目論んでいるのは、電動バイクのホーンを交換じゃなく追加しようと
交換しちゃうとホーンが万一壊れた時にアウト!
交換して、ホーンの電流が多すぎた場合、電動バイクを壊す!ってことにもなったら嫌だしね
ぶっちゃけ、1年強乗ってホーンを鳴らしたのは1回だけ
ぶわー じゃなく ホワーン って鳴らしたい! どうしても鳴らしたい!
そこで、テストです。
電動バイクの電源が48Vなので、12Vの安定化電源から48Vを作るべく
昇圧DCDC
左が入力 右が出力 の端子
左上の多回転VRが出力電圧調整 35Vまでしか上がりませんでした
下の左側のスイッチが LED表示を点灯か消灯かのスイッチ
右のスイッチが、LED表示の入力側(IN)か出力側(OUT)の電圧表示
35.5V表示でもうちょい精度良いテスターで35.15Vでした。まあまあの精度
出力電圧表示
入力電圧表示
降圧DCDC
左側の多回転VRが出力電圧設定用 12Vに設定した
テストだからこんな無駄な接続してます
一応エライのは、下の画で両基板とも、左が入力、右が出力 各端子の上側が+ 下側がー
ホワーン のホーンが鳴りました(今回は画がないけど)
降圧DCDC基板の方は、無負荷で10mA程度の消費電流
これなら電源スイッチを付けなくてもいいかなっと
電動バイクは、48Vから12V、5Vを作っていますが、キーが電源スイッチじゃないです。MPUは動作しっぱなしです。少電流だからいいや!って発想だと思う
今日の教訓 南米様は偉い! たまに不良品あるけど! 円安で今後価格はどうなることやら!
バイクホーンをネットで探していると、電流が記載してないのが多い! 記載してあっても、2個セットの合計値なのか不明
今回購入のホワーンとなるバイクホーンも数値がいい加減な感じ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます