っぷち・磐石映画 (基本ネタバレ有)

崖っぷちな人間を見てホっとしよう!という趣旨のブログ
人生磐石な人間も一応取り上げてます。

【試写会】すべては君に逢えたから  ~演技力って大事~

2013年11月21日 23時08分33秒 | 試写会
 


クリスマス間近の東京駅を舞台に
10人の男女が繰り広げるオムニバスストーリー



「ラブ・アクチュアリー」を意識して作られたという事で             
うむ。ポスターまでそっくり


シネコンの試写会は戦場!ということで
20分前にチケット交換へ行ったら

~~~長蛇の列~~~

結局上映開始時間過ぎた…
長蛇の列が出来ていてもチケットをさばいてるのはたった一人

ほとんどの人が上映時間前に並んでいたのにも関わらず遅れて入る事に

しかも遅れて来たので席が分からず右往左往する人続出
埼玉の僻地だからってもうちょっと効率よく案内しましょうよ!
前回もこんな感じだったし、試写会でない時もスタッフがいい加減な仕事ばかりするから
後ろの方の席をお願いしても前から2番目になったり…仕事出来ない人多すぎ


今回も後ろの方の通路側でお願いします。と言ったのに
指定されたのは前から3番目
後ろの席、しかも端っこはガラ空き状態なのにこの始末。
さすがに指摘したら「ハァ、じゃぁこちらで」という返答








愚痴はここまでにして本編へ 









オムニバスストーリーながら、ちょっとした部分で繋がってたりして面白い作り
これが後半どう効いて来るのかなと思ってたら何もなかった

ストーリー①

玉木宏演じるイケメンでいけ好かない男が売れない役者の女の子と出会い結ばれるお話 



気取り屋でナルシストで嫌な奴な玉木宏はWEBデザイン会社社長。
部下に映画を選ばせてこのセリフ。
映画くらい自分で借りてこいや!



偶然会った女性に対してこのセリフである。
自意識過剰にも程があるだろ!
氷を指でコロコロしたり何かキモイ


「彼が亡くなったばかりで傷心の最中、そんな事言われるなんて!」 
と女の子にブチ切れられる。でもこれは女の子のお芝居
動揺した玉木宏は償わせてくれと頼みこみ、彼女が所属する劇団へ高級焼肉弁当を差し入れする



そんな彼女は真実を告白
(そんなピュアじゃ女優になれないよ~・・・)


女「ごめんなさい、彼が死んだなんて嘘です」
玉木宏「え~うそ~ん!っもう知らないんだから!」激おこ!!! 

そんなこんなで玉の輿売れっ子女優への夢を諦め、故郷へ帰る決心を固めた彼女。



クリスマスの夜。玉木宏は部下にこんな事を聞かされる
「私本当は映画選んでません、選んでたのは店員さんです」
そしてその店員さんが役者を目指していた彼女だと分かり
故郷へ帰る直前の彼女を引きとめに行く!


でも

ハッピーエンド



ストーリー②

遠距離恋愛中のカップルが紆余曲折を経て結ばれるお話

彼が仙台、彼女が東京の遠距離カップル
二人とも仕事が忙しく、すれちがってばっかり

そんな中、彼が出張で東京に来る事に!
大喜びの彼女だったが 「忙しいから会えないかも」との事。

それでも会いたいんだもんっとばかりに東京駅に出向く彼女だが

なんともつれない彼氏・・・
美人上司が通りかかるとスグに上司のもとへ。

このカップルもうダメや

と思ってたら彼女の方はまだお熱らしく仙台まで会いに行っちゃう


でもなぜか面倒くさい女の人だな~という感じ。
声のトーンも話し方も仕草も私が!私が!という雰囲気なので
この人自分の話しかしないタイプっぽい・・・と思ってしまった

案の定


決定的な事を言われ、一人帰る彼女。

しかしクリスマスの日。
彼は東京にキタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!

以下ラインでのやりとり
彼氏「東京来たけど会える?」
彼氏「最終で帰る」

彼女は東京駅へダッシュ!
彼に会い「遠距離恋愛の良い所考えたよ!」とか何とか言ったら

彼氏「あ~なんかもう面倒だから結婚しない?遠距離婚」


突然のプロポーズにウッハウハの彼女。
プロポーズしたにも関わらず最終で普通に帰る彼氏・・・(もう何だか意味が分からん本当に好きなのか?)

駅のホームまで彼を見送りに…とその時!彼が彼女を新幹線に引っ張り入れてしまう


彼女「ちょっと!明日も仕事だよ?」
彼 「朝イチで東京に帰れば良いじゃん」


キッスちゃんちゃんっ

見てる間イライラしっぱなし。男は自分の事しか考えないクソ野郎だし
女は女でそんな男にぞっこんラブだし勝手にやってろよ!離婚しろ!


以上感想でした。

今話題のモデルで俳優・東出昌大!
ごちそうさんでファンになったから楽しみにしてたら


プレミアのお二人は・・・


はい、次!

クリスマスの勇気
本田翼演じる女子大生が片思い中の先輩へアタックしてみようと決意する話

※本当にこれだけです。


クリスマスプレゼント
孤児院で暮らす少女がサンタさんからのクリスマスカードを見て
「サンタは外国人!日本語で書いてあるって事はコレはお母さんからだ!」 

※本当にこれだけです。しかし終盤、彼女の猛ダッシュは必見!

二分の一成人式
余命三ヶ月の父、その事を知らず反発する子供、暖かく見守る母
10歳になる息子は学校で二分の一成人式をする。
父は息子に真実を告げ、見る事が出来ないであろう二十歳の息子へ手紙を綴るのだった。


遅れてきたプレゼント
ケーキ屋を営む倍賞千恵子は49年前に運命の恋をする。
その人と駆け落ちしようとするが、結局裏切られ独り身のまま歳を重ねる。
クリスマスの日、小林捻侍が訪れ
「弟を引き止めたのは僕です、弟は昨年亡くなりましたがあなたの事をずっと思ってました」
と言ってあの日の切符を差し出す。
倍賞千恵子もあの日の切符を今でも大事に持っていたのでした。


とりあえず、万人受けするために家族向け・年配向けのお話入れときましたー
といった所だろうか。

全体的にまとまっていたがレンタルで十分な内容。
せめてライトアップされた東京駅がどばばーんと映ったら良かったのに
それも無し。



こういうのとか期待しないでね

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (いづみ)
2013-11-29 12:50:09
いつもめちゃくちゃ楽しく読ませてもらってます!!

面白い!!
はじめまして☆ (えびちゅ)
2013-12-01 03:12:21
閲覧&コメントありがとうございます!

まさか、読んでくれてる人が居て
その上コメントまで貰えるとは思ってなかったので感謝感激です☆
また更新しますので読んでくれたら嬉しいです♪
参考になりました。見たい映画が多くチェックさせていただいて。 (マシュマロ)
2013-12-19 12:36:38
面白い解説ありがとうございました!
明日もあさイチにおでになる、東出さん、役を通じて役を生きて、
作品とかの出会いを通じて、ご本人のおっしゃる、ますますかっこいい大人になられますよう願います。

ラブアクチュアリーは、色々つながってましたもんね!
しかし、役者さんにとって、作品選び、大事かな…、と。
私にとって、おひさま、の後半や、梅ちゃん先生のような朝ドラで、ヒロインの行動に抵抗を感じるような展開ですと、そのヒロイン役の女優さんに対して、何だか見るのにゲンナリしてしまうというか。役者さんに同情もいたします。再来年の大河、井上真央ちゃんが決まったですが、吉田松陰の妹…、何か変なことにならなければいいですけど、って思ってしまって。

ごちそうさんも突っ込みどころ満載ですけれどね。これは基本がラブコメ、ですし。(笑)
はじめまして! (えびちゅ)
2013-12-29 05:39:45
閲覧&コメントありがとうございます♪
面白い解説と言って貰えてとても嬉しいです。

役者さんにとって作品選びはとても重要ですよね。
ハリウッドスターも作品選びで得した人損した人が結構居ると思います(´∀`)

朝の連ドラと大河は後々ずっと語り継がれるだけあって
役者さんのプレッシャーも半端ないと思いますが
井上真央さんの大河は楽しみです☆

コメントを投稿