goo blog サービス終了のお知らせ 

週刊電影報告

至福のひとときの記録

乙酉年神無月伍ノ壱 ウィスキー

2005-10-30 | あ行
ウィスキー@飯田橋ギンレイ 2004/ウルグアイ・アルゼンチン・ドイツ・スペイン/フアン・パブロ・レベージャ&パブロ・ストール/Whisky  ハコボ(アンドレス・パソス)は独身、ウルグアイで小さな靴下工場を営む。母はハコボの介護の末1年前に亡くなった。1年たってやっと墓石の準備ができ、葬式には来られなかったブラジルで暮らす弟のエルマン(ホルヘ・ボラーニ)を建立式に呼ぶことになった。  エルマン . . . 本文を読む

乙酉年神無月参ノ参 エロス+虐殺

2005-10-16 | あ行
エロス+虐殺@新文芸坐 1970/日本/吉田喜重  昭和40年代、束帯永子(伊井利子)は売春容疑で警察に尋問される。  永子は、アナーキスト大杉栄(細川俊之)の情人だった伊藤野枝(岡田茉莉子)の“忘れ形見”らしい。二人は関東大震災の日ともに虐殺されている。  大正時代、大杉栄は社会主義運動に行き詰まりを感じ、その閉塞感を突破するものとして恋愛に身を投じ始める。妻がいたが、青鞜社の記者逸子(楠 . . . 本文を読む

乙酉年神無月弐ノ弐 稲妻

2005-10-09 | あ行
稲妻@東京国立近代美術館フィルムセンター 1952/日本/成瀬巳喜男  バスガイドの清子(高峰秀子)は4人姉弟の末っ子だが、父親は4人全て異なる。長姉(村田知英子)はしきりに清子にパン屋の綱吉(小沢栄)との縁談を勧めるが、清子は手広く事業をしている綱吉のいかがわしさ、そして綱吉にたかろうとする姉夫婦の意地汚さに嫌気がさしている。兄(丸山修)は戦争から帰還したものの、「南方ぼけ」で仕事もろくにせず . . . 本文を読む

乙酉年長月弐ノ弐 エジフィシオ・マスター

2005-09-11 | あ行
エジフィシオ・マスター@東京日仏学院 2002/ブラジル/エドゥアルド・コウチーニョ/Edificio Master  リオデジャネイロのコパカーナ海岸近くにあるアパートに製作スタッフが1週間住みこんで住民の日常を収めた作品。276世帯に約500人の住民が暮らしている。そのうちの37人がカメラの前で自分自身について語る。 ************************************ . . . 本文を読む

乙酉年弥生四ノ弐 オオカミの誘惑

2005-03-27 | あ行
オオカミの誘惑@飯田橋ギンレイホール 2004/韓国/キム・テギュン 父を亡くしたチョン・ハンギョンは母の住むソウルで暮らし始める。転入した高校でプレイボーイとして名をはせるパン・ヘウォンはバスの中でハンギョンに一目ぼれ。さらにヘウォンの天敵、隣の高校のチョン・テソンもハンギョンのことを狙っていると知り、二人の男の戦いが始まる。 しかし、テソンはハンギョンを愛していながら一緒にはなれない秘密が . . . 本文を読む

乙酉年弥生参ノ弐 永遠のハバナ

2005-03-20 | あ行
永遠のハバナ@ユーロスペース 2003/キューバ・スペイン/フェルナンド・ペレス/Suite Habana 灯台の明かりが消え、ハバナの一日が始まる。起きだす人々、動き出す街・・・。ハバナの老若男女の一日を言葉なしで音と映像だけで追ったドキュメンタリー。 **************************************************************** 人生 . . . 本文を読む

乙酉年弥生弐ノ弐 エイプリルの七面鳥

2005-03-13 | あ行
エイプリルの七面鳥@飯田橋ギンレイ 2003/アメリカ/ピーター・ヘッジズ/Pieces of April ニューヨークで恋人と生活するエイプリルは、中流家庭の家族とは折り合いが悪く幼少のころから何かと反発をしてきた。彼らとはもう何年も会っていないが、母親が癌の末期症状であり初めて家族を感謝祭にニューヨークのアパートに招き、手料理でもてなそうとする。 感謝祭の料理に初挑戦するエイプリル。何とか七 . . . 本文を読む

乙酉年弥生弐ノ壱 苺の破片

2005-03-13 | あ行
苺の破片@アミューズCQN 2004/日本/中原俊・高橋ツトム 漫画家の猫田イチゴは、かつて「チェリーロード」という傑作を出して以来それを越える作品ができずスランプに陥っている。「チェリーロード」のモデルで片思いだった楠瀬はバイク事故で亡くなっているのだが、イチゴは今でも忘れられず、それが足かせとなって新しい作品を描くことができない。焦るイチゴ、マネージャーの知子もそんなイチゴを助けることができ . . . 本文を読む

乙酉年如月参ノ壱 赤い天使

2005-02-20 | あ行
赤い天使@新文芸坐 1966/日本/増村保造 太平洋戦争も終盤、従軍看護婦として大陸の激戦地に派遣された西さくら(若尾文子)、軍病院赴任早々患者に犯される。その後分院に転属した先では次々と運ばれて来る重症患者、切断された手足が積み重なる手術場・・・極限の中で神経をすり減らしながら患者や死体をさばいていく岡部軍医(芦田伸介)と出会い、軍医に父の面影を感じ次第に愛情を感じる西。 戦況はますます厳しく . . . 本文を読む

乙酉睦月壱ノ壱 犬猫

2005-01-09 | あ行
犬猫@シネアミューズ 2004/日本/井口奈己  幼ななじみの2人の女の子たちが1軒家で一緒に暮らし始めるお話。  同棲していた男の子の家から飛び出してきたり、“いつもの如く”同じ男の子を好きになってしまったり・・・「事件」は起こるのだけど話は淡々と淡々とすすんでいきます。  この淡々さがとても素敵な映画。日常って愛おしいなぁ、と感じます。けんかしちゃった二人が仲直りするシーンのさりげなさも光っ . . . 本文を読む