goo blog サービス終了のお知らせ 

ebiです。なにか書きましょね~

最近仕事か沖縄旅行かディズニーシーかって感じ
旅行はボーっと、シーは散歩程度
とにかく仕事かのんびりかってことかな

ふたご座流星群

2004年12月14日 | ●日記
いま、ウチの犬の散歩をしながら夜空を見上げていたら、ちょうど頂点付近にふたご座流星群がチラホラ、 30分弱の散歩で10個くらいの流れ星が見えました。
雲も多く周りの明かりも多い為なかなか厳しかったけど、10数個の内、かなり大きな流星を3つほど見ることができて、 2つ目と3つ目の大きい流れ星の時には、現在の一番の願い事を言うことができました。  叶うといいな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯用キーボード と ニュー携帯の相性はOK

2004年12月13日 | ●日記
以前、携帯用のキーボードを購入したんですが以前のブログの記事
アールボードRBK-310C

旅行にPCもっていくかわりにと購入したのですが、ろくに使用しないまま携帯本体を機種変更。
新しいW22SAがキーボード対応か?高速入力モード対応か? 発表を待ちきれず機種変をしてしまいました。
もし使えなければ、オークションでキーボードは処分しちゃおうと思っていましたが、
結果はすべてOK。 入力もエンターもバックスペースも、それに高速入力も完璧です。

公式には発表されていませんが、W22SAとRBK-310Cは、相性抜群ですよ。ユーザーのみなさん。
RBK-310C アールボード フォー ケイタイ(au/ローマ字)

リュウド

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯買っちゃいました

2004年12月12日 | ●日記

携帯機種変しちゃいました。
W22SA 発売日にゲットです。貯めに貯めたポイント使いきりました。

以前使っていた携帯(W11Kいわいるガンダム)がちょっとキャンペーンで無料で切り替えたWIN機(パケット使い放題)だったのですが、そのころはまだWIN機でメガピクセルカメラ搭載機が無くて、カメラよりWINに無料で切り替えられるということで変えたのですが、やっぱり普段は気楽に写真を撮りたいという希望もあって、メガピクセル搭載でスマートなWIN機が出るのを待ち望んでいました。

その自分の好みにばっちり合ったのがW22SAです。
選んだ理由が、
・スマート、薄い、小さい、デザインがいい。
・メガピクセルカメラ。
・フラッシュ付き。
・マクロ対応
・オートフォーカス
・40メガ内蔵メモリー(外部メモリーって結局使わないんだよね。ケーブルでPCに移しちゃうから)
そんなところですかね。
とにかく、デジカメは旅行の時用で、 普段は携帯で十分な写真を撮りたいという希望があったのと、いままでの機種がやたらに大きかった。なんとかもう少し小さい機種にしたかった。ってところですかね。

このW22SA、 日本語変換もかなり使いやすいし、フラッシュの性能もかなりいいです。
着うたフルも期待以上に良い感じ。 ラジオも使えそうです。 10キー打つのも本体が持ちやすいし、かなりお気に入りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑うポニー

2004年12月09日 | ●日記
千葉のサンファームにいたポニー?かな

笑っていたんで、思わず写真を撮りました。

ちなみにそばにいたセントバーナードも笑っていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画見てきました いま、会いにゆきます

2004年12月06日 | ●日記

今日は新都心のコクーンにある映画館へいま、会いにゆきますを見に行ってきました。

今日はお昼くらいまで寝てて、昼過ぎに駅の丸井までクリスマスプレゼントを買いに出かけました。 気に入ったバックがあったので購入。 綺麗に10分くらいかけてラッピングしてもらったんだけど・・・10分で家に帰って、すぐに見事に開封。 ラッピングは跡形も無く消えていました(笑) でもそんなことより何より気に入ったバックがあって、喜んでもらえてそれだけで嬉しいっす。

その後仕事が入ってしまい、今日は映画を見に行こうかと予定していたんだけど、ちょっとあきらめていたんですが、なんとか5時ごろめどがついて、夕方から見に行きました。かねてから見てみたいと思っていた ”いま、会いにゆきます”

うーーーー、泣けました。 もう、観客皆さんして鼻水をすする音。 
塩味のポップコーンがよけいにしょっぱくなってしまいました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナウシカ

2004年12月05日 | ●日記

いまさらながら、思いつきでナウシカのコミックを購入しました。
前から聞いてはいたのですが、映画のストーリーはまだまだ序章で、もっともっと奥深い話なんだよ、と。 
原作のコミックは是非読むべきだと聞かされていたので、思わず購入。

7巻セットで2700円くらい。 
とりあえず1巻を読んだんですが、まだまだ内容は映画のストーリーの範囲内、しかしかなり引き込まれました、

面白い!! これはあと6巻、とっても楽しみです。 大事に読みたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おみやげ

2004年12月04日 | ●日記

兄貴に旅行のお土産をもらいました。

なんでも、会津東山温泉の松本家さんの湯の花羊かん です。

ぺろっと食べてしまいましたが、とってもおいしかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついでにもうひとつ

2004年11月19日 | ●日記
これも我が家の部屋の中の緑。 
これは名前がわかります、 ”ソングオブジャマイカ”
かっこいい名前です。

こちらの悩みは、この夏、あれよあれよいう間に、どんどん伸びまして、
葉っぱが伸びては落ち、伸びては落ち。いまだにかなりのスピードで繰り返し伸びています。

このまま行くと天井につくのは時間の問題だと思うのですが、 この木の場合は普通は切ったりして手入れするのかな? どうなんだろ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2004年11月18日 | ●日記
いきなりですが、我が家の話題。
写真、部屋の中にある緑のひとつなんですが、 この夏すぎからどうも葉っぱのフチが焼けてきてしまって、進行しているのか、今止まっているのか心配です。
かなり立派な葉っぱなので、なんとか食い止めたいんですが、何せ専門的なことがわからず困っています。
今年の猛暑で、水遣りに気を使いすぎて結果的に水をあげすぎちゃったのか? と思って、今はかなり水をひかえていますが、土がサラサラでそれはそれで逆に心配だし。
どなたか詳しい人がいないか、仕事先などで聞きまくっています。

と言うより、花屋さんに聞きに行けばいいんですけどね(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座黒カリー

2004年11月07日 | ●日記
スーパーで見つけた「銀座黒カリー」
何でもマスタアの裏メニューということで、もともと銀座カリーファンとしては、大変興味深い新製品でした。
早速買って食べてみました。
箱には「丹念に炒めたあめ色玉ねぎのコク 黒ゴマとココアの香ばしさが効いたこだわりのカレーです。」と書いてあります。

早速お得意のマルシンハンバーグをのせたハンバーグカレーにして食べてみました。
色は普通の銀座カレーよりもかなり黒い色をしています。
まず、一口。。。。。
「う・うまい! うま~~~い!!」
これはうまいです。 かなり美味いです。
なんというか、辛さというよりも美味さというか、 辛さの美味さではなく、深いコクの美味さです。 
いろいろなレトルトカレーを食べましたが、これはかなり高いレベルの美味さです。
銀座カリーも気がついたときには必ず買い置き用に買っていましたが、これからはこの「銀座黒カリー」を買うことにしました。

とってもおいしいです。 おすすめです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やらねえのか? できねえのか?

2004年11月03日 | ●日記
ずう~と前にテレビで岩城晃一がふとしゃべっていた言葉。
岩城晃一が個人的にジェットスキーかなにかで遊んでいるところを取材しているような番組の中でのふとしたトークだったんですが、
「やらないのか?出来ないのか?」
この言葉を聞いた時、なぜかやけに考えさせられたのを覚えています。
仕事も遊びも同じだけど、 「やりたいけど出来ないなー」「ああ~できないなー」と言っていることに対しての岩城晃一の言葉です。
それは、
  
  ””やらねえのか?できねえのか?””
  ””やらねえのと、できねえのは違うぞ、一緒にするな!””

あんまり岩城晃一ってべつに好きでも嫌いでもなく、どちらかというとあんまり趣味じゃなかったんだけど、 この言葉を耳にしてからは、少し好感を持つようになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球よりサッカーなんですが。

2004年11月02日 | ●日記
ライブドアの分もやる プロ野球全体を変えたい (共同通信) - goo ニュース

↑もともと自分は野球より断然サッカーなんですが、あれだけ話題になりそれも楽天が参入ということが現実になると、ニュースやホームページを隅々まで見てしまいました。
しっかり楽天野球団のHPをブックマークしてしまいました。
ITのノウハウをどう生かしていくのか?興味深々です。


この先勝った負けたでなにかいらないものまでショッピングしてしまいそう・・・
もしこれが地元だったら・・・あ~こわいこわい。

ちなみに自分はレッズファンです。 野球は特にひいきチームはありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯用キーボード

2004年10月31日 | ●日記
ついに購入してしまいました。
携帯用キーボード。リュウド株式会社のRBK-310C。auローマ字打ち用です。
購入までの理由としては、実用的な面が半分。メカニカル的な感動が半分。
格納状態から開く動きが実に感動もので、何回やっても飽きません。
感動です。
自分的にかなりグッドデザインです。格納状態がまた実に美しい。
そのほかに、最近旅行に行ってもノートPCを持っていくほどのことも無く、モデムを繋いだり、電源持ち歩いたり面倒なこともあり携帯で済ますことが多く、ネックであった10キー入力の辛さからこれで開放されることになりました。

実際実物を手に入れて見ると、もうひとつメリットが思い当たりました。
仕事柄、お店の受付最前線に机を構えておりますが、このキーボードで携帯をいじることでお客さんからみてもいかにも仕事をしているかのごとく見えるんじゃないかな~と思うんですがどうでしょうか?お店のなかで携帯片手にピッピッというのはかなり悪い印象がありますので、これはかなり使えそうです。

この商品、あまり出回っているものではなく、オークションにでてもかなり高値で取引されているので、買ってすぐに飽きるようなら売ってしまえばいいやと考えて購入しましたが、かなり期待以上な代物でした。 使いみちがあるような方にはかなりおすすめじゃかいな~と思います。 

リュウド株式会社

RBK-310C アールボード フォー ケイタイ(au/ローマ字)

リュウド

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕飯

2004年10月30日 | ●日記
今日はおでん。 スーパーでしこたま買い込んで大なべいっぱい作りました。
3日目の皿一枚に残ったものをラップしてレンジでチンチンに熱くしたものが特別にうまいっす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼け

2004年10月29日 | ●日記
夕焼けがきれいな季節になってきました。
写真は我が家から見える富士山。
富士山が見られるようになるともう季節は冬です。
今日、桃の木の葉っぱがすべて落ちているのに気がつきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする