美濃の国から(エコロジーで暮そう)

ロハスな暮らしを求めて住の方から考えませんか…?

ピカソ

2007-04-30 21:38:29 | アート
随分前から企画されていた個展の搬入日が来た。
昨年暮れから約半年間、新作でなくてもいいかなんて思いながら取り組んできて
気がついたら結構新作ばかりで我ながら驚いています。
搬入が終わり、作品を今日は作らなくていいのかと思うと、なんだかちょっと淋しい気もする。
すっかり私の生活のリズムになっていた。
このままこれが習慣づいて毎日作り続けたら私はピカソのようになれるかもしれない。
でもきっと凡人の私はもとの生活にもどり、ピカソにはなれないでしょう…。

インドでの歓迎

2007-04-26 12:01:55 | 
インドで感じたことは国は貧しいけれど、人と人とのつながりは優しいと思いました。
ムンバイから飛行機で1時間あまり南下したゴアという町。
そこからまたまた車で東へ7時間以上の小さな町、ゴカックというところを拠点にいろんな寺子屋や施設を訪問しましたが、そこでいつもされる歓迎の方法。
花の首飾りをかけてもらったり、額に赤い印をつけてもらったりそんなことがとても嬉しいのです。
そして会が始まる前にはいつも歌を歌ってくれます。
生の歌でマイクなしで歌ってくれるのです。
歌(声)はその場を浄めると言うか心をひとつにするというかとても心にしみます。
お金がないから貧しいからだけじゃないその方法は素晴らしいパワーを持っていると感じるのです。
私達はつい機械に頼ってしまいます。
歌を歌う時もCDをかけてマイクを使ってみたいな…。
そうすればするほど人と人の気持ちが離れていくような気がします。
インドの人たちは大切なものをまだまだ豊かに持っているような気がしました。

個展

2007-04-24 17:41:56 | アート
5/1から名古屋で個展をします。21日まで。
その作品作りのためなかなかブログにこれなくてごめんなさい。
今日やっと全作品を織ることができました。
そうそう今回の個展は絵織物+ガラス絵ということで二つの違った作品を見ていただこうと思っています。
例えば昨年行ったイタリアのトスカーナの風景を絵織物とガラス絵の両方で表現してみました。
そして今年行ったインドの大地を感じさせる場面も両方で描いてみました。
到底無理かと思われたのに、何と全作品新作になってしまいました。
私にとっては驚異です。
写真は絵織物の一部です。

場所は名古屋の栄のアパホテルの北隣の小さな画廊です。
よかったら見に来てください。

夜市

2007-04-19 12:48:26 | 
記憶がちょっと定かではないのですが(ゴアかな?)、夜にホテルを抜け出してちょっとインドの夜市を探検しがてら歩いてみました。
インドはとにかく人口が多いので何処へ行っても都会並に人がいます。
治安はどうかと少し心配しながらずっと歩いていくとマーケットが見つかった。
怪しげな時計やラジオを売る店の通りや、野菜や果物を売る通りの店、布地を売る店…。
いろいろあったけど、そんなに悪い人はいなさそう。
あまり娯楽はないのだろう、人々はただたむろして喋っている。
そして夜の9時になると店はたたみだした。
そうか9時にはもうおしまいなんだ。
まだまだ健全なインドの暮らしです。

空気

2007-04-17 22:40:47 | 環境
親ゆずりか私は鼻の粘膜が弱い。
花粉症になったのも多分そう。(竹酢液でかなり改善されたけど)
日本にいると時々鼻に赤いものが混ざったりします。
それがインドにいる間まったくありませんでした。
花粉症も!
とても調子がよかったのです。
そして日本に帰ってくるとまた思い出したように鼻の調子が悪くなりました。
何となく感じることは空気が汚染されているのでは?ということでした。
例えば酸性雨のように雨に何かが混ざっているように、空気にも悪いものがいっぱい混ざっているのではないかと…。
目に見えないからわからないけれど、きっと日本の空気は体に悪いものがもうすでに広がっているのではないかと思いました。


地震

2007-04-16 21:09:26 | 環境
15日昼頃三重で地震があった。
私はその日はカウンセリングの仕事で名古屋に行っていました。
そして地震のあった時間、わたしは地下の画材屋さんにいて全く地震に気づきませんでした。
用事を済ませて7階の部屋にもどると、
「すごかったですね~さっきの地震」って言われて初めて地震のこと知りました。
名古屋は震度3くらい。7階だからかなり揺れたとのこと。
でもこれでひとつ証明されました。
地震があっても地下は揺れないってこと。
近頃、北陸やいろんな所で地震が多発…いつライフラインが断たれるかわからない。
避難所の皆さん「トイレが困った」とか言われていましたが、インドを経験しておくと大丈夫!
生きていける地震じゃなくて自信がつきます。」

花の首飾り

2007-04-14 17:23:03 | 
インドに着くといきなり花の首飾りをかけてもらい、歓迎してもらった。
ハワイでもレイとか言って花の首飾りをつけてもらうようですね。
インドのこれはいろんな場所でかけてもらいました。
宗教に関連した参道でもよく売られていました。
2回目は寺子屋を訪問した時も歓迎の気持ちをこめてかけていただきました。
その時眉間にあのインドらしい赤い印をつけてもらった。
あの赤いものは何でできているのだろう?
それは粉でした。原料を聞こうと思っていて聞き忘れてしまいました。
女の人は眉間にちょんとつけてくれる。
男の人は額に長くつける。どういう意味なんだろう?
またある時は寺子屋開所式の式典の時にも花の首飾りをかけてもらった。
これはことあるごとに使う花飾りなんだと少しずつ理解してきた。
ちなみに一緒に写っているのは1ルピー。ガンジーさんの顔ですね。
1ルピーは今約3円ほどです。

2007-04-12 17:20:52 | 
インドは暖かいからいろんな花が咲いている。
日本で見たことのあるような花から初めて見る珍しいものまで。
ゴカックに泊まったホテルは一応リゾートホテルと言う名前がついていて
朝食はいつも庭の緑の中でいただいた。
空気もいいからすごく美味しく感じた。

このホテルの庭にもいろんな花が咲いていて毎朝、その花々を摘んで食卓に飾ってくれた。
朝顔のような花や、くちなしのような花、そして私の好きなブーゲンビリヤ。
写真を撮っているとホテルの人がおもしろい花があるからと呼んでくれた。
ほんと、見たことのない花。
で、この花の名前は?と聞くと「知らない」って。
インド人っていいなあ。

薬草

2007-04-11 17:46:26 | 
昨日の薬草園の一角に薬草の小さな資料館がありました。
2階に上がると部屋全体に薬草の入ったビンや標本などがずらりと並んでいました。
ビンにはインドの薬草の葉や種のサンプルが入っている。
ひとつひとつ見ていたいけどとても時間がない。このビンは600種類。
そして引き出しから取り出された押し花状の標本はインド中の薬草の植物を集めたとか、これは500種類ほど。
あ~全部理解するにはどれくらいの時間が必要なんだろう。
とても興味深い場所だけど、帰らなくてはいけなくて写真を撮るだけで精一杯の薬草資料館でした。

薬草園

2007-04-10 13:15:24 | 
インドでは女の人達がこの頃頑張っています。
何年か前まではお金もなく家庭の中で地位も低かったけど、この頃は自立支援のグループが出来、お金を借りて、その資金でミシンを買ったり、水牛を買ったりして商売を始め、収入を得るようになってきました。おかげで女の人の家庭での地位も向上してきました。
もちろん借りたお金は返し、またそのお金を他の女の人に貸し輪を広げています。
そういういろんな指導をする人達をアニメーターと呼んでいます。(アニメを描く人じゃないよ)そしてアニメータ-を育てたりする人達のためのカレッジ(3年制)も出来ていて、そこは寄宿舎もあります。
広大な土地にそのカレッジと薬草園がありました。
写真は薬草園の中に生えてたおもしろい形の木。
ここには300種程の薬草の木が育っていました。